トップQs
タイムライン
チャット
視点

1953年のオールスターゲーム (日本プロ野球)

ウィキペディアから

Remove ads

1953年のオールスターゲームは、1953年7月に行われた日本プロ野球オールスターゲーム

概要 ゲームデータ, セ監督 ...

概要

前年、2度目の日本一を達成した読売ジャイアンツ(巨人)監督の水原茂が全セ(オールセントラル・リーグ)を率い、パ・リーグ2連覇を達成した南海ホークス監督の山本一人が全パ(オールパシフィック・リーグ)を率いた。

第1戦は両チーム得点のないまま延長戦に突入したが、11回表に全パ飯田徳治(南海)のタイムリーで勝ち越して勝利を収めた。続く第2戦も中盤まで点の入らない状況が続いたが、5回裏に全セの代打平井三郎(巨人)の2点適時打が飛び出し、そのまま逃げ切った。場所を名古屋に移して開催された第3戦も点が入らない展開が続いたが、9回表、全パが二死一塁の場面から南海の岡本伊三美堀井数男松井淳、そして投手の西鉄川崎徳次の4連続安打で3点をとり、試合を決めた。

梅雨の影響もあって第1戦と第2戦の間が5日間も空いた。しかも2年ぶりに開催された第3戦は全く予定外なまでに遅れたため、球宴史上初のナイターとなった。翌年からはリーグ戦の日程も鑑みて2試合制に戻った。

Remove ads

選出選手

さらに見る セントラル・リーグ, パシフィック・リーグ ...
  • 太字はファン投票で選ばれた選手、▲は出場辞退選手発生による補充選手。
    • 石川、中尾、梶岡、沢藤、姫野、大津は3試合とも出場機会がなかった[3]
Remove ads

試合結果

第1戦

さらに見る R, H ...
  1. (延長11回)
  2. パ:関根)、川崎西)、荒巻)、○林義()-筒井)、松井(南)、伊勢川
  3. セ:長谷川)、金田)、別所)、●杉下()、大友(巨)-野口明(名)、広田(巨)、徳網
  4. 勝利林義(1勝)  
  5. 敗戦杉下(1敗)  
  6. 審判
    [球審](セ)
    [塁審]横沢三(パ)・津田(セ)・苅田(パ)
    [外審]筒井(セ)・二出川(パ)
  7. 試合時間:2時間17分

オーダー

さらに見る パシフィック, 打順 ...

第2戦

さらに見る R, H ...
  1. パ:柚木(南)、●川崎、荒巻、柴田(急)-筒井、松井
  2. セ:藤村隆(神)、金田、○大友、別所-野口、広田
  3. 勝利:大友(1勝)  
  4. 敗戦:川崎(1敗)  
  5. 審判
    [球審]二出川(パ)
    [塁審]筒井(セ)・苅田(パ)・津田(セ)
    [外審]横沢三(パ)・島(セ)
  6. 試合時間:1時間46分

オーダー

さらに見る パシフィック, 打順 ...

第3戦

さらに見る R, H ...
  1. パ:米川)、林義、荒巻、○川崎-筒井、松井
  2. セ:杉下、金田、長谷川、大友、別所、●藤本(巨)、藤村隆-野口、広田
  3. 勝利:川崎(1勝1敗)  
  4. 敗戦藤本(1敗)  
  5. 審判
    [球審]筒井(セ)
    [塁審]横沢三(パ)・島(セ)・二出川(パ)
    [外審]津田(セ)・苅田(パ)
  6. 試合時間:2時間4分

オーダー

さらに見る パシフィック, 打順 ...

ラジオ中継

第3戦は日程が大幅がずれ込んだために全国中継されなかった。

備考

2月1日日本放送協会(NHK)が日本で初めてテレビ本放送を(東京エリアのみ)開始させたが、このときはまだテレビによるプロ野球中継を行なっていなかった(初のテレビ中継は8月23日阪急西宮球場で行われた、パ・リーグの阪急毎日公式戦である[4])。初のオールスター戦中継は、翌年7月1日第1戦である。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads