トップQs
タイムライン
チャット
視点

前田忠節

ウィキペディアから

前田忠節
Remove ads

前田 忠節(まえだ ただとき、1977年10月4日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手内野手、右投右打)・コーチ

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

要約
視点

PL学園高校時代は投手として春2回、夏1回甲子園に出場し、3年夏ベスト8が最高(同期に福留孝介辻田摂)。その後東洋大学へ進学し内野手転向。高校の先輩である今岡誠の卒業後は遊撃手に定着。東都大学1部・2部でリーグ通算90試合出場、打率.253、7本塁打、33打点。1年上に福原忍、同期に久保田智、1年下に三浦貴小川将俊らがいた。

1999年プロ野球ドラフト会議大阪近鉄バファローズから3位指名を受け入団。

入団1年目2000年は開幕スタメン「9番ショート」で出場するが、当時の二遊間はセカンドに水口栄二、開幕戦はセカンドだった武藤孝司がショートのレギュラーをつかんでおり、前半戦はスタメンはわずか7試合で、出場は主に守備固めが多かったが後半戦に入った後、武藤が肩を損傷(詳しくは武藤の項を参照)、セカンドやDHに入ったためスタメンの機会を与えられた。

2年目の2001年は開幕戦が絶望的となった武藤に代わって2年連続で開幕スタメンに入る。その後ルーキーの阿部真宏との併用が続く。6月にロサンゼルス・ドジャース傘下から来日したショーン・ギルバートが合流、ギルバートは当初セカンドが主だったが、7月に入りショートを守るようになったためスタメンを奪われる。ギルバート合流後は先発出場がわずか22試合であった。その後もショートとして阿部が頭角を現し、2002年は前半戦はわずか1試合のスタメン、後半戦は27試合スタメンだった。2003年も阿部のほかに星野おさむもショートの争いに加わり、スタメンはそれまでで自己最少の11試合だった。

スタメンが少ない一方、堅実な守備から2000年49試合・2001年48試合・2002年27試合・2003年44試合・2004年12試合と、2004年までに405試合のうち180試合守備固めに出場。2004年オフに分配ドラフトを経て東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍。

2005年シーズン途中(交流戦期間中)に沖原佳典とのトレードで阪神タイガースへ移籍し、楽天から移籍退団した初めての選手となった。阪神に入団後は遊撃の鳥谷敬が不動であること、二塁にも平野恵一藤本敦士がいることで出番は少なかったが、PL学園高・東洋大共通の先輩であり、守備をあまり得意としない今岡誠にアドバイスを送っていることが報じられていた。2009年限りで10年間の現役生活を引退。

Thumb
2013年7月7日

2010年より四国アイランドリーグplus香川オリーブガイナーズの野手コーチに就任し、1年目から独立リーグ日本一になるなど野手陣の底上げに力を発揮した。2年間の指導でNPBに4人の野手を送り込むなど指導力を評価され、2012年から福岡ソフトバンクホークス二軍内野守備走塁コーチに就任する[1]2013年限りで退団[2]

2014年から2020年までは、社会人野球チームのコーチを歴任。2017年まではセガサミー2018年からは鮮ど市場ゴールデンラークスを指導した。

2021年1月1日付で、阪神タイガースへ13年ぶりに復帰。球団本部のアマスカウト(田中秀太の後任)として、九州地区を担当する[3]

2022年プロ野球ドラフト会議にてスカウトとして初の担当となる野口恭佑が育成1位で指名された[4]

2023年プロ野球ドラフト会議にて4位指名の百﨑蒼生を担当。スカウトとして初めて支配下指名選手の担当となった[5]

Remove ads

選手としての特徴

遊撃手二塁手三塁手をこなすユーティリティープレイヤー。現役時代は、準レギュラーや守備固めで出場していた。

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

年度別守備成績

さらに見る 年度, 球団 ...

記録

背番号

  • 32(2000年 - 2005年途中、2006年 - 2008年、2010年 - 2011年)
  • 5(2005年途中 - 同年終了)
  • 55(2009年)
  • 93(2012年 - 2013年)

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads