トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジェイク・ケイブ
アメリカの野球選手 (1992 - ) ウィキペディアから
Remove ads
アンドリュー・ジェイコブ・ケイブ(Andrew Jacob Cave, 1992年12月4日 - )は、 アメリカ合衆国バージニア州ハンプトン出身のプロ野球選手(外野手)。左投左打。愛称はケイブマン(Caveman)[1]。
Remove ads
経歴
要約
視点
プロ入りとヤンキース傘下時代
2011年のMLBドラフト6巡目(全体209位)でニューヨーク・ヤンキースから指名されプロ入り。契約後、8月22日に傘下のルーキー級ガルフ・コーストリーグ・ヤンキースでプロデビューを果たすが、そのデビュー戦で本塁上の交錯プレーの際に右ヒザの膝蓋骨を骨折した[2]。そのため、プロ1年目はこの1試合の出場に終わり、翌2012年は全休した。
2013年はA級チャールストン・リバードッグスでプレーし、115試合に出場して打率.282、2本塁打、35打点、18盗塁を記録した。
2014年はA+級タンパ・ヤンキースとAA級トレントン・サンダーでプレーし、2球団合計で132試合に出場して打率.294、7本塁打、42打点、12盗塁を記録した。
2015年はAA級トレントンとAAA級スクラントン・ウィルクスバリ・レイルライダースでプレーし、2球団合計で132試合に出場して打率.278、2本塁打、39打点、17盗塁を記録した。オフの12月10日に行われたルール・ファイブ・ドラフトでは全体2位でシンシナティ・レッズから指名されて移籍した[3]。
2016年4月3日にDFAとなった。ウェイバー公示を経て獲得する球団が無かったため、ルール・ファイブ・ドラフトの規約で4月5日にヤンキースに戻ることとなった[4]。AA級トレントンとAAA級スクラントン・ウィルクスバリでプレーし、2球団合計で116試合に出場して打率.268、8本塁打、55打点、6盗塁を記録した。
2017年もAA級トレントンとAAA級スクラントン・ウィルクスバリでプレーし、2球団合計で103試合に出場して打率.305、20本塁打、56打点、2盗塁を記録した。オフの11月6日に40人枠入りした[5]。
ツインズ時代

(2019年4月6日)
2018年3月16日にルイス・ヒールとのトレードで、ミネソタ・ツインズへ移籍した[7]。開幕は傘下のAAA級ロチェスター・レッドウイングスで迎えた。5月19日にメジャー初昇格を果たすと、同日のミルウォーキー・ブルワーズ戦でメジャーデビュー。「7番・中堅手」で先発出場し、4回裏の第2打席でフレディ・ペラルタからメジャー初安打となる本塁打を放った[8]。この年メジャーでは91試合に出場して打率.265、13本塁打、45打点、2盗塁を記録した。
2019年は72試合に出場して打率.258、8本塁打、25打点を記録した。
2020年は42試合に出場して打率.221、4本塁打、15打点を記録した。
2021年は76試合に出場して打率.189、3本塁打、13打点、1盗塁を記録した。オフの11月30日にマイナー契約でAAA級セントポール・セインツ[9]へ配属された[10]。
2022年は開幕から7月末まではAAA級セントポールでプレーの後、8月2日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[11]。この年メジャーでは54試合に出場して打率.213、5本塁打、20打点、2盗塁を記録した。
フィリーズ時代
2022年10月11日にウェイバー公示を経てボルチモア・オリオールズへ移籍した[12]。その後、12月2日にウェイバー公示を経てフィラデルフィア・フィリーズへ移籍した[13]。
ロッキーズ時代
2024年3月24日に金銭とのトレードでコロラド・ロッキーズへ移籍した[14]。10月18日、40人枠から外れAAAアルバカーキ・アイソトープスへの異動を拒否し、FAとなった[15]。
斗山時代
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
- 2024年度シーズン終了時
MLBポストシーズン打撃成績
- 2024年度シーズン終了時
年度別守備成績
- 内野守備
- 外野守備
- 2023年度シーズン終了時
背番号
- 60(2018年 - 2021年)
- 8(2022年)
- 44(2023年)
- 11(2024年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads