トップQs
タイムライン
チャット
視点

アナザーストーリーズ 運命の分岐点

日本のテレビドキュメンタリー番組 ウィキペディアから

Remove ads

アナザーストーリーズ 運命の分岐点』(アナザーストーリーズ うんめいのぶんきてん)は、NHKドキュメンタリー番組。2015年4月1日にレギュラー放送を開始した。

概要 アナザーストーリーズ 運命の分岐点, ジャンル ...
Remove ads

概要

要約
視点

世界の歴史を揺るがした、様々な大きな出来事にスポットを当てる。

その出来事が起きた時代に、それにかかわった人らは何を考えていたのかを、貴重な映像や写真などの文献、関係者へのインタビューを使いながら、その出来事に隠されたもう一つの物語「アナザーストーリー」を、3つの視点から浮き彫りにする「マルチアングル・ドキュメンタリー」である。

番組開始当初はBSプレミアムにて火曜日21:00 - 22:00に放送(再放送は、次週月曜日23:45 - 翌日0:45)。

内容は、当初は国内外の様々な事件が中心であったが、スポーツの出来事や著名人の生涯、ヒット作品(フィクション・ノンフィクション不問)の製作秘話等、回を追うごとに様々なジャンルを取り扱うようになった。

放送開始後(2015年以降)に起きた出来事についても取り扱うことがある。

放送開始から半年後の2015年9月に一旦終了したが、単発版の新作を2本放送後、2016年から2021年までSeason2が放送された。

ナビゲーターは初代が真木よう子、2016年10月12日より沢尻エリカ2018年11月6日から現行の松嶋菜々子が担当。当初の放送は水曜日であったが、2017年4月4日より火曜日に変更になった。

基本的には月3本のペースで放送されており、合間は傑作選として過去の作品が再放送されているが、沢尻のスキャンダル以降は彼女の出演回の再放送・配信は自粛されている。

ただし、過去に沢尻がMCを担当したものを後年改めて再編集して放送した作品(2021年以後数例)については、沢尻が担当したMCパートの箇所を松嶋が担当した新撮に差し替えている。

2021年2月2日には特別編として「ツーショット 最高のふたり」が放送された。

2021年度上半期は、新作の放送は休止し、BSプレミアム・BS4K同時放送で木曜日8時から、また地上波の総合テレビでも土曜日の深夜枠で随時(年間20本程度)、過去放送分のアンコール放送をし、下半期の9月28日より火曜日21時からの新作放送をBSプレミアム・4Kの同時生放送で再開した。

2022年度の番組改編で、本番組はBSプレミアムから地上波の総合テレビに放送チャンネルを移し、金曜日22:00 - 22:45(再放送=次週火曜日のミッドナイトチャンネル・23:50 - 翌日0:35)の45分番組に短縮[1]しての放送となった。2022年度は祝日編成でない限りは、新作2-3本・過去作の再編集やアンコール1-2本ペースでほぼ毎週放送されていたが、2023年度は、概ね毎月最終週に『ファミリーヒストリー』を放送するようになり、それがある週は休止となる(但し祝日編成などの関係により、「ファミリーヒストリー」が別日に放送され、最終金曜日に別の特番が組まれるか、通常通り当番組が組まれることもまれにある)

当面は新作に加え、2021年度の地デジ総合テレビでのアンコール放送と同じように、過去にBSプレミアムで放送された内容を45分に再構成して随時放送する予定(BSプレミアム初回生放送時に真木、または沢尻が担当したMCパートの個所も松嶋の担当で新たに撮り下ろしたものが放送されている。詳細は後述の脚注参照)で、この総合テレビ進出後は解説放送(副音声による場面説明)が放送されている。

2023年3月をもって総合テレビでの新作の放送は終了し、4月からNHK BS(旧NHK BS1)に復帰し、月曜18:45-19:30に生放送する予定である[2]

Remove ads

出演者

過去の出演者
  • 初代ナビゲーター - 真木よう子(2015年4月1日 - 2016年10月5日)[5]
  • 2代目ナビゲーター - 沢尻エリカ(2016年10月12日 - 2018年10月30日)

放送内容

要約
視点
  • 放送日は本放送時のものを記述。「選 -」を含むアンコール放送分は除く。
さらに見る 回, 初回放送日 ...
さらに見る 回, 初回放送日 ...
さらに見る 回, 初回放送日 ...
さらに見る 回, 初回放送日 ...
さらに見る 回, 初回放送日 ...
さらに見る 回, 初回放送日 ...
さらに見る 回, 初回放送日 ...

ツーショット 最高のふたり

さらに見る 回, 初回放送日 ...

英訳版

NHKワールドTVにおいて、2022年度から毎週土曜日(初回13:10-14:00 その他随時)放送の「Time and Tide」という教養番組を再構成した番組で、随時英訳版が放送されている。但し、MCパートに関しては放送シーズンに関係なく新たに松嶋が司会をしたものを撮り下ろして再構成している[10]

  1. 2022年6月11日(2022年12月24日再放映) : The Crash of Japan Airlines Flight 123[注 52]
  2. 2022年7月2日(2023年1月28日再放映):Asama-Sanso Incident - Ten Days of Suspense[注 53]
  3. 2022年11月12日:The Abduction of Yokota Megumi - A Family's Struggle[注 54]
  4. 2023年1月28日:How Fist of the North Star Came to Be[注 55]
  5. 2023年2月11日:"SUKIYAKI" - Behind Japan's No. 1 US Hit[注 56]
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads