トップQs
タイムライン
チャット
視点
世田谷区立尾山台小学校
東京都世田谷区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
世田谷区立尾山台小学校(せたがやくりつ おやまだいしょうがっこう)は、東京都世田谷区にある公立小学校[1]。
概要
沿革
- 1938年
- 1944年8月21日 - 新潟県湯沢に疎開。
- 1947年1月20日 - 学校給食開始。
- 1952年4月5日 - 九品仏小に分離(児童数284名)。
- 1956年9月1日 - 等々力小に分離(児童数158名)。
- 1957年2月22日 - 校歌制定発表。
- 1958年4月1日 - 分校設置。
- 1961年
- 1964年12月10日 - 東京都準健康優良校の表彰。
- 1966年3月9日 - 改築鉄筋校舎落成(第一期)。
- 1968年
- 1973年
- 1976年
- 1978年5月26日 - 創立40周年記念式典挙行。
- 1983年
- 1985年2月2日 - 学校園新設。
- 1986年7月11日 - 窓枠交換工事・外部塗装(東側校舎)。
- 1987年
- 1988年
- 1990年
- 1991年
- 1996年
- 1998年11月21日 - 創立60周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 1999年12月10日 - アスレチック全面改修。
- 2000年
- 2001年6月20日 - けやき学級エアコン設置。
- 2002年4月1日 - 学校週5日制開始。新BOP開設・西側校舎内改修完成。
- 2003年5月27日 - 創立65周年記念集会開催。
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2010年3月4日 - PTAより大型ストーブ2台寄贈。
- 2011年
- 2012年
- 2013年4月 - 地域運営学校の指定を受ける。
- 2013年8月 - けやき学級教室改修工事。
- 2014年
- 4月 - スポーツ教室(モンジュニ)発足。
- 7月 - 西棟校舎外壁工事。
- 2015年
- 2016年3月 - 普通学級増設工事。
- 2018年10月 - 創立80周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 2020年4月 - 東京都オリンピック・パラリンピック教育アワード校(顕彰校)。
- 2021年4月 - 東京都オリンピック・パラリンピック教育アワード校(顕彰校)。東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
Remove ads
教育目標
- 1.すすんで学ぶ子
- 2.あかるい心をもつ子
- 3.じょうぶな体をつくる子
- 4.なかよく力をあわせる子
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
4月
- 入学式・始業式・1年生を迎える会・離任式
5月
- 創立記念日
6月
7月
- 終業式
8月
- 夏季休業日
9月
- 始業式
10月
- 世田谷区立小学校連合運動会
11月
12月
- 終業式
1月
- 始業式
2月
3月
- 6年生を送る会・修了式・卒業式
通学区域
進学先中学校
- 出典[2]
交通アクセス
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads