トップQs
タイムライン
チャット
視点

かぐや姫 (フォークグループ)

日本のフォークグループ (1970-) ウィキペディアから

Remove ads

かぐや姫(かぐやひめ)は、日本フォークバンドである。1970年にデビューし、1973年に発売した『神田川』は160万枚のヒットを記録した。

概要 かぐや姫, 別名 ...

略歴

要約
視点

第1期かぐや姫時代

1970年 - 南こうせつ森進一郎大島三平の3人で、南高節とかぐや姫(第1期かぐや姫)としてデビュー。代表作は「酔いどれかぐや姫」など。シングル「変調田原坂」からグループ名の表記を南こうせつとかぐや姫に変更。「酔いどれかぐや姫」「変調田原坂」はオリコン100位以内に食い込む。

なお、「酔いどれかぐや姫」は、彼らが準レギュラーとして出演していた『桂三枝さかさまショー』(よみうりテレビ)の番組中またはエンディングで、3人が十二単(じゅうにひとえ)姿で演奏していた。また、よみうりテレビ全日本歌謡選手権』にも出場し、4週勝ち抜いたが、次の週の挑戦を辞退した。

シングル3枚とアルバム1枚を残し、1年間の活動ののち、1期メンバーでの活動は終了。森は地元で銀行員として、大島も地元でイベンターとして、南とは別の道を歩む。森は定年退職後、大島とともに『初代かぐや姫』として南とは別に活動を再開。地元の大分放送ラジオにて『フォーク十三夜~まだまだ青春~』のパーソナリティーを務めている。

第2期かぐや姫時代

1971年 - 南こうせつが、高校の後輩であった伊勢正三と、カレッジフォークグループ「シュリークス」を脱退したばかりの山田パンダと共に、南こうせつとかぐや姫(第2期かぐや姫)を結成。

1971年9月25日 - シングル『青春』で再デビュー。

1972年3月 - テレビアニメ『海のトリトン』(朝日放送TBS系)の主題歌「海のトリトン」を須藤リカ/南こうせつとかぐや姫名義のシングルとして発売。番組のオープニング(最初の6回まで)またはエンディング(7回以降)で、須藤リカとかぐや姫がこの曲を歌う実写映像が使われた。

1972年4月20日 - アルバム『はじめまして』発売。吉田拓郎らの協力を得て制作され、5万枚を売り上げる。

1973年9月 - シングル『神田川』を発売。深夜放送のリスナーから支持を得て、シングルカットされたこの曲は、最終的に160万枚を売り上げる自己最大のヒット曲となる。この年NHK紅白歌合戦に出場の話が来るが、歌詞に登場する「クレパス」が商標であることから、「クレヨン」への変更を要請され、出演を辞退[2]。「神田川」は後に東宝において映画化されるが、主役のイメージが歌と大きく違いすぎたと南こうせつは話している。

次のシングルとして南こうせつが考えていたのは「22才の別れ」か「なごり雪」であったが、すでに映画化が決まっていたためレコード会社側が一方的に決めた「赤ちょうちん」をリリース(この曲からグループ名を「かぐや姫」に変更)。その後も映画化の話が絡み「」がシングルになるなど、アーティストの意思が無視されることが続き、それが原因で解散が早まったという[3]

1975年4月12日 - 東京神田共立講堂で行われた解散コンサートを最後に解散。南こうせつと山田パンダはソロ、伊勢正三はとして、音楽活動を継続する。最後の2枚組アルバム『かぐや姫フォーエバー』は、オリコンLPチャートのトップ100に186週ランクインを記録した。

かぐや姫の解散後

90年代まで

1975年8月2日3日 - 再結成。吉田拓郎山本コウタローらとともに、静岡県掛川市で12時間のオールナイトコンサート「つま恋コンサート」を行い、5万人(警察発表では6万人)の観客を集める。南こうせつと山田パンダはソロ、伊勢正三は風としても出演。

1978年4月 - アルバム『かぐや姫・今日』を発売し、期間限定の再結成。

1978年5月 - 再結成コンサートを全国で行う。パンダの誕生日(5月13日)には横浜スタジアムで行われた。この時の模様は1985年に『the KAGUYAHIME "Live "forever』としてLP化され、95年にCD化されている。

1980年6月29日 -「木田高介・阿部晴彦追悼コンサート」(日比谷野外音楽堂)で再結成。

1985年7月27日~28日 -「吉田拓郎 ONE LAST NIGHT IN つま恋」にて一夜限りの再結成。「人生は流行りステップ」、「僕の胸でおやすみ」、「なごり雪」を披露。

1999年8月8日 -「南こうせつ サマーピクニック ドリーム」で再結成。これ以降、各自がソロ活動をしながらしばしば再結成することとなる。

1999年12月31日 - 同年のNHK紅白歌合戦に出演。「神田川」を披露。

2000年以降

2000年2001年 - 再結成コンサートツアー「ベスト・ドリーミン」を全国で行う。

2000年10月 - マキシシングル『青春の傷み』を発売。

2005年8月6日 - 戦後60年を記念して広島市で再結成コンサート「ヒロシマ60」を行う。

2006年8月 - 各メンバーの故郷である福岡県飯塚市(山田)と大分市(南・伊勢)で「ふるさとライブ」を行う。

2006年9月23日 - 吉田拓郎の呼びかけで再結成、静岡県掛川市で「吉田拓郎 & かぐや姫 Concert in つま恋 2006」を行う。9時間半のコンサートに、日本各地から35,000人のファンが集まった。

2013年 - 南と伊勢の二人で「ひめ風」としてコンサートを行う。

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

第1期

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

スタジオ・アルバム

さらに見る 発売日, アルバム ...

その他

レコード化はされていないが、出身地大分県のテレビ局OBS大分放送で放送される天気予報のジングルがある。スポンサーは地元酒造会社の八鹿酒造で、現在でも放送されており、大分県民には馴染み深い曲となっている。

第2期

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

再発シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

スタジオ・アルバム

さらに見る 発売日, アルバム ...

ライブ・アルバム

さらに見る 発売日, アルバム ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, アルバム ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度, 放送回 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads