トップQs
タイムライン
チャット
視点

南中曽根

ウィキペディアから

南中曽根
Remove ads

南中曽根(みなみなかぞね)は、埼玉県春日部市町丁。現行行政地名は増富のみ。丁番の設定のない単独町名である。住居表示未実施地区[4]郵便番号は344-0041[2]

概要 南中曽根, 国 ...

地理

埼玉県の東部地域で、春日部市西部の沖積平野[5]に位置する。 地内の多くはかつての利根川(現在の古隅田川)が造り出した自然堤防の微高地上にあるが、北部の水田地帯や東部の市街地氾濫平野上にある[6][7]。 東側で豊町、南側で増富道順川戸、西側でさいたま市岩槻区大字小溝、北側で新方袋と隣接する。

古隅田川沿いの低地や東武野田線(東武アーバンパークライン)より南側が市街化区域に指定され[8]、主に戸建ての住宅が多く建ち並ぶ。市街化区域内は主に第一種中高層住居専用地域に指定され、東武野田線沿線や市街化区域の東部は第一種住居地域さいたま春日部線沿道は第二種住居地域国道16号沿道は準住居地域に指定された大型商業施設もある市街地である。市街化区域内に農地は点在するが、生産緑地地区はない[8]

市街化調整区域[8]は北部は水田地帯、南部は古くからある集落の農家に交じって比較的新しい戸建ての住宅がやや多めに建つが、主に水田や畑などの農地である。地区の北側で、香取神社付近で新方袋の境界と複雑に錯綜する場所に小さな飛地があり[9]春日部市立宮川小学校の校地(校庭)の一部や数軒の住宅が建っている。

また、南側にやや遠く離れた場所にも大小二ヶ所飛地があり、こちらも市街化調整区域に位置される。豊町6丁目の東側にある大きい方の飛地は大半が立野小学校の校地となっている。増富の南側にある小さい方の飛地は、市の南西部に広がる耕地整理された水田地帯の一部である。

西部の住宅が多く建つ古隅田川流域沿いの低地一帯は、かつての利根川の広大な河川区域内(河道跡)で[7][6]、その河川区域と自然堤防の間には堤防が築かれ、その堤防跡の土手は古隅田公園と称される公園や遊歩道として整備されている[10]

河川

地価

住宅地の地価は、2024年(令和6年)の公示地価によれば、南中曽根318番地1の地点で8万8,200円/m2となっている[11]

Remove ads

歴史

要約
視点

もとは江戸期より存在した武蔵国埼玉郡岩槻領に属した中曽根村であった[12]。村高は『武蔵田園簿』によると109余(田21石余、畑87石余)、『元禄郷帳』によると266石余、『天保郷帳』によると405石余であった[12]助郷日光街道粕壁宿に出役していた[12]化政期の戸数は54軒で、村の規模は東西4余、南北32町余であった[12]。上大増新田のうちに飛地を領していた[12]。村の南部を岩槻道が通り[12]、古隅田川(現、旧古隅田川)を渡る地点には石橋の矢島橋(現、やじま橋)が1737年元文2年)に架けられていた。地名の「ソネ」には微高地という意味がある[7]

存在していた小字

  • 宮田[21]
  • 川面
  • 松の木
Remove ads

世帯数と人口

2024年(令和6年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[22]

さらに見る 番地, 小学校 ...
Remove ads

交通

地区の中央部を東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)が通るが、鉄道駅は設置されていない。最寄り駅は同線豊春駅で、南中曽根318番地1の地点よりおよそ570 m[11]離れている。

道路

バス

地内に路線バスの路線は設定されていない。

春日部市コミュニティバス「春バス
地区内を縦貫・巡回する路線は設定されていない。

以前は「豊春駅・内牧・北春日部駅ルート」(第三次運行ルート)が設定され、「宮川小学校入口(飛地)」「豊春中学校前」「清秀幼稚園入口」「古隅田公園前」「旧古隅田川」停留所が設置されていたが[23]、2024年1月3日限りで廃止された(詳細は当該項目を参照)。

地域

寺社・史跡

  • 海善院
  • 香取神社
  • 神明社
  • 八幡神社
  • 荒神社
  • やじま橋(矢島橋) - 春日部市指定文化財。1737年(元文2年)架設。県内最古の石橋[24]。河川改修の際に古隅田公園内に移設。

公園・緑地

  • 古隅田公園 - 古隅田川の堤防跡。その土手道が遊歩道として整備されている。
    • 古隅田公園遊歩道(緑道)
    • 古隅田野鳥の森
  • 川面公園
  • 南中曽根第1公園
  • 南中曽根第2公園
  • 南中曽根第4公園
  • 南中曽根第6公園
  • 南中曽根第7公園
  • 南中曽根第8公園
  • 豊春第26公園
  • 古隅田第3公園

施設

  • 春日部市立豊春中学校
  • 春日部市立宮川小学校(校庭の一部)
  • 春日部市立立野小学校(飛地)
  • 清秀幼稚園
    • フェアリー・キッズ保育園 - 清秀幼稚園の併設施設
  • 宮川自治会館
  • 南中曽根第一組集会所
  • 八幡組集会所
  • サンハウス自治会館

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads