トップQs
タイムライン
チャット
視点

1952年の読売ジャイアンツ

ウィキペディアから

1952年の読売ジャイアンツ
Remove ads

1952年の読売ジャイアンツ(1952ねんのよみうりジャイアンツ)では、1952年における読売ジャイアンツの動向についてまとめる。

概要 成績, 日本S ...

この年の読売ジャイアンツは水原茂監督の3年目のシーズンである。

概要

水原監督就任3年目のチームは前年途中から入団の与那嶺要が開幕から1番に座り、千葉茂青田昇川上哲治と続く強力な打線はセ・リーグ他球団から恐れられた。チームを4月を20勝9敗と大きく勝ち越して前年同様開幕ダッシュに成功すると、すべての月で勝ち越し名古屋(この当時は中日新聞社名古屋鉄道の共同経営となっていた)・阪神といったライバル球団を寄せ付けず2年連続でセ・リーグを優勝。投手陣は別所毅彦が33勝をあげる大車輪の活躍でMVPを受賞したほか、藤本英雄松田清など4人が2ケタ勝利をあげ、チーム防御率は2.45でリーグ1位となった。カード別成績では最下位の松竹に同一カード10連勝を記録するなど相性がよく、16勝4敗と大きく勝ち越した。日本シリーズ鶴岡一人監督率いる南海と2年連続の対決となったが、別所や大友工といった投手陣の好投、与那嶺・川上などを擁する打線の活躍で4勝2敗で南海を下し2年連続の日本一となった。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 与那嶺要
2 千葉茂
3 青田昇
4 川上哲治
5 宇野光雄
6 南村不可止
7 平井三郎
8 広田順
9 藤本英雄
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
1952年セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位読売ジャイアンツ83370 .692優勝
2位大阪タイガース79401 .6643.5
3位名古屋ドラゴンズ75432 .6367.0
4位大洋ホエールズ58620 .48325.0
5位国鉄スワローズ50700 .41733.0
6位広島カープ37803 .31644.5
7位松竹ロビンス34842 .28848.0

[2]

日本シリーズ

さらに見る 日付, 試合 ...

[1]

Remove ads

オールスターゲーム1952

  • 選出選手及びスタッフ
さらに見る ポジション, 名前 ...
  • 太字はファン投票による選出。

個人成績

投手成績

  • 色付き規定投球回(180イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...

主な打撃成績

  • 色付きは規定打席(300打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
Remove ads

できごと

  • 6月15日 - 松竹戦(大阪球場)、先発・別所毅彦は9回2アウトまで完全試合。27人目の打者・神崎安隆も2-3と追い込むが、神崎の当てた遊撃手・平井正明前の打球が前日の雨で緩んだために球足を止め、平井が懸命に送球するもセーフ、完全試合の夢が絶たれた。なお神崎は2年後の1954年広島を最後に現役を引退したが、生涯安打は1安打、つまり別所の記録を阻止した安打が唯一の安打だった。

選手・スタッフ

[3]

表彰選手

別所毅彦(投手、2年連続4度目)
千葉茂(二塁手、6年連続6度目)
平井正明(遊撃手、2年連続2度目)
南村不可止(外野手、初受賞)
与那嶺要(外野手、初受賞)

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads