トップQs
タイムライン
チャット
視点
2018年の地域リーグ (サッカー)
2018年に行われた男子サッカーの地域リーグ ウィキペディアから
Remove ads
日本フットボールリーグ(JFL)の下部に位置する地域リーグの2018年の参加チームである。
優勝チーム一覧
各優勝チームは全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2018への出場権を得る。
各地域リーグ順位表
要約
視点
北海道
- 順位表
最終更新は2018年10月14日の試合終了時
出典: 公益財団法人 北海道サッカー協会
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数; 4. 直接対戦の戦績(アウェーゴール制採用).
- 全日程終了
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 十勝 | 札幌蹴 | ノルブリ | 札大 | 日鐵室蘭 | 岩見沢 | トヨタ | 旭川 |
北海道十勝スカイアース |
3–1 |
3–1 |
5–0 |
3–0 |
7–2 |
8–0 |
2–1 | |
札幌蹴球団 |
0–2 |
4–0 |
4–1 |
3–1 |
9–1 |
0–1 |
4–1 | |
ノルブリッツ北海道FC |
2–1 |
3–1 |
2–0 |
4–0 |
5–2 |
4–0 |
9–1 | |
札大GOAL PLUNDERERS |
1–5 |
0–6 |
0–6 |
4–0 |
3–4 |
0–1 |
1–3 | |
新日鐵住金室蘭 |
0–5 |
1–0 |
0–4 |
2–0 |
6–1 |
2–2 |
2–1 | |
岩見沢FC北蹴会 |
1–10 |
0–9 |
0–9 |
4–5 |
1–1 |
3–2 |
5–2 | |
トヨタ自動車北海道 |
1–4 |
0–5 |
0–5注 |
1–3 |
0–1 |
1–5 |
5–4 | |
VERDELAZZO旭川 |
0–6 |
0–11 |
0–13 |
1–4 |
1–3 |
0–2 |
1–3 |
最終更新は2018年10月14日の試合終了時
出典: 公益財団法人 北海道サッカー協会
1左縦列のチームがホーム側。
注: 9月16日に行われる予定だった第13節・トヨタ自動車北海道vsノルブリッツ北海道FCの試合は、9月6日に発生した北海道胆振東部地震の影響により、トヨタ自動車北海道が活動を自粛したため試合が中止となった[1](トヨタ自動車北海道の0-5での敗戦扱い[2])。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
東北
1部
- 順位表
最終更新は2018年11月4日の試合終了時
出典: 東北社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
ホームが青森県・岩手県・秋田県のチームは北リーグ、宮城県・山形県・福島県のチームは南リーグへ降格。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 富士ク | 弘前 | 日鐵釜石 | 盛岡 | プリメ | バンディ | 岩手 | メリー | 秋田カ | 古河 |
富士クラブ2003 |
0–3 |
0–1 |
5–2 |
4–1 |
2–1 |
2–1 |
0–0 |
2–0 |
6–0 | |
ブランデュー弘前FC |
3–0 |
4–0 |
2–0 |
5–0 |
7–0 |
3–3 |
7–0 |
4–1 |
8–3 | |
新日鐵住金釜石 |
0–0 |
0–4 |
1–0 |
1–2 |
4–1 |
3–4 |
6–0 |
3–0 |
8–0 | |
盛岡ゼブラ |
2–1 |
0–6 |
2–2 |
4–0 |
5–1 |
2–2 |
2–0 |
3–0 |
3–2 | |
FCプリメーロ |
1–3 |
1–2 |
1–1 |
4–3 |
2–3 |
2–1 |
3–3 |
0–3 |
4–1 | |
バンディッツいわきFC |
3–1 |
3–5 |
1–4 |
1–7 |
0–5 |
2–6 |
2–1 |
0–2 |
2–0 | |
FCガンジュ岩手 |
2–2 |
0–5 |
6–1 |
2–0 |
2–0 |
5–1 |
1–2 |
6–2 |
5–0 | |
メリー |
0–0 |
0–6 |
1–3 |
1–3 |
0–5 |
1–0 |
1–11 |
1–1 |
2–1 | |
秋田FCカンビアーレ |
1–3 |
0–4 |
2–0 |
1–3 |
1–2 |
2–1 |
0–3 |
4–1 |
1–0 | |
いわき古河FC |
1–5 |
1–3 |
1–2 |
0–2 |
0–2 |
1–2 |
1–11 |
2–4 |
0–3 |
最終更新は2018年11月4日の試合終了時
出典: 東北社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部北
- 順位表
最終更新は2018年11月25日の試合終了時
出典: 東北社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 全日程終了
- 1部から2部北への降格チームが発生しなかったため県リーグへの降格枠が3から2へ減枠。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 猿田 | 大宮 | 秋大医 | TDK | 水沢 | おいらせ | 北都 | 遠野 | 五戸 | 平泉前沢 |
猿田興業 |
3–3 |
2–0 |
6–0 |
3–0 |
11–0 |
8–2 |
5–0 |
9–1 |
4–1 | |
大宮クラブ |
0–4 |
6–0 |
3–0 |
1–1 |
8–1 |
4–3 |
6–0 |
4–1 |
3–1 | |
秋田大学医学部 |
1–1 |
0–1 |
1–0 |
4–0 |
8–0 |
2–0 |
4–0 |
6–3 |
8–0 | |
TDK親和会 |
0–2 |
1–2 |
3–2 |
0–0 |
1–1 |
1–2 |
6–0 |
7–0 |
0–2 | |
水沢クラブ |
3–0 |
2–6 |
0–1 |
3–4 |
2–2 |
5–0 |
2–1 |
5–1 |
1–2 | |
おいらせFC |
1–6 |
0–2 |
0–5 |
5–4 |
1–8 |
2–2 |
2–2 |
3–2 |
3–3 | |
北都銀行 |
0–7 |
1–2 |
2–1 |
1–0 |
2–3 |
5–0 |
0–7 |
7–2 |
2–1 | |
遠野クラブ |
0–5 |
1–4 |
0–6 |
1–3 |
2–0 |
2–2 |
2–3 |
0–0 |
1–3 | |
五戸SC |
1–7 |
2–8 |
0–2 |
1–1 |
0–0 |
3–2 |
1–3 |
6–1 |
2–0 | |
ヌ・ペーレ平泉前沢 |
0–5 |
0–1 |
1–2 |
3–5 |
0–0 |
5–0 |
0–4 |
2–1 |
1–1 |
最終更新は2018年11月25日の試合終了時
出典: 東北社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部南
- 順位表
最終更新は2018年11月18日の試合終了時
出典: 東北社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 全日程終了
- 1部から3チームが2部南へ降格したため県リーグへの降格枠が3から5へ増枠。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | サスケ | 相馬 | 米沢 | 会津 | 中新田 | 仙台中田 | RI東北 | 仙台大 | 大山 | いわきFC |
仙台SASUKE.FC |
6–0 |
1–2 |
3–0 |
8–3 |
7–0 |
0–1 |
0–6 |
4–3 |
2–4 | |
相馬SC |
1–1 |
1–1 |
0–1 |
1–2 |
5–0 |
0–0 |
0–3 |
1–2 |
0–6 | |
FCパラフレンチ米沢 |
1–3 |
2–1 |
2–1 |
5–3 |
4–2 |
1–3 |
0–5 |
2–5 |
0–4 | |
会津オリンパス |
5–1 |
1–1 |
1–0 |
0–0 |
1–2 |
3–0 |
1–6 |
3–2 |
1–8 | |
中新田SC |
3–5 |
3–2 |
1–4 |
1–3 |
1–3 |
1–4 |
2–5 |
1–7 |
0–16 | |
仙台中田クラブ |
0–5 |
0–1 |
3–4 |
2–0 |
1–0 |
1–4 |
1–6 |
2–2 |
0–7 | |
リコーインダストリー東北 |
1–0 |
0–1 |
3–2 |
3–2 |
1–0 |
0–2 |
1–7 |
2–0 |
1–6 | |
FC.SENDAI.UNIV |
6–0 |
2–0 |
3–0 |
3–1 |
3–0注 |
5–0 |
3–2 |
8–1 |
2–4 | |
大山クラブ |
0–2 |
5–4 |
2–2 |
9–0 |
7–0 |
5–2 |
8–2 |
0–3 |
2–9 | |
いわきFC |
2–0 |
8–0 |
14–0 |
9–0 |
13–0 |
8–1 |
6–1 |
3–2 |
12–0 |
最終更新は2018年11月18日の試合終了時
出典: 東北社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
注:試合は行われず、FC.SENDAI.UNIVの不戦勝
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
関東
1部
- 順位表
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 全日程終了
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 浦安 | 栃木 | 市原 | つくば | 東京ユ | 東京23 | 那須 | 流経大 | 猛蹴 | さいたま |
ブリオベッカ浦安 |
0–3 |
0–3 |
2–0 |
2–2 |
1–2 |
3–1 |
2–1 |
2–1 |
2–1 | |
栃木ウーヴァFC |
2–1 |
2–0 |
3–0 |
2–2 |
1–0 |
1–0 |
7–3 |
5–1 |
2–0 | |
VONDS市原FC |
3–2 |
1–2 |
8–3 |
2–3 |
1–0 |
2–1 |
5–0 |
1–1 |
3–0 | |
ジョイフル本田つくばFC |
0–1 |
2–3 |
1–1 |
1–5 |
2–2 |
4–0 |
1–3 |
2–2 |
2–0 | |
東京ユナイテッドFC |
2–1 |
1–4 |
0–2 |
1–3 |
1–1 |
1–1 |
4–1 |
1–1 |
3–2 | |
東京23フットボールクラブ |
3–2 |
0–1 |
2–0 |
1–3 |
0–0 |
2–0 |
2–1 |
1–1 |
2–0 | |
ヴェルフェたかはら那須 |
0–1 |
1–2 |
0–1 |
3–2 |
1–2 |
1–1 |
1–2 |
2–1 |
1–1 | |
流通経済大学FC |
1–1 |
2–3 |
2–5 |
2–2 |
1–2 |
2–0 |
4–1 |
4–0 |
4–1 | |
横浜猛蹴FC |
2–1 |
0–5 |
1–3 |
0–1 |
0–7 |
2–2 |
1–2 |
1–1 |
1–1 | |
さいたまサッカークラブ |
1–1 |
0–7 |
0–7 |
0–3 |
1–0 |
2–2 |
2–1 |
1–6 |
0–1 |
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 全日程終了
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 日立ビル | エリース | 東国大 | 前橋 | TUY | 早稲田 | 神奈川教 | エスペ | コブラ | みらい |
日立ビルシステム |
3–0 |
1–1 |
2–2 |
4–0 |
3–0 |
1–2 |
1–0 |
0–0 |
2–5 | |
エリース東京 |
1–0 |
1–3 |
0–2 |
2–2 |
0–0 |
2–3 |
2–5 |
1–2 |
0–7 | |
東京国際大学FC |
1–0 |
1–1 |
0–0 |
0–4 |
1–2 |
2–0 |
0–0 |
2–2 |
1–1 | |
tonan前橋 |
0–1 |
0–1 |
2–0 |
2–2 |
2–0 |
2–0 |
0–0 |
2–0 |
0–0 | |
TUY |
1–2 |
3–0 |
3–0 |
2–0 |
3–0 |
4–1 |
1–1 |
1–1 |
2–1 | |
早稲田ユナイテッド |
1–3 |
1–3 |
0–4 |
0–6 |
3–1 |
4–1 |
1–5 |
4–4 |
1–3 | |
神奈川県教員SC |
0–3 |
1–1 |
2–1 |
1–2 |
1–2 |
1–1 |
2–3 |
4–2 |
2–2 | |
エスペランサSC |
1–2 |
5–2 |
0–1 |
1–2 |
1–2 |
0–1 |
0–0 |
3–0 |
2–3 | |
横浜GSFCコブラ |
1–1 |
1–1 |
3–2 |
2–2 |
1–2 |
0–1 |
3–4 |
2–3 |
1–1 | |
アイデンティみらい |
0–2 |
1–1 |
0–3 |
1–1 |
0–3 |
4–1 |
0–0 |
1–0 |
0–3注 |
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
注:7月8日に行われた第9節・アイデンティみらいvs横浜GSFCコブラの試合で、アイデンティみらいが未登録の選手を試合に出場させるリーグ規定違反があったとして0-3で不戦敗となった(当初は1-0でアイデンティみらいの勝利)[3]。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
北信越
1部
- 順位表
最終更新は2018年9月16日の試合終了時
出典: 北信越フットボールリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
1.2部1位・北陸大学フューチャーズが昇格できず、2部2位・'05加茂FCは同一母体の'09経大FCと入れ替えとなったため繰り上げ残留。
- 全日程終了
- ※:アルティスタ浅間の地域CL出場は、補充枠によるもの[4]。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 福井 | 浅間 | JSC | 坂井 | 経大 | 北陸 | 新庄 | 上田 |
サウルコス福井 |
0–0 |
5–1 |
5–0 |
4–0 |
1–0 |
5–0 |
11–1 | |
アルティスタ浅間 |
3–3 |
1–0 |
1–2 |
1–0 |
4–1 |
7–0 |
11–1 | |
JAPANサッカーカレッジ |
2–3 |
0–3 |
0–0 |
1–0 |
2–0 |
6–0 |
5–1 | |
坂井フェニックスサッカークラブ |
0–3 |
2–4 |
1–1 |
3–2 |
0–2 |
1–1 |
5–1 | |
'09経大FC |
0–6 |
0–3 |
0–5 |
2–0 |
1–1 |
3–0 |
0–1 | |
FC北陸 |
0–3 |
1–2 |
1–3 |
1–1 |
0–0 |
4–0 |
2–0 | |
富山新庄クラブ |
1–3 |
0–4 |
3–2 |
2–2 |
2–0 |
0–1 |
1–0 | |
FC上田ジェンシャン |
0–9 |
1–6 |
1–3 |
2–5 |
1–2 |
2–1 |
0–3 |
最終更新は2018年9月16日の試合終了時
出典: 北信越フットボールリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
最終更新は2018年9月16日の試合終了時
出典: 北信越フットボールリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
1. 同一運営母体チームであるFC北陸の1部残留が決定したためレギュレーションにより昇格不可。
2. 同一運営母体チームである'09経大FCが7位となったため、入れ替わる形で昇格。
- 全日程終了
- 同一運営母体チームが1部に所属している場合は昇格できない。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 塩尻 | グランデ | 北陸大 | 中野 | 聖籠 | 加茂 | 大野 | 長岡 |
FCアンテロープ塩尻 |
3–2 |
1–3 |
6–1 |
0–2 |
1–0 |
1–0 |
1–1 | |
アルティスタグランデ |
0–0 |
1–6 |
5–3 |
0–5 |
2–4 |
1–0 |
3–1 | |
北陸大学フューチャーズ |
3–1 |
1–0 |
2–0 |
1–0 |
1–0 |
5–0 |
4–1 | |
F.C.中野エスペランサ |
3–3 |
6–0 |
2–4 |
1–0 |
1–2 |
0–1 |
1–2 | |
CUPS聖籠 |
0–1 |
2–2 |
2–5 |
7–2 |
1–2 |
4–0 |
2–3 | |
'05加茂FC |
2–1 |
7–0 |
1–3 |
1–2 |
2–1 |
3–3 |
4–1 | |
大野FC |
3–0 |
2–1 |
0–1 |
2–2 |
2–5 |
1–1 |
0–0 | |
長岡ビルボードFC |
3–3 |
11–1 |
0–5 |
2–1 |
2–1 |
1–1 |
1–1 |
最終更新は2018年9月16日の試合終了時
出典: 北信越フットボールリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
東海
1部
- 順位表
最終更新は2018年10月7日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績;5.勝率(総勝数÷総試合).
- 全日程終了
- ※:FC刈谷の地域CL出場は、全国社会人選手権の結果によるもの。
- 鈴鹿アンリミテッドFCのJFL昇格に伴い、本来ならば2部へ降格となるトヨタ蹴球団は1部に残留。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 鈴鹿 | 刈谷 | 伊勢志摩 | CUFC | 東海学園 | トヨタ | 藤枝市 | 矢崎 |
鈴鹿アンリミテッドFC |
2–1 |
5–0 |
4–0 |
7–1 |
2–0 |
0–0 |
1–0 | |
FC刈谷 |
3–0 |
2–1 |
4–1 |
2–0 |
1–0 |
2–1 |
1–1 | |
FC.ISE-SHIMA |
0–2 |
1–3 |
0–1 |
4–4 |
3–2 |
1–5 |
2–0 | |
Chukyo univ.FC |
0–2 |
0–1 |
0–1 |
0–3 |
2–2 |
2–3 |
3–1 | |
東海学園FC |
0–4 |
0–2 |
0–1 |
1–1 |
2–3 |
3–2 |
2–4 | |
トヨタ蹴球団 |
0–4 |
0–4 |
2–3 |
1–0 |
1–7 |
2–2 |
2–2 | |
藤枝市役所 |
1–2 |
2–3 |
1–2 |
1–0 |
1–2 |
2–1 |
0–2 | |
矢崎バレンテFC |
0–2 |
0–4 |
3–2 |
2–1 |
0–1 |
4–0 |
2–0 |
最終更新は2018年10月7日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
最終更新は2018年11月11日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績;5.勝率(総勝数÷総試合).
- 全日程終了
- 1部所属の鈴鹿アンリミテッドFCのJFL昇格に伴い、本来ならば県リーグへ降格となる長良クラブは2部に残留。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 岐阜 | 常大浜松 | 中京大 | 名古屋 | 織機 | 長良 | 豊川 | ゴール |
FC岐阜SECOND |
2–1 |
4–2 |
4–1 |
2–0 |
2–0 |
1–2 |
3–0 | |
常葉大学浜松キャンパスFC |
2–2 |
2–2 |
0–1 |
1–2 |
1–0 |
1–1 |
7–0 | |
中京大学FC |
5–2 |
1–1 |
3–1 |
2–1 |
1–0 |
4–0 |
6–0 | |
名古屋クラブ |
1–2 |
1–1 |
0–0 |
2–3 |
1–0 |
2–0 |
4–1 | |
豊田自動織機 |
2–3 |
1–1 |
4–5 |
0–4 |
3–1 |
3–5 |
1–1 | |
長良クラブ |
1–3 |
0–1 |
0–3 |
1–2 |
2–0 |
0–4 |
2–1 | |
リヴィエルタ豊川 |
1–1 |
0–7 |
6–2 |
1–0 |
2–2 |
1–1 |
4–1 | |
F.C.ゴール |
1–5 |
1–2 |
0–4 |
0–2 |
1–1 |
3–1 |
1–2 |
最終更新は2018年11月11日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
関西
1部
- 順位表
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関西サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
- 全日程終了
- ※:おこしやす京都ACの地域CL出場は、全国社会人選手権の結果によるもの。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | おこし | 枚方 | 和歌山 | 関大 | 阪南大 | 加古川 | 高砂 | ララン |
おこしやす京都AC |
1–1 |
6–1 |
2–0 |
3–0 |
2–3 |
2–1 |
2–1 | |
FC TIAMO枚方 |
0–4 |
2–1 |
0–1 |
1–3 |
0–0 |
4–1 |
7–0 | |
アルテリーヴォ和歌山 |
1–2 |
3–1 |
3–1 |
0–4 |
0–1 |
1–0 |
3–1 | |
関大FC2008 |
0–4 |
1–2 |
0–3 |
2–1 |
0–2 |
1–1 |
0–0 | |
阪南大クラブ |
3–1 |
4–5 |
2–2 |
1–2 |
0–3 |
5–1 |
3–0 | |
バンディオンセ加古川 |
1–4 |
0–0 |
1–1 |
7–0 |
3–1 |
1–0 |
2–1 | |
高砂ミネイロFC |
2–0 |
2–0 |
1–2 |
0–0 |
2–4 |
0–1 |
4–1 | |
AS.Laranja Kyoto |
2–3 |
1–3 |
2–1 |
0–2 |
0–4 |
0–2 |
0–1 |
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関西サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関西サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
- 全日程終了
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 滋賀 | And | アイン | EASY | ルネス | 紫光 | 関大ク | 飛鳥 |
レイジェンド滋賀FC |
2–0 |
1–1 |
0–1 |
1–0 |
2–2 |
4–0 |
3–2 | |
St.Andrew's FC |
2–0 |
5–0 |
4–0 |
5–0 |
2–0 |
3–2 |
2–2 | |
アイン食品 |
1–3 |
1–6 |
0–2 |
1–3 |
1–6 |
1–3 |
0–2 | |
FC EASY 02明石 |
0–3 |
2–1 |
2–1 |
1–0 |
1–1 |
2–4 |
0–2 | |
ルネス学園甲賀SC |
2–3 |
1–4 |
1–4 |
3–1 |
1–5 |
2–5 |
0–3 | |
京都紫光クラブ |
0–1 |
1–1 |
2–0 |
2–1 |
3–1 |
2–4 |
2–1 | |
関大クラブ2010 |
1–2 |
0–3 |
4–1 |
0–1 |
1–1 |
1–0 |
1–1 | |
ポルベニル飛鳥 |
1–1 |
1–2 |
7–0 |
4–3 |
7–0 |
3–0 |
1–1 |
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 関西サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
入れ替え戦
※ルネス学園甲賀SCが勝利したため入れ替えは実施せず
中国
- 順位表
最終更新は2018年11月11日の試合終了時
出典: 一般社団法人 中国サッカー協会 第1種委員会(社会人)
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
- 全日程終了
- 松江シティFCのJFL昇格に伴い、本来ならば県リーグへ降格となるNTN岡山は中国リーグ残留。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 水島 | 松江 | SRC | 島根 | 廿日市 | NTN | IPU | JX | 原田 | 富士ゼロ |
三菱自動車水島FC |
2–3 |
2–0 |
3–3 |
3–1 |
5–1 |
1–3 |
1–2 |
4–1 |
4–0 | |
松江シティFC |
2–0 |
3–1 |
11–0 |
2–0 |
5–0 |
4–0 |
3–0 |
3–0 |
3–0 | |
SRC広島 |
2–3 |
1–2 |
3–0 |
1–1 |
2–0 |
3–0 |
1–0 |
5–1 |
2–2 | |
デッツォーラ島根E.C |
0–6 |
0–6 |
1–2 |
0–5 |
5–0 |
0–0 |
2–3 |
0–2 |
2–0 | |
廿日市FC |
0–3 |
0–5 |
0–4 |
2–4 |
3–2 |
1–4 |
4–1 |
0–5 |
2–3 | |
NTN岡山 |
0–2 |
0–8 |
1–2 |
2–0 |
2–1 |
2–2 |
1–2 |
0–1 |
1–0 | |
環太平洋大学FC |
2–1 |
0–1 |
5–1 |
2–0 |
4–1 |
1–2 |
3–0 |
1–1 |
6–0 | |
JXTGエネルギー水島 |
2–2 |
0–9 |
1–3 |
1–1 |
1–2 |
4–2 |
4–1 |
12–2 |
4–1 | |
原田鋼業FC |
2–1 |
0–3 |
0–3 |
2–2 |
0–2 |
3–1 |
0–2 |
0–2 |
6–0 | |
富士ゼロックス広島SC |
1–3 |
0–3 |
2–0 |
2–1 |
0–0 |
2–2 |
1–0 |
0–3 |
4–1 |
最終更新は2018年11月11日の試合終了時
出典: 一般社団法人 中国サッカー協会 第1種委員会(社会人)
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
四国
- 順位表
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 四国サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 全日程終了
- 第13節・アルヴェリオ高松 vs llamas高知FCの試合は、9月9日に開催予定だったが豪雨により延期となり、代替日となった9月30日も台風24号の影響で中止となった。延期は行わず、2チーム共に1試合未消化のままシーズン終了となった[5]。
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | 高知ユ | 徳島 | 南国 | 多度津 | 高松 | 新商 | リ高知 | 光洋 |
高知ユナイテッドSC |
3–3 |
3–1 |
8–0 |
10–0 |
3–0 |
6–0 |
6–0 | |
FC徳島 |
1–0 |
1–2 |
5–2 |
3–2 |
6–0 |
0–0 |
5–0 | |
KUFC南国 |
0–1 |
0–2 |
1–1 |
4–1 |
7–1 |
3–1 |
11–1 | |
多度津FC |
1–5 |
2–2 |
0–1 |
1–0 |
6–0 |
1–0 |
7–3 | |
アルヴェリオ高松 |
0–8 |
0–5 |
1–2 |
5–1 |
1–1 | 中止 |
6–0 | |
新商クラブ |
0–11 |
0–3 |
1–6 |
0–1 |
1–3 |
3–3 |
2–0 | |
llamas高知FC |
0–8 |
0–4 |
0–1 |
0–1 |
2–2 |
4–1 |
1–1 | |
光洋シーリングテクノ |
0–8 |
0–15 |
0–9 |
0–2 |
3–1 |
0–8 |
0–3 |
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 四国サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
入れ替え戦
2戦合計0-0、得失点差・アウェーゴール数も同数であったため、規定により入れ替えを実施せず
九州
- 順位表
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 九州サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 全日程終了
- 戦績表
ホーム / アウェー[1] | JFC | 九州三菱 | 日鐵大分 | NIFS | 海邦 | 中津 | 熊本教員 | 佐賀 | 沖縄 | 川副 |
J.FC MIYAZAKI |
6–1 |
2–0 |
3–0 |
8–0 |
5–0 |
3–0 |
2–0 |
1–0 |
4–0 | |
九州三菱自動車 |
0–6 |
2–3 |
2–3 |
2–3 |
2–2 |
1–1 |
0–2 |
1–5 |
0–2 | |
新日鐵住金大分 |
0–1 |
2–0 |
1–1 |
2–1 |
4–0 |
3–1 |
4–1 |
0–5 |
2–2 | |
NIFS KANOYA FC |
3–5 |
0–0 |
3–2 |
3–0 |
2–0 |
1–2 |
0–3 |
1–6 |
4–1 | |
海邦銀行SC |
2–2 |
2–0 |
2–3 |
1–2 |
0–0 |
1–0 |
2–2 |
0–7 |
2–2 | |
FC中津 |
0–1 |
1–4 |
0–0 |
0–2 |
0–4 |
1–2 |
1–1 |
0–6 |
1–1 | |
熊本県教員蹴友団 |
1–2 |
0–0 |
3–1 |
0–1 |
0–3 |
2–0 |
2–0 |
0–5 |
2–0 | |
佐賀LIXIL FC |
1–2 |
0–0 |
5–0 |
0–1 |
3–3 |
1–1 |
0–3 |
0–4 |
5–1 | |
沖縄SV |
5–0 |
4–0 |
1–0 |
1–5 |
3–0 |
2–0 |
9–1 |
3–1 |
4–1 | |
川副クラブ |
0–3 |
4–0 |
1–0 |
0–3 |
2–0 |
1–0 |
0–3 |
0–2 |
1–4 |
最終更新は2018年9月23日の試合終了時
出典: 九州サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
入れ替え戦
※九州三菱自動車が勝利したため入れ替えは実施せず
Remove ads
脚注
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads