トップQs
タイムライン
チャット
視点
第30回選抜高等学校野球大会
ウィキペディアから
Remove ads
第30回選抜高等学校野球大会(だい30かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1958年4月1日から4月10日(雨で1日順延)まで甲子園球場行われた選抜高等学校野球大会である。1回戦の坂出商と興国商の試合が、選抜大会史上初のナイトゲームとして行われた[1]。
出場校
- 北海道
- 東北
- 関東
- 東京
- 北信越
- 中部
- 近畿
Remove ads
組み合わせ・試合結果
要約
視点
1回戦 - 準決勝
| 1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
| 4月5日(2) | ||||||||||||||
| 早稲田実 | 4 | |||||||||||||
| 4月1日(1) | ||||||||||||||
| 御所実 | 3 | |||||||||||||
| 函館工 | 0 | |||||||||||||
| 4月8日(1) | ||||||||||||||
| 御所実 | 2 | |||||||||||||
| 早稲田実 | 5 | |||||||||||||
| 4月2日 | ||||||||||||||
| 済々黌 | 7 | |||||||||||||
| 清水東 | 0 | |||||||||||||
| 4月6日 | ||||||||||||||
| 済々黌 | 3 | |||||||||||||
| 済々黌 | 4 | |||||||||||||
| 新潟商 | 0 | |||||||||||||
| 4月9日(2) | ||||||||||||||
| 済々黌 | 5 | |||||||||||||
| 4月1日(2) | ||||||||||||||
| 熊本工 | 2 | |||||||||||||
| 高知商 | 1 | |||||||||||||
| 4月5日(3):延長12回 | ||||||||||||||
| 和歌山工 | 0 | |||||||||||||
| 高知商 | 3 | |||||||||||||
| 海南 | 4x | |||||||||||||
| 4月7日(3) | ||||||||||||||
| 海南 | 2 | |||||||||||||
| 熊本工 | 3 | |||||||||||||
| 4月4日(4) | ||||||||||||||
| 多治見工 | 0 | |||||||||||||
| 熊本工 | 1 | |||||||||||||
| 1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
| 4月1日(3):延長15回[2] | ||||||||||||||
| 坂出商 | 4 | |||||||||||||
| 4月5日(4) | ||||||||||||||
| 興国商 | 3 | |||||||||||||
| 坂出商 | 1 | |||||||||||||
| 明治 | 5 | |||||||||||||
| 4月8日(2) | ||||||||||||||
| 明治 | 2 | |||||||||||||
| 立命館 | 0 | |||||||||||||
| 4月5日(1) | ||||||||||||||
| 立命館 | 3 | |||||||||||||
| 倉敷工 | 2 | |||||||||||||
| 4月9日(1):延長12回 | ||||||||||||||
| 明治 | 1 | |||||||||||||
| 4月4日(1) | ||||||||||||||
| 中京商 | 2x | |||||||||||||
| 宇都宮工 | 5 | |||||||||||||
| 4月7日(1) | ||||||||||||||
| 芦屋 | 1 | |||||||||||||
| 宇都宮工 | 2 | |||||||||||||
| 福岡工 | 3 | |||||||||||||
| 4月8日(3) | ||||||||||||||
| 福岡工 | 1 | |||||||||||||
| 4月4日(2) | ||||||||||||||
| 中京商 | 5 | |||||||||||||
| 兵庫工 | 4 | |||||||||||||
| 4月7日(2) | ||||||||||||||
| 遠野 | 1 | |||||||||||||
| 兵庫工 | 0 | |||||||||||||
| 4月4日(3) | ||||||||||||||
| 中京商 | 7 | |||||||||||||
| 中京商 | 3 | |||||||||||||
| 広陵 | 1 | |||||||||||||
決勝
4月10日
Remove ads
大会本塁打
- 第1号:王貞治(早稲田実)
- 第2号:氏原信幸(高知商)
- 第3号:王貞治(早稲田実)
その他の主な出場選手
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads