トップQs
タイムライン
チャット
視点

牧野成貞

江戸時代の下総関宿藩主 (1635-1712) ウィキペディアから

牧野成貞
Remove ads

牧野 成貞(まきの なりさだ)は、江戸時代前期の譜代大名上野館林藩の家老、のち江戸幕府第5代将軍徳川綱吉側用人[1]下総関宿藩主。成恒とも。越後長岡藩主・牧野氏の支族、成貞系牧野家初代。

概要 凡例牧野 成貞, 時代 ...
Remove ads

年譜

Remove ads

苦悩

以下の説がある。

  • 異例の出世を遂げた成貞であったが、妻の阿久里と娘の安は徳川綱吉のお手つきにされた。
  • 綱吉の傍若無人に耐えかね、「牧野家は自分一代限りにしたい」と漏らした。
  • 綱吉の寵愛が柳沢吉保に移りつつあった頃は、苦悩を深めた。

系譜

父母

正室

側室

  • 藤田氏

子女

  • 牧野貞通(長男) 生母は藤田氏。幼名は幸之助、貞倶。成貞74歳の時の子。
  • 松子(長女) - 永井貞清(十郎左衛門)室。院号は玉心院。墓所は全勝寺。また、元禄4年(1691年)9月に阿久里の建てた石碑がある。
  • (次女) - 牧野成時(成貞の養子)室
  • 亀(三女)

養子女

  • 牧野成時 - 黒田用綱の四男。生母は都築為次の養女。幼名は直逵、惣右衛門、兵部。天和元年(1681年)12月に成貞の次女の安と結婚。天和2年(1682年)12月14日従五位下、同年に美濃守になる。安が大奥に入った夜に切腹したとも、貞享4年(1687年)9月27日に食傷で死亡した(戸田茂睡「御当代記」)ともいわれる。
  • 牧野成春 - 大戸吉房(阿久里の父方の伯父)の子。母は大戸吉勝の娘。幼名は秀寿丸、式部。元禄6年(1693年)4月18日に徳川綱吉の指示で養子となる。
  • 初姫 - 戸田氏成室、瑞春院の姉。
  • 六郷政晴室 - 大戸吉勝の娘、阿久里の妹(瑞春院の妹と旗本白須才兵衛政休の娘で、遠藤胤親の姉妹とも[2]
  • 屋代忠知室 - 大戸半弥某の娘

関連作品

小説
映画
テレビドラマ

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads