トップQs
タイムライン
チャット
視点
ちまたのジョーシキちゃん
関西テレビのバラエティ番組 (2021 - 2024) ウィキペディアから
Remove ads
『ちまたのジョーシキちゃん』は、関西テレビ(カンテレ)で2021年11月5日から2024年3月29日まで放送されていたバラエティ番組[1][2]。MCは横山裕(SUPER EIGHT[注 1])と見取り図(盛山晋太郎・リリー)[4]。
概要
本番組は、ちまたにあふれる「常識」を取り上げたバラエティ番組である[4]。
さまざまなテーマやシチュエーションで関西人に常識アンケートを行い、アンケートで挙がった"ジョーシキ"を再現ドラマ仕立てで紹介する[4]。
本番組の放送枠は、1995年7月10日から2020年7月24日まで約25年間同局制作の『快傑えみちゃんねる』を放送していたが、同番組の終了後は、不定期に自主制作の特番を編成しながらフジテレビ制作の『坂上どうぶつ王国』を放送していた。その為、約1年4か月ぶりに関西テレビ制作の番組の放送となった[4]。
2021年9月27日、関西テレビが大阪市内で秋改編会見を行い、本番組の放送を発表。同会見では、羽牟正一社長自ら除幕式を行ってのMCの発表を行った[1][5]。
2022年2月11日放送分(#12)より、くっきー!(野性爆弾)が新スタジオレギュラーとして加入した[6]。
2023年11月10日・17日放送分(#89・90)では、番組3年目突入を記念し、スタジオトークが副音声で放送された[7]。これを皮切りに翌24日放送分(#91)以降もこの副音声は引き続き放送されている[8]。
2024年3月をもって番組が終了し、約2年半の番組の歴史に幕を下ろした[9]。番組終了の理由について、関西テレビの編成局は「バラエティーは定着するまで時間がかかり、ようやく…というところだったが、タイムテーブル内での総合的な判断」と説明している。今後はローカルセールス枠を維持したまま、キー局・フジテレビの番組の同時ネットに切り替える[9]。
当番組終了後、2025年5月30日に、『未知なるニブイチ』という特別番組で、約1年1ヶ月ぶりに自社制作となった。
尚、『快傑えみちゃんねる』の流れを汲む当バラエティ番組の系譜を繋ぐ自社制作枠の関西ローカル向けの番組を復活させる事を数々の多くの視聴者やファン等の声を届いている[10]。
Remove ads
出演者
MC
- 横山裕(SUPER EIGHT[注 1])
- 見取り図(盛山晋太郎・リリー)
レギュラーパネラー
放送リスト
2021年
2022年
2023年
2024年
Remove ads
ネット局
過去のネット局
- 福島テレビ(FTV) - 2022年4月1日から金曜 14:45 - 15:45に放送されていたが、2023年3月31日打ち切り[12]。
- 高知さんさんテレビ(KSS) - 土曜 16:00 - 17:00に放送されていたが、2023年3月打ち切り。
- 東海テレビ(THK) - 2022年4月2日から土曜 12:00 - 13:00→2023年1月から3月まで火曜(月曜深夜)2:10 - 3:10→2023年4月3日から5月2日まで火曜(月曜深夜)1:35 - 2:40→2023年5月16日から火曜(月曜深夜)1:50 - 2:55に放送されていたが、2023年6月13日(12日深夜)打ち切り[13]。
Remove ads
スタッフ
要約
視点
- 2024年2月23日放送分以降点
※印の付記されたスタッフはいずれも週替りで担当。
- ナレーション - mio、藤田勇児
- 構成 - 野口勉、友光哲也、純子ポッキー、田中亮治
- ブレーン - 東雲信介、鈴木一史、小林広美、西尾優希奈
- TD※ - 藤松智哉・鈴木智雄(共にカンテレ)
- CAM※ - 西村武純・古川歩・鈴木智雄・伊地知孝仁(共にカンテレ)
- VE※ - 結城芳彦(カンテレ)、山本謙吾(ウエストワン)
- LD※ - 大西祐輔(カンテレ)
- 効果 - 篠田竜作(シャガデリック)
- MIX / MA※ - 野村理恵(カンテレ)
- MIX※ - 赤澤和伸(カンテレ)
- MA※ - 阿部智博・井田憲吾(共にカンテレ)
- 編集 - 清水慎恭(カンテレ)、加田晃紀(イノセント)、工藤大輔(Gimmick)【毎週】/吉原裕樹、奥野真也(カンテレ)、仁部貴史(イングス)、的場聖(ウエストワン)【週替り】
- 美術プロデューサー - 岡﨑忠司(カンテレ)
- デザイン - 徳田英志(ブロードデザイン)
- 美術進行 - 西口英希(バンブルビー)
- メイク - ビーム
- 大道具制作 - 平井淳士(サンケイビルテクノ)
- 大道具操作 - 大神良一(サンケイビルテクノ)
- 装飾 - 三島吾子(高津商会)
- 電飾 - 増本正寿(ズイコー21)
- キャラデザイン - 秋本早苗
- ロゴデザイン - 山下みゆき
- リサーチ - 田原拓郎
- 編成 - 益野智行(カンテレ)
- 宣伝 - 伊藤万里子(カンテレ)
- 技術協力 - ウエストワン、大阪共立、イノセント、Gimmick、シャガデリック、ブロードデザイン、アイディアリミックスクラブ、タイトルエイト【毎週】/トラッド、一光、ADC、オルタナスタジオ、イングス、ピースリー本舗【週替り】
- 制作協力 - 吉本興業
- 取材協力 - メディアプルポ、キューマン、クラッチ.、ロボッツ、フレームパンチ、ゲームボーイズ
- 協力プロデューサー - 真鍋理恵・西山扶三予(共に吉本興業)
- AP - 小川真依
- AD - 石田聖乃・川野柊(共にカンテレ)、古城柊輔、大原菜緒(ゲームボーイズ)、岡原菜緒
- ディレクター - 宮内宏輔(キューマン)、吉部珠未(クラッチ.)、藤原慎平(メディアプルポ)、酒井椋平(カンテレ)、牧野樹生(カンテレ、以前はAD)、瀧本直治(メディアプルポ)、山本康太(クラッチ.)
- チーフディレクター - 赤堀弘樹(カンテレ)
- プロデューサー - 上林翔吾(カンテレ)
- 制作 - カンテレクリエイティブ本部制作局 制作部
- 制作著作 - カンテレ(関西テレビ放送)
過去のスタッフ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads