トップQs
タイムライン
チャット
視点
マイク・ハーグローヴ
アメリカの野球選手、監督 (1949 - ) ウィキペディアから
Remove ads
ダッドリー・マイケル・ハーグローヴ(Dudley Michael "Mike" Hargrove, 1949年10月26日 - )はメジャーリーグの元野球選手、監督。選手時代は1球ごとに打席を外し、素振りやユニフォームを直すなどなかなか打席に戻ってこない癖があったことから、"Human Rain Delay"(ヒューマン・レイン・ディレイ)のあだ名がついた。
Remove ads
経歴
現役時代は左投げ左打ちの一塁手。ノースウェスタンオクラホマ州立大学(Northwestern Oklahoma State University)を経て1972年プロ入り。1974年にメジャーへ昇格し、同年に打率.323でMLB新人王と「スポーツ・イラストレイテッド」誌選出の新人王を同時受賞。1975年にオールスター出場。現役時代の通算成績は1666試合出場、打率.290、80本塁打、686打点。1978年までテキサス・レンジャーズ、1979年にサンディエゴ・パドレス、1979年から1985年までクリーブランド・インディアンスに所属。
現役引退後はインディアンス傘下のマイナー球団の監督、インディアンスのコーチを経て、1991年途中から1999年までインディアンスの監督を務めた。クリーブランドの監督時代は通算成績721勝591敗で、1995年から1999年まで5年連続でアメリカンリーグ中部地区優勝を達成、1995年と1997年にはワールドシリーズ進出。しかし1999年のディビジョンシリーズで2連勝後に3連敗したことがもとでインディアンス監督の座を追われた。その後2000年から2003年までボルチモア・オリオールズで監督を務めるも、オリオールズ監督時代には大きな成果を上げることができずに終わる。
2005年のシーズンより、前年度を1983年以来の不調で終えたシアトル・マリナーズ監督に就任。リッチー・セクソン、エイドリアン・ベルトレらの強打者を補強し、チームの再建を期待されていたが、地区最下位に終わった。マリナーズとは2007年までの3年契約を結んでいたが、7連勝中の2007年7月1日に、「情熱が無くなった」として契約途中で辞任した。また、一部紙上では、采配に不満を抱いていたイチローと確執があったといわれている。監督としての通算成績は1187勝1173敗。
Remove ads
年度別打撃成績
- 各年度の太字はリーグ最高
表彰
- 新人王:(1974年)
Remove ads
監督通算戦績
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads