トップQs
タイムライン
チャット
視点

Eスポーツバラエティ ゆるe〜学園

ウィキペディアから

Remove ads

eスポーツバラエティ ゆるe〜学園(イーすぽーつばらえてぃ ゆるイーがくえん)は、秋田朝日放送2020年11月20日より毎月第3・4土曜日 15:30 - 16:00(JST)に放送している、バラエティ番組である。

概要 ジャンル, 企画 ...
Remove ads

概要

  • 競技化され、いまや遊びではなくなってきているゲーム「eスポーツ」の魅力をYouTubeでも配信している品川祐とともに伝える。そして、秋田県eスポーツ連合との指導により、操作方法や対戦方法などのゲームの魅力や給食と称し、おいしい食べ物等を紹介する。期間限定でYouTubeにおいても配信している。
  • 第1シーズンは毎月テーマを設け、第三週はオープニングで弭間のテーマに沿ったボケ脚本を演じ、品川が優しい目でそれを見届けるという演出から始まる。
    • 第四週に関してはゲストを迎えて、チーム戦で対戦する。
  • 2022年3月26日には、「学園祭」と銘打って実況ライブいベントを開催。YouTubeでもライブ配信した。その前日には、秋田県立仁賀保高等学校のeスポーツ部に行き、練習試合をしたり、にかほ市の観光も放送された。
  • 2025年4月19日(第107回)より、第三・第四土曜日 0時15分 - 0時45分(金曜深夜)の放送から毎月第三・第四土曜日 15時30分 - 16時00分に変更[1]

ミニコーナー

給食TIME(一部、休止の回あり)
秋田の食材、およびお勧めのお店の手軽メニューを食す。
このグッズe-ね(第10回まで)
ゲームを快適にするためのアイテムやハードを紹介していたが、紹介する内容が少なく、放送回数としては少なく終わった。
ハズMAXのぶっこみMAX!(一部、休止回あり)
ゲストの周辺情報からいいこと悪いことを紹介する
Remove ads

出演者

出演

プレーヤー・進行

講師

  • 根本圭子(秋田県eスポーツ連盟)-- 講師(放送開始 - 第15回、第25回-第81回)
    • TAKA&スケダイ(第5回)-- 特別講師
    • 小川翔太 (第117回、クラフト代表 )-- 特別講師
  • れもん(秋田ライジングウォーズ)-- 講師(第16回 -不定期出演 )

ナレーション

  • くらもちひろゆき -- (「架空の劇団」代表)

音楽

ほかの出演者

プレイヤーゲスト

  • 秋田大学クイズ研究会(第98回)
  • 青木マッチョ(第99・100回)
  • 秋田県立大学の皆さん(103 - 106回)
  • 水田信二(第107 - 110回)
  • 村岡亮(秋田工房、第117回・)
Remove ads

放送日と時間・タイトル・給食TIME等

要約
視点
  • 毎月第3・4土曜日 0:15 - 0:45(金曜深夜)

第1回 - 第82回 (第一シリーズ)

さらに見る 回, 放送日 ...

第83回 -第106回 (第二シリーズ)

さらに見る 回, 放送日 ...

第107回‐(第三シリーズ)

さらに見る 回, 放送日 ...
Remove ads

テーマソング

Let's GAME!! 佐々木李子
2023年4月放送分(#59から#82)
#57ではレコーディングをし、第2回ゆるe~学園祭(2023年3月26日 13:00 - 15:00)において発表された。

スタッフ

社名が書いていないものに関しては、映像制作会社所属

  • 企画:小川 洋平(秋田朝日放送)
  • カメラ:鷹觜 浩司、浅沼 淳二、小野寺亨、工藤実徳→田中俊彦、小野寺亨→吉田淳、鷹觜浩司
  • 音声:太田 敏幸→吉田淳→工藤実徳→内田陽
  • ゲームアドバイザー れもん(秋田ライジングウォーズ)、根本圭子
  • ディレクター:山崎育宏(秋田朝日放送)、阿部 元、半野洋光、平塚広大(秋田朝日放送)→藤原健太郎、大友竜之介
  • プロデューサー:佐藤 宣明(秋田朝日放送)→綿引光隆(秋田朝日放送)→山崎育史(秋田朝日放送)
  • 協力:秋田県eスポーツ連合 (AeSU)(第84回まで)
  • 制作協力:吉本興業きさくや、NANBU-TECH
  • 制作著作:AAB秋田朝日放送

脚注

関連番組

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads