2018年アジア競技大会におけるサッカー競技(2018ねんアジアきょうぎたいかいにおけるサッカーきょうぎ)は、インドネシアで2018年8月14日から9月1日まで開催された。
概要
同競技開幕戦は開会式の4日前に行われ、男子サッカーでは25か国、女子サッカーでは11か国が出場[1]。男子は23歳以下の選手(1995年1月1日以降に生まれた選手)、および1チームあたり3人までのオーバーエージ枠選手のみが出場できる。女子は年齢制限を設けず行われる[1]。
会場
以下の会場で行われる[1]。
男子
- チビノン:パカンサリスタジアム 収容人数:30,000人
- シカラン:ウィバワ・ムクティ・スタジアム 収容人数:28,000人
- ブカシ:パトリオットスタジアム 収容人数:30,000人
- ソレアン:ジャラクハラパットスタジアム 収容人数:27,000人
女子
- パレンバン
- ゲロラ・シュリーヴィジャヤ・スタジアム 収容人数:23,000人
- ブミ・ゲロラ・シュリーヴィジャヤ・スタジアム 収容人数:7,000人
組み合わせ
組み合わせは2018年7月5日にジャカルタで行われ、男女それぞれ組み合わせが決まった[2]。その後男子でパレスチナとアラブ首長国連邦を入れ忘れたことが判明し、7月25日に改めて抽選が行われ、パレスチナはA組、アラブ首長国連邦はE組に入ることとなった[3]。男子は2チームが増えたため開幕が当初の8月14日から8月10日に繰り上がった[4]。さらにその後、グループCに割り当てられていたイラクが出場辞退することとなったため、各グループのチーム数を最低4チーム確保するため、パレスチナかアラブ首長国連邦のどちらかをグループCに移す抽選を行うこととなった。結果、アラブ首長国連邦がグループCに移った[5]。
男子
キックオフ時間は現地時間 (UTC+7) による。
グループリーグ
決勝トーナメントには、各グループの上位2チームと、各グループ3位チームのうち成績上位4チームが進出する。各グループ3位チーム同士を比較する際は、5チームあるグループのチームについては、グループ最下位チームとの対戦戦績を除外して比較する。[1]
グループA
グループB
グループC
グループD
グループE
グループF
各組3位チーム
決勝トーナメント
決勝トーナメントでは90分で決着が付かない場合は延長戦を行い、それでも決着が付かない場合はPK戦を行う。ただし、3位決定戦は90分で決着が付かない場合は延長戦を行わず、PK戦で勝敗を決める[6]。
ラウンド16 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
8月23日 – シカラン | ||||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
8月27日 – ブカシ | ||||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
8月23日 – シカラン | ||||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
8月29日 – チビノン | ||||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
8月23日 – ブカシ | ||||||||||||||
![]() | 3 | |||||||||||||
![]() | 3 | |||||||||||||
8月27日 – ブカシ | ||||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
![]() | 3 | |||||||||||||
8月23日 – ブカシ | ||||||||||||||
![]() | 4 | |||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
9月1日 – チビノン | ||||||||||||||
![]() | 2 | |||||||||||||
![]() | 2 | |||||||||||||
8月24日 – ブカシ | ||||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
![]() | 3 | |||||||||||||
8月27日 – チビノン | ||||||||||||||
![]() | 4 | |||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
8月24日 – ブカシ | ||||||||||||||
![]() | 2 | |||||||||||||
![]() | 0 | |||||||||||||
8月29日 – チビノン | ||||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
8月24日 – シカラン | ||||||||||||||
![]() | 0 | 3位決定戦 | ||||||||||||
![]() | 2 (3) | |||||||||||||
8月27日 – チビノン | 9月1日 – チビノン | |||||||||||||
![]() | 2 (4) | |||||||||||||
![]() | 1 (5) | ![]() | 1 (3) | |||||||||||
8月24日 – シカラン | ||||||||||||||
![]() | 1 (3) | ![]() | 1 (4) | |||||||||||
![]() | 1 | |||||||||||||
![]() | 3 | |||||||||||||
1回戦
準々決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
女子
キックオフ時間は現地時間 (UTC+7) による。
グループリーグ
決勝トーナメントには、各グループの上位2チームと、各グループ3位チームのうち成績上位2チームが進出する。各グループ3位チーム同士を比較する際は、4チームあるグループのチームについては、グループ最下位チームとの対戦戦績を除外して比較する。[1]
グループA
グループB
グループC
各組3位チーム
決勝トーナメント
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
8月24日 | ||||||||||
![]() | 5 | |||||||||
8月28日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
8月25日 | ||||||||||
![]() | 2 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月31日 | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
8月24日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 0 (4) | |||||||||
8月28日 | ||||||||||
![]() | 0 (3) | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月25日 | ||||||||||
![]() | 1 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 5 | |||||||||
8月31日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 4 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
準々決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
最終結果
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.