トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハート・オブ・サンデー

ウィキペディアから

Remove ads

ハート・オブ・サンデー』は、TOKYO FMの制作によりJFN系列全国ネットで1989年4月2日から2016年3月27日まで放送されていた洋楽専門のラジオ番組である。キユーピー一社提供、正式タイトルは「KEWPIE HEART OF SUNDAY」。

概要 キューピー・ハート・オブ・サンデー, ジャンル ...
Remove ads

概要

『ハート・オブ・サンデー』という架空の本に基づき、毎週一つのテーマに沿った洋楽曲を放送していく番組だった。

2007年4月より番組サイトをリニューアル。リスナーからのリクエストなどを受け付けるようになっていた。

番組内容は全国一律であるが、TOKYO FMのみ放送終了時に後時間の番組の紹介があった(他局でも流れるBGMの上にナレーションが入っていた)。

番組中、CMとしてキユーピー・アヲハタ製品を使った、簡単な調理レシピを紹介するものだった。また、そのレシピは本番組の公式サイトでも閲覧が可能だった(かつてはFAXで取り出せるようにもなっていた)。

放送開始から1994年3月27日までのパーソナリティは城之内ミサ、同年4月3日からは20年の長きに亘りnonaがパーソナリティを務めた。そして2014年4月6日からはパーソナリティがMay J.に交代され、同時にジングルも廃止された。nona時代は2・3曲かけたのちにジングルに乗せてテーマ・曲紹介(曲と曲の間およびCM直前・直後)を行っていたが、May J.時代は他番組同様に曲のイントロもしくは途中に被せて曲紹介を行うスタイルに変更された。

Remove ads

番組の歴史

  • 2001年4月1日の放送分から、時報後にネットワークジングル(JFN共通ジングル)が流れてから開始する。
  • 2007年3月25日、FM石川ではこの日発生した能登半島地震関連の報道特別番組を石川ローカルで放送したため急遽ネット返上。
  • 2011年3月13日、2日前に発生した東日本大震災の報道特別番組を放送したため、急遽休止。
  • 2016年3月6日、May J.によって同月いっぱいでの放送終了が発表され、同月27日の放送分をもって27年の歴史に幕を下ろした。

パーソナリティ

  • 城之内ミサ(放送開始 - 1994年3月27日)
  • nona(1994年4月3日 - 2014年3月30日、2005年1月16日までは舘野美穂名義[1]
  • May J.(2014年4月6日 - 放送終了)

ネット局

JFN系列全国38局ネット。2016年3月27日の放送終了時点。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

放送終了以前に打ち切られたネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

エピソード

  • 日曜に設定されていた『TOKYO FM LOVE STATION』に、内包されていた。
  • かつては雑誌「FM STATION」で本番組と連動したフォトエッセイを掲載していたことがあった。
  • 2001年9月に番組公式サイトをスタートするまでは、ファックスによる曲目サービスを行っていた。
  • 2004年6月にキユーピーと三菱商事合弁企業不祥事が起きたため、6月13日から7月18日放送分までの6週にわたり、CMを流さず55分間ノンストップで音楽を流し続けた(7月25日よりスポンサーに復帰し、CMも再開)。
  • 一時期、スペシャルウィーク中に日曜のTOKYO FMの番組のパーソナリティ(放送当時のものも含む )を務める山下達郎竹内まりや夫妻やChar松任谷由実がお気に入りの洋楽を選曲したこともあった。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads