トップQs
タイムライン
チャット
視点
久保翔子
日本将棋連盟所属の女流棋士 ウィキペディアから
Remove ads
久保 翔子(くぼ しょうこ、2006年1月12日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は82。大阪府大阪市出身。久保利明九段門下。
棋歴
女流棋士になるまで
父はタイトル7期の実績を持つ将棋棋士の久保利明。4歳の頃に、父に「(将棋を)やってみたい」と訴えたことがきっかけで、父に教わりながら将棋を始めた[1][2][3]。厳しさに耐えかねて一度は将棋から離れたが、小学5年生のときに妹に同伴する形で出場した大会で1勝を挙げたことで改めて将棋の楽しさに触れ、再開した[2][3]。
2019年、第11回中学生女子将棋名人戦で全国3位[4]。2021年、第14回女子アマ王位戦で全国5位[5]。
2022年9月11日、棋士や女流棋士の養成機関である研修会で直近の成績が12勝4敗となり、B2への昇級が決まり、女流棋士の資格を得た[2]。その後、女流棋士資格申請書が提出され。2022年10月1日付で関西本部所属の女流棋士(女流2級)となった[1]。
女流棋士としての公式戦デビューは2022年12月21日・第50期女流名人戦予選1回戦・梅津美琴戦。終盤で鋭い手を指して白星を挙げ、後日に棋士仲間からも父を経由してその手を褒められたという[6]。
Remove ads
棋風
人物
昇段・昇級履歴
主な成績
女流棋戦別成績
女流タイトル戦 | |
- C級20位 / 過去最高順位:D級31位(6勝2敗、 第5期第4期、#在籍クラス参照) | |
- 予選敗退(0勝・再挑戦0勝) / 過去最高:予選2勝(0勝・再挑戦2勝、 第7期第6期) | |
- 第18期 予選敗退(0勝、予備予選2勝) / 過去最高:予選(0勝、第18期) | |
- 第15期 一次予選敗退(0勝) / 過去最高:二次予選(0勝、第14期) | |
- 第52期 予選敗退(1勝) / 過去最高:予選(1勝、第50期・第52期) | |
- 第36期 予選敗退(1勝) / 過去最高:予選(1勝、第35期・第36期) | |
- 第47期 予選敗退(0勝) / 過去最高:予選(1勝、第46期) | |
- 第33期 2回戦敗退(0勝) / 過去最高:2回戦(0勝、第33期) |
女流一般棋戦 | |
- 過去最高:2回戦敗退(1勝、第8回、棋戦終了) |
在籍クラス
年度別成績
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads