トップQs
タイムライン
チャット
視点
1900 (日本テレビ)
ウィキペディアから
Remove ads
『1900』(いっきゅー)は、日本テレビ系列で2010年4月12日から2016年3月まで平日19:00 - 19:56[注釈 1]に放送されていたバラエティ番組のレーベル・総合キャッチフレーズ。
![]() |
Remove ads
概要
2009年4月6日から2010年3月12日まで同系列で放送されていた平日19時台の情報バラエティ番組『SUPER SURPRISE』の後番組群の総称である。帯番組として番組表にも『SUPER SURPRISE』(または「SS」)と表記された前番組とは異なり、「1900」はあくまでも番組レーベルであり、番組表には個別の番組名が表記される。
「1900」のロゴは各番組のオープニングのアイキャッチ(番組開始から5秒間画面右上に表示)に使用されていた。
当初は平日19時台の1時間枠の総称であったが、2010年10月から2012年3月までは『金曜スーパープライム』放送のため、金曜日のみ2時間枠となっていた(「金曜ロードショー」を内包する形で4時間枠になる場合もあった)。『金曜スーパープライム』の終了に伴い2012年4月より19時台のみの1時間枠に戻っている。
2016年3月をもって『1900』枠は終了となるが、同枠で放送されていた5番組についてはいずれも4月以降も継続された。
Remove ads
放送時間の変遷
放送番組
下記に挙げている番組は、すべて日本テレビ制作。
終了当時
変遷
※つなぎ番組について、基本的には『1900』枠外だが、一部例外あり。
備考
- 20:00枠番組への接続は『SUPER SURPRISE』時代を引き継ぎ、開始当初の月曜のみジャンクション・ステブレ入りだが、他の曜日は(「金曜スーパープライム」時代の金曜日を除き)ステブレレスで接続、『謎解きバトルTORE!』も水曜時代はステブレレスだったが、月曜時代はジャンクション・ステブレ入りに変更された。だが2013年4月開始の『赤丸!スクープ甲子園』では、ステブレ入りは継続するもジャンクションは廃止、そして10月開始の『有吉ゼミ』からは遂に月曜日もステブレレスに変更、月曜 - 土曜20時番組接続が全てステブレレスになった。なお、その一方で日曜は2020年10月現在も従来のジャンクション・ステブレ入りの方法を続けている。
- 2011年9月までは原則としてテレビ大分・テレビ宮崎を除く日本テレビ系列28局で同時ネット、10月以降は月曜日・水曜日に限り、テレビ大分が同時ネットに加わった。さらに、2014年8月から2015年3月までは月曜日に限り、テレビ宮崎が同時ネットに加わったが、後述のとおり4月から月曜19時・20時台がフジテレビ系同時ネット枠になったため、再び全曜日非ネットとなった。
- なお、本来放送されるはずの番組を休止して放送される代替番組にはレーベル『1900』は基本的に付されないが、一部例外的に付されるものがあった(レギュラー放送終了後の『謎解きバトルTORE! 2時間スペシャル』や『news every.特別版 THE命のヒーローズ』など)。
Remove ads
ネット局
- 一部の番組は系列外局の琉球放送(TBS系列)ならびに沖縄テレビ(フジテレビ系列)で遅れネットまたは不定期放送が実施されている。
- テレビ宮崎は2015年4月から本枠の終了まで月曜19:00 - 21:00がフジテレビ系の編成になるため、定期的なネット受けはなくなった[注釈 7]。
- 2015年3月までは全曜日ネットワークセールス枠であるが、同年4月から終了までは金曜日に限り、ローカルセールス枠に変更となった[注釈 2]。また、毎週月曜日から木曜日は同時ネットかつ金曜日のみ自社制作番組に差し替える3局に関しては、金曜日のみ他日振替を実施(スペシャル放送時には20時台がネットワークセールス枠の関係で、19:56飛び乗りとはなるも臨時同時ネットとする。なお、編成によっては全編臨時同時フルネットとすることもあるが、19:00からもしくは19:00をまたいで自社制作でのローカルのナイター中継を行う場合には短縮版の他日振り替えを行う)。また、通常時の全曜日同時ネット局であっても、一部ネット局では週によっては自主編成を行う場合があった。その場合金曜日に限っては他日振替とした(当該日がスペシャル放送時の際の対応は通常時の月曜日から木曜日同時ネットかつ金曜日のみ遅れネットとする局に準じた対応となった)。この対応は、2016年4月以降の金曜日も同様に行われている。
Remove ads
関連番組
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads