トップQs
タイムライン
チャット
視点
BAZOOKA!!!
バラエティ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『BAZOOKA!!!』(バズーカ)は、2011年10月3日から2019年8月26日までBSスカパー!で放送されていたバラエティ番組。2022年6月4日から2023年5月27日まではABEMAで配信されていた[1]。
この記事には性的な表現や記述が含まれます。 |
Remove ads
概要
「自由を愛する大人のためのテレビ」をモットーに、独自の目線で世の中に本気で迫るエッジでラジカルなニュースドキュメントバラエティ番組[2]。
ゲストを招きそのゲストの半生についてトークする企画や、後述するようなエロス・アンダーグラウンドなどの事象を扱う過激な企画、東日本大震災の被災地訪問など当番組ならではの目線で社会に切り込む企画を中心に放送する。
ゲストには、上祐史浩、真樹日佐夫、新垣隆、鬼束ちひろ、朝堂院大覚、田母神俊雄、内田裕也、村西とおる、金田仁(元RCサクセションマネージャーで「拳銃密輸王」と呼ばれた)など、地上波のトーク番組ではありえないタイプの人々が出演してきた。上祐史浩や新垣隆、鬼束ちひろなどは、事件後最初のテレビ出演であり、多くのゲストは何らかの世間を騒がせた問題が発生した後、地上波では出演依頼を自粛するような時期に出演することが多い。
番組の途中に、ラップやヒップホップを中心にゲストミュージシャンによるライブ演奏がある。これまでにANARCHY、SIMON、KREVA、SALU、DARTHREIDER、AKLO、SEEDA、鎮座DOPENESS、KOHH、SIMI LAB、MC魔、D.O、FIRE BALL、横山剣、PUSHIM、JESSE、MOOMINなどが出演した。
2019年8月26日の最終回をもって、BSスカパー!での放送を終了した。
2022年6月4日に、ABEMAでのインターネット配信番組として復活した[1]。ABEMAでは「空気を読まないジャーナリズムバラエティ」を標榜した。
2023年5月27日の配信をもって、ABEMAでの配信は休止しているが、番組から派生した企画の『高校生RAP選手権』は、その後も開催およびABEMAでの配信を続けている。
Remove ads
出演者
ABEMA版
レギュラー
BSスカパー!版
MC
MEMBER
過去の出演者
MC
- 真木蔵人(2011年10月 - 2016年9月)
- 第165回(2016年5月9日初回放送回)では番組冒頭にMCである真木が「サーフィン中に怪我をしたために今回は欠席」の旨が小籔より告知されたが、実際は5月6日に真木が交際相手に対し暴行を加えたとして、傷害罪の容疑で逮捕されていたためであった[3]。翌週の第166回(2016年5月16日初回放送回)では、前回の放送での間違いについて、小籔から「真木の事務所からそのような連絡があり、そのまま放送したが、実際はメディア報道の通り逮捕拘留されていた。今後の経緯を見守りながら、これからの対応を決めたい」とし、さらに「我々としては真木さんのことを待ってるぜ!メン!」と発言している。その後、真木は5月16日付けで処分保留で釈放された[4]。2016年8月22日の第178回放送分にて、真木本人から事件の詳細について説明があり、視聴者や関係者への謝罪を行った。相手女性への暴力はなかったという[5]。2016年8月30日の高校生RAP選手権ではMCを務め、番組に復帰。
BAZOOKA CLAN!!!
- レイザーラモンRG( - 2016年9月)
- 紗羅マリー( - 2016年9月)
- 秋元梢(2014年10月 - 2016年9月)
- 立花亜野芽(2014年10月 - 2016年9月)
- メロディー洋子(2011年10月 - 2012年6月)
- 高垣勇二(2011年10月 - 2012年10月)
- KAYO☆(2011年10月 - 2013年3月)
- エリイ(Chim↑Pom)(2011年10月 - 2015年9月)
- KUMI(KUCHIBILL)( - 2016年9月) - BAZOOKA!!!DANCER
- Lilika(KUCHIBILL)( - 2016年9月) - BAZOOKA!!!DANCER
- momoMc(KUCHIBILL)( - 2016年9月) - BAZOOKA!!!DANCER
Remove ads
沿革
- 2011年10月3日放送開始。当初は一部を除き毎週月曜22時からの60分番組だった。
- 2013年4月15日の第75回を最後に毎週放送が終了、2013年5月27日の第76回〜第79回は各月の最終月曜の月一回、90分放送になり生放送ではない収録回も増えた。
- 2013年10月14日の第80回〜第82回は放送日・放送開始時間・放送分数などバラバラで不安定な期間が半年以上続いた。
- 2014年3月17日の第83回〜第95回は第2・第4月曜の月2回の60分放送となる。
- 2014年10月6日の第97回以降、放送開始時間が21時に移動し毎週放送に戻った。
- 2016年8月22日放送回で9月でいったん休止することを発表。
- 2017年1月9日、小籔以外の出演者をすべて入れ替えて放送再開。
- 2019年8月26日、BSスカパー!での放送終了。
- 2022年6月4日、ABEMAにてインターネット番組として復活。第1回は土曜23時からの60分番組として配信[6]。
- 2022年10月29日、ABEMA版のシーズン1を配信終了。
- 2023年3月4日、ABEMA版のシーズン2を配信開始。
- 2023年5月27日、ABEMA版のシーズン2を配信終了。
主な企画
要約
視点
- 高校生RAP選手権 : 21回開催(BSスカパー!版16回、ABEMA版5回)。高校生達がフリースタイルラップでMCバトルを行い、高校生ラッパーの頂点を決定する。『フリースタイルダンジョン』の企画立ち上げに影響を与えるなど、MCバトルブームの引き金となった。
- 地下クイズ王決定戦 : 8回開催(BSスカパー!版7回、ABEMA版1回)。「殺人鬼」「オカルト」「裏社会」「芸能ゴシップ」などダークサイドなクイズジャンルから出題される。
- ヤンチャな女ののど自慢 : 5回開催(BSスカパー!版4回、ABEMA版1回)。ヤンチャな経歴を重ねてきた女性たちがその経験を振り返り、思いを歌に込めて熱唱する。
- 放送NG演芸 : 5回開催(BSスカパー!版4回、ABEMA版1回)。政治ネタや過激な下ネタなど、地上波では放送できない芸を披露する。
- おっぱいスペシャル : 4回開催。番組に応募した女性をオーディションで厳選し、自慢の「おっぱい」を披露してもらう。
- お化けの出てこない怖い話 : 4回開催。心霊ネタ以外で、背筋が凍るような怖い話を披露する。
- 訴えてる人に聞いてみた : 4回開催。世の中に何かを訴えている人に直撃取材する。
- タバコ推奨派VS嫌煙派 : 3回開催。喫煙推奨派と嫌煙派の論客がスタジオで意見を戦わせる。類似した企画として、大麻の推奨派と反対派によるディベート企画もあった。
- 現代不良服飾入門 : 2回開催(少年編、少女編)。不良と呼ばれている人のファッションの移り変わりを紹介し、現代の不良のファッションについて学ぶ。
- 俺の描く娘が一番エロイよアワード : 2回開催。漫画家やイラストレーターを招き、最もエロく女性を描けるのは誰かを競う。
- 真木蔵人 戸塚ヨットスクールへ入校 : 戸塚ヨットスクール校長の戸塚宏を招き、独自の教育論を語ってもらう。
- プリズンNIGHT : 元受刑者による「刑務所内のおもしろ話」や「受刑者あるある」などで、刑務所の中の実態を明かす。
- FUCK風営法 : 風営法によりクラブが多数摘発された状況から、風営法に関する問題を真剣に考える。
- 坂田亘の乳吸い企画 : 当初は坂田が「動物と闘いたい」という企画を持ち込んだが、プロデューサーの意向で「動物の乳を吸ったら勝ち」という企画に変更された。
- 仏教渋くないすかナイト :笑い飯の哲夫ほか仏教に精通するゲストを招き、仏教の魅力を語ってもらう。
- どうなってるのか見てみたい : レイザーラモンRGによる右翼団体の街宣車への潜入取材など、実態を知られていない物事への取材を行う。
- 70年代の関東の暴走族ベスト10 : 元実話ナックルズ編集長の久田将義を招き、彼の取材に基いたインパクトのある暴走族を紹介してもらう。
- 全身全霊で応援!頑張れ!麻美ゆま : 癌(卵巣境界悪性腫瘍)で静養中の麻美ゆまを応援する。
- ミゼットプロレス生放送 : 差別的な見せ物として批判され衰退したミゼットプロレスの魅力を知ってもらうべく、スタジオで実際に試合を行う。
- 実証!大量添加物食品 : 「食品添加物の神様」と呼ばれる安部司を招き、コンビニの定番「ハンバーグ弁当」を再現しつつ現代の食とは何かを考える。
など
Remove ads
放送リスト
要約
視点
BSスカパー!版 第1回〜第100回(2011年10月3日 - 2014年10月27日)
BSスカパー!版 第101回〜第199回(2014年11月3日 - 2017年6月26日 )
BSスカパー!版 第201回~第264回(2017年7月10日 - 2019年8月26日)
ABEMA版 シーズン1 第1回〜第20回(2022年6月4日 - 2022年10月29日)
また、放送とは別にABEMAビデオ限定コンテンツとして「今週の陰謀NEWS」(第1回〜第9回。ABEMAプレミアム限定)・「JKラッパーKTちゃんのお悩み相談室」(第10回〜第20回。無料)を配信している。
ABEMA版 シーズン2 第1回〜第12回(2023年3月4日 - 2023年5月27日)
Remove ads
単行本
- BAZOOKA!!!地下クイズ王決定戦公式問題集(2016年7月27日、太田出版)
スタッフ
要約
視点
ABEMA版
- ナレーター:山崎岳彦、佐藤政道
- <技術>
- SW:橋本圭祐、岡田勇輝、横田将宏
- CAM:濱川和人、渡邊晃、池田純哉、渡邊晃、中峯輝也、西阪康史、中村佳央、大庭純平、橋本圭祐、大塚貴明、井内智衣名、芝山栄一、高橋あかね、佐藤久美、坂井出俊也、中垣宏一、横田将宏、佐原陽平、芹澤秀徳、清田忠秀、小川経一、伊郷憲二、秋元辰也、村越勝利、竹下健太郎、平野善男、間野英利、関口翼
- MIX:山田値久、藤岡絵里子、榊原大輔
- AUD:中村宏美、榊原大輔、山元萌、瀧健太郎、金村陽多、宇野木俊宏、山本恵美、津田寛匡、川原颯介、山本翔翼、青山禎矢、浅野晴紀、渡辺真由、小美濃春菜
- CA:田辺繭帆
- VE:石野太一、中塚菜々子
- UTL:牧野誠也、豊田沙恵、林蘭琦、川上令起、坪井翔太、有川実希、折笠萌々香、柴尾こと美
- 照明:宮淳之介、ロション・ジュリアン・ジャック、吉川結美、高塚崚、米満優莉、野口翔矢
- 編集・MA:ヌーベルアージュ
- 音響効果:久留米勇介
- グラフィックデザイナー:榛葉大介
- エディター:岡村佳代子
- 技術協力:NOUVELLE VAGUE
- <美術>
- 美術プロデューサー:森健彦
- デザイン:今長和宏
- アートコーディネーター:山口武治
- 大道具製作:三瓶一美、安藤良弘
- 電飾:岸和幸
- 装飾:藤生由紀
- アクリル装飾:國母淳一
- 美術協力:フジアール
- <制作>
- 制作協力:CRANKY
- 制作著作:ABEMA
BSスカパー!版
※2017年1月現在
- 企画統括:赤松勇介(以前は編成→プロデューサー)
- ナレーター:山崎岳彦
- <技術>
- 音響効果:Thee BLUEBEAT
- CGデザイン:榛葉大介
- CG送出:改裕介(デジデリック)
- 編集:久島慎一、渡邊敏行
- MA:峰紀雄
- PHOTO:are U me?
- TK:碓井香都子
- <美術>
- 美術プロデューサー:森健彦
- デザイン:きくちまさと
- 美術進行:山口武治
- 大道具:安藤良弘
- 大道具製作:三瓶一美
- 電飾:岸和幸
- 装飾:藤生由紀
- 美術協力:フジアール
- メイク:藤井陽子
- スタイリスト:大西千晴
- TITLE:Rockin' Jelly Bean
- <スタッフ>
- 構成:大井洋一、竹村武司、宇野コーヘー、今井健太
- リサーチ:やまだゆみ
- AP:小松翔一郎、鴇田梨乃
- 編成:上田徹、渡部康弘
- ディレクター:落合圭太、吉澤直樹、田中義巳、小原靖広、木坂優介
- 演出:和田英智(以前はディレクター)
- 総合演出:武田治
- プロデューサー:森克彦、中村宏信(オフィスパンチョ)、牛越美羽
- 制作:Mo-Green
- 制作著作:スカパー!
過去のスタッフ
- <スタッフ>
- <技術>
- TD:石黒義満
- SW:村野哲也、小林知司
- CAM:寺本和美、長谷川真也、磯前裕之、京田航
- VE:磯沼亮太、神宮みほ
- 音声:帯刀友美、酒井葉月、久馬邦一、和田啓之
- 照明:須藤紀行、田部井利行
- 楽器:松本勝利、島津哲也
- <美術>
- アクリル装飾:石橋誉礼
- 電飾:田中信太郎
- 装飾:金田幸宏
- 植木装飾:藤原佐知子
- メイク:谷川一志
- スタイリスト:小倉正裕、Yoshino、倉富裕人
- TK:槙加奈子、平野美紀子
- 音響効果:フリーダム・オブ・ザック、佳夢音
- CG:工藤良平、齋藤宜之
- CGデザイン:松下剛士
- CG制作:近藤竜大(デジデリック)
- 編集:永嶋晃
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads