トップQs
タイムライン
チャット
視点

ドウェイン・マーフィー

ウィキペディアから

ドウェイン・マーフィー
Remove ads

ドウェイン・キース・マーフィーDwayne Keith Murphy , 1955年3月18日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身の元プロ野球選手外野手)。

概要 基本情報, 国籍 ...

ベースギター奏者でもあり、M.C.ハマーのファーストアルバムのリリースに際しては資金を提供した。

Remove ads

来歴・人物

1973年MLBドラフト15巡目でオークランド・アスレチックスに指名され契約。1978年4月8日にメジャーデビュー。持ち前の好守と一発長打の打撃で1979年にはレギュラーとなり、1980年ゴールドグラブ賞を受賞。以後、1985年まで6年連続して同賞を受賞した。主にリッキー・ヘンダーソンの後の2番打者として活躍。打率は1980年の.274が最高であったが、1982年には27本塁打、94打点(自己最高)。1984年には33本塁打(自己最高)、88打点と次第にホームランバッターに成長。1982年にヘンダーソンが当時のメジャー新記録となる119盗塁目を記録した際に、ベースを引き抜いて掲げたが、インタビューの中で、「もしこのベースを半分に割ることができたなら、半分をマーフィーに与えたい」と語ったほど、ヘンダーソンの盗塁をアシストした。

しかし、1986年頃よりホセ・カンセコら若手の台頭や自らの衰えで出場機会が減り、1988年にはデトロイト・タイガース1989年にはフィラデルフィア・フィリーズと渡り歩く。

1990年野村克也を新監督に迎えたヤクルトスワローズが、野村の希望した「センターラインの強化」を目的に、前年のセ・リーグ本塁打王ラリー・パリッシュ一塁手を解雇してまで獲得。開幕から5月9日までは4番打者として起用されたが、不振のため5番、さらに6番に降格。5月24日の出場を最後に故障のため欠場し、8月に解雇された。

アスレチックスの地元オークランドでは引退後も長い間有名人であった。1998年から2003年までアリゾナ・ダイヤモンドバックスの打撃コーチを務めた。2008年トロント・ブルージェイズの一塁コーチに就任し、2010年からは打撃コーチを務め、積極的にフルスイングする打線を作り上げた。その結果、2010年のブルージェイズはチーム出塁率がリーグワースト2位ながらも、両リーグ1位の257本塁打(史上3位)を記録した。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

MLB

記録

NPB

背番号

  • 36 (1978年)
  • 21 (1979年 - 1987年、1998年 - 2003年)
  • 40 (1988年)
  • 6 (1989年)
  • 7 (1990年)
  • 41 (2008年 - )
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads