トップQs
タイムライン
チャット
視点

西会津町ケーブルテレビ

ウィキペディアから

西会津町ケーブルテレビ
Remove ads

西会津町ケーブルテレビ(にしあいづまちケーブルテレビ)は、1997年(平成9年)2月[1]に開局した、福島県耶麻郡西会津町立のケーブルテレビ局である。略称はNCT。コミュニティチャンネルの名称はさゆりチャンネル。2015年度からは、指定管理者制度による公設民営方式で運営されている[2]

概要 種類, 略称 ...

2021年時点では、自主放送1chのほか、地上デジタル放送の再放送6ch、データ放送、BS再放送18ch、CS再放送26chなどのチャンネルがある[2]

2003年(平成15年)には福島県内の自治体としては初めて第一種電気通信事業免許を取得し、インターネット接続サービスを開始[1]。2005年(平成17年)にはIP電話サービスを開始した[3]。2007年(平成19年)にはデジタル放送に対応し、チャンネル数が大幅に増大[4]

2008年から2011年にかけて、町内全世帯において伝送路の光ファイバー化が行われた[2]

ケーブルテレビ回線は、町の「百歳への挑戦」の取り組みで整備された在宅健康管理システムにも活用された[5]

Remove ads

サービスエリア

  • 福島県耶麻郡西会津町

主な放送チャンネル

地上波系列別再送信局

さらに見る NHK-G, NHK-E ...

テレビ局

さらに見る デジタル, 放送局 ...
  • 地上デジタル放送は、周波数変換パススルー方式でのみ視聴可能。
  • CS放送については、JC-HITSのサービス導入という形で行っている。
  • 成人向けチャンネルについては、サービスの対象外となっている。

ラジオ局

さらに見る MHz, 放送局 ...
Remove ads

コミュニティチャンネル

2006年(平成18年)時点では、自主放送としてさゆりチャンネル(5ch)があり、毎日の「さゆりチャンネルニュース」のほか、町政だよりや自治区紹介、「百歳への挑戦」に関する企画番組などが制作・放映されている[5]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads