トップQs
タイムライン
チャット
視点

ケン・グリフィー・シニア

アメリカの野球選手 (1950 - ) ウィキペディアから

Remove ads

ジョージ・ケネス・グリフィー・シニアGeorge Kenneth "Ken" Griffey, Sr., 1950年4月10日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州ドノラ出身の元プロ野球選手外野手一塁手)。左投左打。

概要 基本情報, 国籍 ...

息子はケン・グリフィー・ジュニア

Remove ads

経歴

1970年代には、シンシナティ・レッズビッグレッドマシンの一員として活躍。1976年には打率.336を記録し、ビル・マドロックCHC)に2厘差の打率2位となった。

息子はメジャー歴代6位となる630本塁打を記録し、2016年にアメリカ野球殿堂入りしたケン・グリフィー・ジュニアとクレイグ・グリフィー[1]。ジュニアはシニアが19歳の時に誕生した子であり、それが後の「親子同時プレー」につながっていった。

1990年終盤、シアトル・マリナーズに移籍した際、チームには息子のジュニアも所属しており、1990年8月31日ロイヤルズ戦で、2番左翼手・シニア、3番中堅手・ジュニアとして、史上初めて親子揃ってスタメンに名を連ねた。試合ではまずシニアがセンター前にヒットを打ち、続くジュニアも同じくセンター前にヒット、4番打者が二塁打を打つと、2人は相次いでホームインした。同年9月14日エンゼルス戦では、初回にシニアが中堅越えの2点本塁打を放つと、続くジュニアも左翼席に本塁打を放ち、こちらも史上初の親子での2者連続本塁打を達成した。シーズン序盤は46試合で.206と不振でウェーバーにかけられるほどであったが、ジュニアと同じチームでプレーすることが発奮材料になったか、マリナーズ移籍後は21試合で.377と好成績を残した。

若いジュニアにとって、ビッグレッドマシンの一員であり、スター選手であったシニアの存在は大きなプレッシャーだったが、共にプレーしたことが大きな自信となり、後に父を超える大選手へと成長することとなる。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...

獲得タイトル・記録

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads