トップQs
タイムライン
チャット
視点

DRESS (テレビ番組)

ウィキペディアから

Remove ads

DRESS』(ドレス)は、毎日放送(MBS)の制作で2009年4月から2013年3月まで放送されていたファッションエンターテインメント情報番組。年に2回ワールド記念ホールで開かれる同局主催のファッションイベント「神戸コレクション」(神コレ)と連動した番組で、TBS系列局の一部でも放送されていた。

概要 DRESS↓, ジャンル ...

サブタイトルは「キモチ着ガエル、見チガエル〜CHANGING CLOTHES CHANGES YOUR LIFE〜」。「神コレ」の公演回数が通算で30回に達する2017年には、MBSが1月19日から毎週木曜日の深夜に8回限定で放送している(以下では便宜上「2017S/S版」と表記)。

本ページでは、2013年5月から2014年3月21日まで月に2回のペースで放送されていた後継番組『DRESS.tv』(ドレス・ティービー)についても述べる。

Remove ads

概要

10〜30代のカジュアルな女性ファッションを中心に、ファッションエンターテインメント情報や、「神コレ」に関する情報を発信した番組。

番組開始から2009年11月12日放送分(MBS)までは、27人のファッションモデルや女優をスタジオに招いてフォトセッションを展開。撮影した画像の中から自身が最高の1枚を選び、それをファッション雑誌の表紙に見立てるという構成であった。

2009年11月19日放送分からは、MCに鉄平を起用。ロケを中心に据えた構成で、街で流行っているリアルクローズや最新のファッション事情を探っていた。

また、最新のファッショングッズを中心に扱うテレビショッピングコーナーの「DRESS+Shopping」を内包。同コーナーで紹介された商品は、番組の公式携帯サイトc@dresstv.jp(ネット局のCBC向け)かd@dresstv.jp (MBSおよびCBC以外のネット局向け)に空メールを送信すると、自動で返信されるメールのリンク経由で購入できるようになっていた。

2010年7月7日から、MBSとCBCで『DRESS』に引き続き、DRESS+Shoppingの放送枠を拡大した『DRESS WONDERLAND』が放送開始開始。2011年10月7日『DRESS WONDERLAND』を『DRESS+(プラス)』にリニューアル。それに伴い、公式サイトもショッピングサイト・DRESS ONLINEに変更された。

2013年3月15日をもって、『DRESS』としての放送を終了。同年5月からは、タイトルを『DRESS.tv』へ変更するとともに、月2回の放送へ移行した。ただし、同じ月には、2回とも同じ内容を放送していた。2014年3月21日をもって、『DRESS.tv』の放送を終了。

2017年には、神コレが3月4日の公演(2017SPRING/SUMMER)で30回目を迎えることを記念して、MBSのみ1月19日から公演の翌週(3月9日)まで『DRESS』の2017S/S版を編成。「神コレ」に関する過去放送分のダイジェスト映像に、レギュラー放送時代の人気企画や「神コレ」の最新情報を加えた内容で、毎週木曜日の深夜(金曜日の未明)に8回限定で放送している。

Remove ads

MC

  • 鉄平(2009年11月19日 - 2010年9月1日、2011年1月12日 - 番組終了)
番組開始当初は、オープニングの挨拶で、「DRESS外回り担当(DRESS初代オシャレ総長)の鉄平です!」と自己紹介。2010年9月中旬から同年末までは、病気の治療を理由に休養していた。2011年1月12日の第88回放送「完全マニュアル!神コレ直前SP」から正式に復帰。『DRESS.tv』でも引き続きMCを担当したほか、2017S/S版でもロケ企画のリポーターとして登場している。
神コレでは、2010S/S(2010年)と2012S/S(2012年)の神戸公演において、ビデオカメラを手にモデルとしてランウェイを歩いた。また、2011年10月1日の第1回名古屋コレクション(愛知県体育館)では、押切もえと共にイベント司会を担当。2012年4月5日にTBSテレビが関東ローカルで放送した東京ランウェイの特別番組では、当番組のスタッフが制作に携わった関係でナビゲーターとして出演した。番組内で「ベット芸」や「かんしゃく芸」などを披露する。
鉄平の代役で10回出演。
Remove ads

放送時間

いずれもMBSテレビでの基本放送時間。特別編成などで放送枠を繰り下げたり、放送を休止したりすることがある。

DRESS

  • 毎週木曜 24時55分 - 25時25分 (2009年4月23日 - 2010年4月1日)
  • 毎週水曜 24時50分 - 25時20分 (2010年4月7日 - 8月4日)
  • 毎週水曜 24時55分 - 25時25分 (2010年8月11日 - 2011年3月30日)
  • 毎週金曜 24時50分 - 25時20分 (2011年4月8日 - 2013年3月15日)
  • 2012年3月までは、月に1回(後に隔週)のペースで『ごぶごぶ』を当番組の前枠に編成していたため、該当する週には放送枠を25時20分 - 25時50分に繰り下げていた。

DRESS.tv

  • 毎月第2・4金曜日 26時20分 - 26時50分 (2013年5月10日 - )

特集・内容

要約
視点

DRESS UP DRESS

番組のメイン企画で、「モデルメシ」や「絶対BEST3」などを放送。オシャレ好きなゲストを迎えて、私服のコーディネートなどを紹介する。

「モデルメシ」では、ゲストの出身郷土料理やその時の気分で食べたい料理3つの中から1つを選び食べながらトーク。「絶対BEST3」では、100のお題から、ゲストが今ハマっているモノに関する3つの御題をベスト3形式で紹介。最後にテーマを決めて、お気に入りのドレスに着替える。過去には、西山茉希、神田うの、里田まい、スザンヌ、熊田曜子、小森純、杉本彩、ヨンア、土屋アンナ、藤原紀香、杏、西野カナ、城田優、きゃりーぱみゅぱみゅ、林遣都、桐谷美玲、松嶋花、大東駿介などが登場した。

全国縦断STREET SNAP100

全国縦断型のロケで、もう一つのメイン企画。神コレなどのファッションイベント会場でも実施。取材エリアなどによっては、2週に分けて放送することがある。

街(ストリート)で出会ったオシャレな女性100人に対して、本人の承諾を得たうえでコーディネートチェックを実施。当コーナーでは、チェックを受けた女性を「スタイルマスター」として、ファッションの取り合わせと主なアイテムの価格をスナップ写真風の映像で紹介する。スタイルマスターに選ばれた女性は、その映像を撮影する際に、居住エリア(市町村名まで)・本名・年齢・職業を自ら記したフリップを必ず撮影用のカメラへ向けている。

ロケの最後には、100人の中から「ベスト・オブ・スタイルマスター」を決定。番組スタッフが後日、該当者の自宅などで特製のトロフィーを進呈する。実際の放送では、その際に撮影された映像を、当番組のエンディングで流している。 今まで取材した都道府県は、東京、名古屋、大阪、神戸、京都、岡山、広島、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄、その他海外(韓国、台湾、香港、上海、ハワイ)。 毎年、8月の1、2週目には「ストリートスナップ100・夏スタイルSP」と題して海水浴場(須磨・湘南)などで水着ガールの特集をしている。

リアルクローゼット調査

「クローゼットを見れば女の子の全てが分かる!」というテーマで、鉄平(井手)が街頭ロケで見付けた「オシャレガール」の承諾を得たうえで、自宅のクローゼットを調査する企画。毎回、部屋着やパジャマを見せてもらったり、テーマに合わせたコーデに着替えてもらう。通常、1回の放送で2〜3人を取材。2017S/S版でも、1回限定で復活した。

出張REDカーペット

ファッションショーなどの会場関係者入口付近に持ち運び可能な簡易のレッドカーペットを敷き詰めたうえで、会場に到着したばかりのゲストモデルから、鉄平が抜き打ち同然で話を聞く。番組名の「DRESS」からゲストにアルファベット1文字を選ばせたうえで、その文字にちなんだテーマに沿ってやり取りすることが特徴。

レギュラー放送時代には、神コレ開催時のワールド記念ホールや、神コレと関係の深い他地区のファッションイベント会場(福岡アジアコレクションの場合には当時の福岡ドーム)などで実施。過去に東京・渋谷のCCレモンホールで行われた北川景子主演映画「パラダイス・キス」完成披露試写会や京都・平安神宮で行われた映画「源氏物語」のプレミアムイベントで生田斗真と中谷美紀にインタビューをした。

2017S/S版では、鹿児島空港の許可を受けたうえで、鉄平が空港内のロビーにレッドカーペットを敷設。神コレの関連企画で鹿児島を訪れた筧美和子への同行取材の最初に、空港内で「出張REDカーペット」を再現させた。

その他の神戸コレクション連動企画

神コレ、東京ランウェイ(2011年秋/冬までは神コレ東京公演)、福岡アジアコレクション、琉球アジアコレクション、名古屋コレクションなどに関するイベント情報、神コレモデルオーディションへの密着取材の模様、神コレと同時に開催される「神戸スイーツサミット」とのコラボレーション企画などを放送。神コレについては、公演直前の放送で、番組専用の電話回線によるチケットの先行予約を実施する。

DRESS+NEWS

放送日までの1週間のファッションニュースを2分間で紹介。ヘッドライン形式で5項目のニュースを表示した後に、1~2項目を映像とナレーションで取り上げる。毎年末には、1年間のニュースをまとめた「DRESSが選ぶファッションニュースBEST10」を放送している。

Remove ads

DRESSガール→DRESS UP モデル(DREMO)

2010年4月から募集を開始。プロアマ・年齢は問わず、既婚者や子どものいる女性も対象に含まれる。

基本的に写真・書類選考などはなく、会員番号なども設けていない。オシャレが大好きでファッションを愛する全ての女性が「DRESSガール」というスタンスで随時、募集をしている。(番組スタッフロールやH.Pで告知)なお、「DRESSガール」には、番組内の「DRESS+SHOPPING」でのモデル出演、ファッションに関する意識調査への協力、イベントへの参加などの機会が与えられる。

2011年11月4日から名称を「DRESS UP モデル(DREMO)」に変更。他にも女子小学生(JS)モデルの「プチドレモ」もいる。2012年2月1日からは、9人のDREMOオフィシャルブログがオープンした。応募数360人、そのうち112人が番組で“モデルデビュー”を果たしている。(2012年11月29日現在)

放送日・ゲスト

DRESS シーズン1

さらに見る 各回, 放送日 ...

DRESS シーズン2

さらに見る 各回, 放送日 ...

DRESS.tv

さらに見る 各回, 放送日 ...
Remove ads

備考

  • 番組開始当初、オープニングは神コレでモデルがランウェイを歩くものであった(OP曲はクリスタル・ケイ)。
  • 鈴木紗理奈がフォトセッションした写真(テーマ:エロ・インテリジェンス)を自身のCDジャケットとして使用している。
  • 以前、神戸某女子大のファッション学科が「DRESS UP DRESS」や「全国縦断ストリートスナップ」を授業の教材としていた。
  • STREET SNAP100におけるスタイルマスターの大半は、大学生を含む一般女性。ロケ先によっては、ブランドやメディアの関係者が登場することもある。
  • 神コレ開催20周年公演(2012年3月10日、ワールド記念ホール)前後の放送では、鉄平がエンディングで20周年記念のスペシャルサイトを紹介。さらに、神コレの歴史にまつわる映像クイズを出題していた。
  • 絶対BEST3では、以下のように、ゲストの意外な素顔が見られることがある。
    • 杏(トークテーマ:海外に出た歴史上の日本人):3位「天正遣欧少年使節」、2位「大黒屋光太夫」、1位「支倉常長」という歴女ぶりを発揮し、MC鉄平を困らせた。
    • 西野カナ(トークテーマ:私の怖いモノ):3位「下りのエスカレーター」(乗るタイミングが分からない)、2位「羽のある虫」(トンボ・バッタ・カマキリ)、1位「自分の寝言」、最近の傑作は「肉じゃがに肉3kgは多いよね!?」
    • きゃりーぱみゅぱみゅ(トークテーマ:好きな(UMA)未確認生物):3位「ニンゲン」、2位「スカンクエイプ」、1位「チュパカブラ」
    • 吉高由里子(トークテーマ:10年後の目標)「トンチの効いた歳のとり方をしたい」
  • 関東地方は当番組を放送されていないが、東京ランウェイに関する特別番組はTBSで放送されている(2012年4月5日、10月3日)。
Remove ads

スタッフ

  • ナレーション:いたはゆか、鹿瀬ハジメ
  • CAM:森田誠司
  • EED:松元篤史、阪尾千栄子
  • MA:今中順也
  • SE:小野慎也
  • 協力:共同テレビ東通インフィニティー
  • ショッピング協力:ビービーエフ、アイグリッツ、D-rise
  • コマース:中島里沙、浜崎未来、新井加七子
  • デスク:日笠賢治、泉野 智恵
  • ディレクター:西川知似、坂本理世、近藤和俊、堀 奈都希
  • 総合演出:近藤浩文
  • プロデューサー:宮本直明
  • 制作協力:クラッチ.
  • 製作著作:毎日放送

過去のスタッフ

  • 構成:武輪真人、上地茂晴
  • 編成:辻井竜介、長坂政成、八木航平
  • 制作:岩熊正道(RKB)、湯澤巧(CBC)、鷲田尚美、坂尚子、岡本智子、佐々木千里、前田加奈子
  • タイトル:村上美香、中村佳苗
  • 企画:下中大介、平藤真治
  • 編成:東田尚巳
  • 宣伝:斧志保、田村健彦、中西正之
  • コマース:木村真弓、谷政美
  • デスク:前田智香
  • リサーチ:滝村富裕
  • AD:棟元奏恵、亀井彩花
  • AP:帯刀総司、大西純子
  • ディレクター:宮内宏輔、片平論、北川雅郎、田中桂司、市川晃、山本康太
  • プロデューサー:横田一、日笠賢治
Remove ads

放送局

DRESS放送局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

DRESS.tv放送局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

この他にも、J:COMが関西エリアで運営するコミュニティチャンネル(J:COMチャンネル)で放送されているが、上記の局とは放送内容が若干異なるうえに、編成上の事情で放送を休止することがある。

関連項目

  • みちゃえる! - 番組内のコーナーに『DRESS』公認の東海版『DRESS NAGOYA』がある。

外部リンク

さらに見る 毎日放送 木曜24:55 - 25:25枠(- 2010.3), 前番組 ...
さらに見る 毎日放送 金曜26:20 - 26:50枠(2013.5 - 2014.3), 前番組 ...
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads