トップQs
タイムライン
チャット
視点

24時間テレビ 愛は地球を救う13

ウィキペディアから

24時間テレビ 愛は地球を救う13
Remove ads

24時間テレビ「愛は地球を救う」13日本テレビ系列にて1990年8月25日(土曜日)12:00 - 8月26日(日曜日)19:00まで生放送された13回目となる『24時間テレビ』である。

概要 1990スーパー・スペシャル, ジャンル ...
Remove ads

概要

この回も前回同様、関東地区と一部地域のみ土曜12:00 - 日曜19:00の31時間放送となった。土曜日17:00まではローカルセールスの任意ネット扱いであるため、正式なネットセールス枠である土曜日17:00以後の26時間とする資料や放送局もある。

メインテーマは『地球を救え!10年計画』

この回では司会を「総合司会」と「総合キャスター」に分ける事になり、長きにわたり「総合司会」を務めた徳光和夫アグネス・チャンは「総合キャスター」に回され、残った渡辺徹は、フジテレビの深夜番組『いきなり!フライデーナイト』で共演していた山田邦子と共に「総合司会」となった。徳光は前年9月に日本テレビを退職し、この回からフリーアナウンサーとして登板となる。

アニメスペシャルは(一部を除き)放送してきた手塚アニメに代わり、2年前に放送開始し、2023年現在も継続中である『それいけ!アンパンマン』のスペシャル版『それいけ!アンパンマン みなみの海をすくえ!』となった。

エンディングのスタッフロールはラスト1つ前の「想いのままに」のときに流れたが、くまもと県民テレビの代表3者の表示がない不手際があった。

なお1980年第3回)以来メイン会場に使用された日本武道館は、翌1991年は改修工事のため使用できず、次回の第14回東京都庁舎で行われる。

Remove ads

出演者

総合司会

チャリティーパーソナリティー

スペシャルパーソナリティー

総合キャスター

※徳光はこの年の4月から、TBS系列の土曜19:30番組『クイズダービー』の司会を担当(1992年12月の最終回まで)、またテレビ東京系列の土曜21:00番組『徳光和夫のTVコロンブス』の司会を担当(1995年3月の最終回まで)のため、この間は当番組に出演はしなかった。

日本テレビアナウンサー

その他








Remove ads

企画・コーナー

スタッフ

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads