トップQs
タイムライン
チャット
視点

南家こうじ

ウィキペディアから

Remove ads

南家 こうじ(なんけ こうじ、1952年4月2日 - )は、三重県出身の映像作家アニメーターキャラクターデザイナー

本名の「南家講二」名義での活動もある。

概要

1971年5月にタツノコプロへ入社。

アニメ『科学忍者隊ガッチャマン』の動画を皮切りに作画監督補佐まで務めた後、1974年に退社。以後は、フリーで活動をしている。

フリーになってからは短編アニメーションを手掛けており、NHKみんなのうた』『おかあさんといっしょ』のアニメーションスタジオぴえろスタジオディーンキティ・フィルム制作テレビアニメーションのオープニングアニメーションエンディングアニメーション(『うる星やつら』や『めぞん一刻』など)を担当した。

愛らしいキャラクターと独特なタッチが人気を呼び、1980年代より現在まで数々の映像作品を制作している。

色鉛筆色紙クレヨンなど従来のアニメ制作と異なる手法でアニメーションを作っている作品もある。

押井守からは「音楽とタイミングを合わせる感覚が器用で、非常に質の高い作品を作る人ですから、安心して仕事を任せられるプロとして信頼しています。でも、テクニックが多彩過ぎて、彼が本当にやりたい世界が何なのか見えない」と評されている[1]

Remove ads

主な作品

テレビアニメ

アニメ映画

OVA

子供番組

ポンキッキシリーズ

みんなのうた

おかあさんといっしょ

  • ぼくのミックスジュース
  • ふゆっていいな(1995年1月の歌)
  • ちいさなおふね(1995年10月の歌)
  • ハブラシマンのうた

絵本

  • とべとべノッコちゃん ① チコチコナアのぼうけん(作:飯田栄彦)〈理論社
  • とべとべノッコちゃん ② パズルオオカミをたすけろ!(作:飯田栄彦)〈理論社〉
  • ドロロンがいこちゃん(作:名木田恵子)〈PHP研究所
  • カメヤマカメタシリーズ(作:舟崎克彦)〈草土文化〉
  • サンタさんからおへんじついた!?(作:若林ひとみ)〈ポプラ社

その他

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads