トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野エフエム放送

長野県のJFN系列ラジオ局 ウィキペディアから

長野エフエム放送map
Remove ads

長野エフエム放送株式会社(ながのエフエムほうそう、Nagano FM Broadcasting Co., Ltd.)は、長野県放送対象地域としてFM放送超短波放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。

概要 種類, 略称 ...
Remove ads
概要 長野エフエム放送 Nagano FM Broadcasting Co., Ltd., 放送対象地域 ...

愛称通称FM長野(エフエムながの)、コールサインはJOZU-FM。JFN系列局。

Remove ads

概要

本社および演奏所松本市に所在し、長野県全域を放送対象地域とする民間放送局では唯一、県庁所在地を拠点としていない[注 1]

キャッチフレーズEVER GREEN STATION。また2005年10月に同局では大幅な番組改編を実施しており、その改編に合わせて使用されているVoyage with Youの新キャッチフレーズも併用しているが、EVER GREEN STATIONに関してはキャッチフレーズよりも、コーポレートスローガンとして位置付けられている。2008年10月に開局20周年を迎え、ジングルが変更されている。また、毎年12月1日から同月25日までは一部のジングルがクリスマス仕様となる。

沿革

会社概要

本社
長野支社
東京支社

資本構成

企業・団体は当時の名称。出典:[7][8][9][10]

2015年3月31日

さらに見る 資本金, 発行済株式総数 ...
さらに見る 株主, 株式数 ...

過去の資本構成

さらに見る 資本金, 授権資本 ...
さらに見る 株主, 株式数 ...
さらに見る 資本金, 発行済株式総数 ...
さらに見る 株主, 株式数 ...
Remove ads

周波数・出力

さらに見る 親局, 周波数 ...

サービスエリアは長野県のほぼ全域、新潟県及び山梨県の各一部である[11][12]

放送時間

  • 平日・土曜 - 24時間放送(月曜と土曜のみ5:00、その他は4:00起点。ただし火曜 - 金曜も番組表の上では『Memories & Discoveries』の途中、5:00を起点としている)
  • 日曜 - 5:00 - 25:30(翌日 1:30)、月曜 1:30 - 5:00は放送機器点検のため休止(ただし、1時29分で放送休止アナウンスが流れる)

自社制作番組

要約
視点

2024年9月時点。
現在の番組の詳細は、公式サイトのオリジナルプログラムあるいはタイムテーブルを参照。

現在

毎日
※全国ニュースはJFNC制作『JFNニュース』を放送。また同局制作のローカルニュースでは、ニュースが終わる前に「制作・信濃毎日新聞」のアナウンスが必ず付加されている。なお、ニュースタイトルはどちらも共通して『FM長野ニュース』を使用。
  • Traffic Information・交通情報(平日はTraffic Informationとして各ワイド番組に内包、週末は「交通情報」として単独番組で日曜 10:55 - 11:00・土曜、日曜 15:55 - 16:00に放送)
月曜日 - 金曜日
  • Oasis 79.7(月曜 - 木曜 7:30 - 10:00)
  • clap!(金曜 7:30 - 10:49)
  • MAGIC HOUR(月曜 - 木曜 16:00 - 18:50)
    • GLIM SPANKY RADIO Gloaming Nation(水曜 17:05頃 - 17:20頃、MAGIC HOURに内包)
    • ALL AROUND THE GANS(木曜 16:40 - 16:50、MAGIC HOURに内包)
  • Best Style!(金曜 11:30 - 12:49)
  • 翔べ!FRI-TAG!!(金曜 16:00 - 18:55)
  • tA2 no レディオライダー(金曜 20:00 - 20:30)
  • あらいはやとの遊びに本気なゴルフ塾(火曜 18:50 - 18:55)
  • ヒダカズのココロの授業(水曜 18:50 - 18:55)
週末
  • FM-NAGANO Saturday D(土曜 11:00 - 12:00)
  • 社会保険労務士法人コーチジャパン HAPPY SMILE 次の一手(第2土曜 12:00 - 12:30)
  • 牧村隆輝の昭和アイドル・ポップス大全集(最終土曜 12:00 - 12:30)
  • 汐入規予I'm with you.(土曜 18:00 - 18:30)
その他

過去

Remove ads

アナウンサー

現在

  • 伊織智佳子
  • 小林新
  • 高寺直美

過去

パーソナリティ

現在

過去

スタジオ

現在

  • 松本スタジオ(松本市・本社)
外からの見学が可能で、スピーカーで放送が聞こえるようになっている。

過去

  • IVY Studio(長野市・IVY SQUARE)
2002年から2010年まで運用されたサテライトスタジオ。主に『346 GROOVE FRIDAY』で使用。
  • 長野スタジオ(長野市・長野支社)
IVY Studio開設以前から主に金曜夕方の生放送番組で使用されていた非公開型のスタジオ。IVY Studio閉鎖後は、『346 GROOVE FRIDAY』や『Best Style!』で使用していたが、2021年4月からは経費削減のため松本スタジオに一本化された。

インターネット配信

  • 2011年10月3日 - インターネットIPサイマルラジオ「radiko」に参加、同日12時よりインターネットを利用しての試験配信が実施される[4][5][6]。長野県では長野エフエム放送と信越放送が試験配信を実施[6]、当初の配信対象地域は長野県のみとなる。
  • 2011年12月5日 - AndroidiPhone向けのJFN系FM局ストリーミング配信サービス「ドコデモFM」にて全国配信開始(2021年2月28日をもって終了)。
  • 2014年4月1日 - radikoのエリアフリー有料配信サービス「radiko.jpプレミアム」による全国配信開始。

その他

当局含めたJFN系列38局はACジャパン(旧・公共広告機構)の正会員企業の一つである[19]

かつて、石川県および富山県北陸中日新聞には3分の1サイズでFM長野の番組表が掲載されていた(現在は掲載を終了)。また、石川県鳳至郡柳田村(当時、現在の石川県鳳珠郡能登町)の柳田村有線テレビ放送(現在の能登町有線テレビ放送)では、開局から2001年までFM長野の再送信を実施していた(詳細は当該項目を参照)。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads