トップQs
タイムライン
チャット
視点
ショーン・マネイア
サモア系アメリカ人の野球選手 (1992 - ) ウィキペディアから
Remove ads
ショーン・アンソニー・マネイア(Sean Anthony Manaea, 英語発音: /ˈʃɔn ˈænθəni məˈnaɪə/; 1992年2月1日 - )は、アメリカ合衆国インディアナ州ワナター出身のプロ野球選手(投手)。左投右打。MLBのニューヨーク・メッツ所属。愛称は"ダ・キッド"(後述)。
メディアによっては「ショーン・マナエア」とも表記される。
Remove ads
経歴
要約
視点
プロ入りとロイヤルズ傘下時代
2013年のMLBドラフト1巡目追補(全体34位)でカンザスシティ・ロイヤルズから指名され、プロ入り。この年は股関節の手術のため[2]、登板はなかった。
2014年は傘下のA+級ウィルミントン・ブルーロックスでプロデビューし、25試合に先発登板して7勝8敗、防御率3.11、146奪三振の成績を残した。
2015年は故障で出遅れたが、7月にはAA級ノースウエストアーカンソー・ナチュラルズへ昇格した[3]。
アスレチックス時代

(2018年4月21日)
2015年7月28日にベン・ゾブリストとのトレードで、アーロン・ブルックスと共にオークランド・アスレチックスへ移籍した[4][5]。移籍後は傘下のAA級ミッドランド・ロックハウンズへ配属された[6]。この年は移籍前も合計して14試合に先発登板し、7勝1敗、防御率2.66、90奪三振の成績を残した。オフにはアリゾナ・フォールリーグに参加し、メサ・ソーラーソックスに所属した。
2016年の開幕はAAA級ナッシュビル・サウンズで迎え[7]、4月29日にメジャー初昇格を果たし、25人枠入りした[8]。同日のヒューストン・アストロズ戦で先発してメジャーデビューしたが、5回で4失点を喫した(勝敗は付かず)[9]。4試合目の登板となった5月16日のテキサス・レンジャーズ戦でMLB初勝利を挙げた[10]。この年は概して先発ローテーションに定着し、25試合に登板・うち24試合で先発として投げた。防御率3.86、7勝9敗、WHIP1.19という成績で、負け越したものの安定したピッチングを見せた。

(2018年4月21日)
2018年4月21日のボストン・レッドソックス戦で同年のMLBで初となるノーヒットノーランを達成した。ア・リーグでは2015年にアストロズのマイク・ファイヤーズがドジャース相手に達成しているが、ア・リーグ相手のノーヒッターは2015年8月12日にマリナーズの岩隈久志(オリオールズ戦)以来。アスレチックスでのノーヒットノーランは、2010年5月9日にダラス・ブレーデンが完全試合を達成して以来、8年ぶり12人目となった[11][12]。
パドレス時代
2022年4月3日にエイドリアン・マルティネス、エウリベル・アンヘルスとのトレードで、アーロン・ホリデーと共にサンディエゴ・パドレスへ移籍した[13]。オフの11月6日にFAとなった[14]。
ジャイアンツ時代
2022年12月16日にサンフランシスコ・ジャイアンツと2年総額2500万ドルの契約を結んだ[15][16]。
メッツ時代
2024年1月12日にニューヨーク・メッツと2024年シーズン終了後にオプトアウトが可能な2年総額2800万ドルの契約を結んだ[18]。この年は32試合に先発登板して181.2イニングを投げ、12勝6敗、防御率3.47、184奪三振を記録した[19]。オフの11月4日にオプトアウトを行使してFAとなった[20]。メッツからのクオリファイング・オファーは拒否したが[21]、12月27日に3年総額7500万ドルでメッツと契約した[22]。
Remove ads
選手としての特徴
恵まれた体格を持ち、サイドスローに近い角度から力のある速球を投げ込む。プロ入り前にはクリス・セールと比べる声も出ていた。課題は健康維持と制球力向上[23]。
人物
愛称はカンザスシティ・ロイヤルズ傘下時代に元チームメイトだったケビン・マッカーシーが名付けた"ダ・キッド"であり、2017年のプレイヤーズ・ウィークエンドでは背ネームに使用している[25]。
詳細情報
年度別投手成績
- 2024年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績
- 2024年度シーズン終了時
記録
- ノーヒットノーラン:1回(2018年4月21日、対ボストン・レッドソックス戦)
背番号
- 55(2016年 - 2022年)
- 52(2023年)
- 59(2024年 - )
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads