トップQs
タイムライン
チャット
視点
大津弘樹
ウィキペディアから
Remove ads
大津 弘樹(おおつ ひろき、1994年5月25日[1] - )は、埼玉県春日部市出身のレーシングドライバー。
![]() |
Remove ads
プロフィール
経歴
若い頃にモトクロスを嗜んでいた父親に連れられて、5歳からレーシングカートをきっかけにレースを始めた[3]。2001年に鈴鹿サーキットで開催されたフォーミュラ1を見てレーサーを本格的に志した[4]。高校に入るとアルバイトをしながら資金を作り、鈴鹿サーキットや筑波サーキットでFJ1600のマシンをレンタルし練習を続けた[5]。2013年に鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS、現:ホンダレーシングスクール鈴鹿)を卒業。スカラシップには選ばれなかったが、2014年にSRSでアドバイザーを務めていた武藤英紀ら関係者の働き掛けもありJAF-F4に出場[6]。2015年にはFIA-F4に出場し総合3位となった。2016年から全日本F3に参戦。2017年に総合5位を獲得、2018年にフォーミュラのレギュラーシートを喪失したが、2019年の全日本F3選手権には復帰参戦し、ランキング6位で終える。
SUPER GT
2018年から参戦を開始し、翌年までModulo Drago CORSEからGT300に出場した。2020年からはGT500にステップアップしModulo Nakajima Racingから参戦、伊沢拓也とコンビを組んだ。
スーパーフォーミュラ
2020年第7戦で国内最高峰カテゴリーであるスーパーフォーミュラへのデビューを果たした[7]。2021年にはRed Bull MUGEN Team Gohのシートを獲得、第6戦の優勝を飾るなどシリーズ6位となりルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得した。2022年にDOCOMO TEAM DANDELION RACINGに移籍した。2023年はシートを得られなかったが、ホンダ陣営のリザーブドライバーを務め、第4戦では野尻智紀の代役としてTEAM MUGENから、第6戦では大湯都史樹の代役としてTGM Grand prixから、第8戦では山本尚貴の代役としてTCS NAKAJIMA RACINGからそれぞれスポット参戦している。
Remove ads
エピソード
レース戦績
要約
視点
- 2007年 - 地方カート選手権 FS-125クラス(シリーズチャンピオン)
- 2008年 - 全日本カート選手権 KF2クラス(シリーズチャンピオン)
- 2009年 - 全日本カート選手権 KF1クラス
- 2010年 - 全日本カート選手権 super KFクラス
- 2013年 - 鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)受講
- 2014年 - フォーミュラ4選手権 FCクラス(シリーズ5位)
- 2015年 - FIA-F4選手権(シリーズ3位)
- 2016年 - 全日本F3選手権(HFDP RACING Dallara F312/MUGEN MF204D)(シリーズ10位)
- 2017年 - 全日本F3選手権(TODA RACING Dallara F316/TODA TR-F301)(シリーズ5位 1勝 2ポールポジション)
- 2018年
- 2019年
- 全日本F3選手権(ThreeBond Racing Dallara F318/ThreeBond TOMEI TB14F3)(シリーズ6位)
- SUPER GT・GT300クラス(Modulo Drago CORSE #34 Modulo KENWOOD NSX GT3)(シリーズ17位)
- スーパー耐久・ST-TCRクラス(Modulo Racing with DOME #97 Modulo CIVIC/FK8 K20C)
- 2020年
- 全日本スーパーフォーミュラ選手権(Rd.7)(TCS NAKAJIMA RACING #64 TCS NAKAJIMA RACING SF19)
- SUPER GT・GT500クラス(Modulo Nakajima Racing #64 Modulo NSX-GT)(シリーズ12位)
- スーパー耐久・ST-TCRクラス(Racer DOME Racing #97 Racer ホンダカーズ桶川 DOME CIVIC/FK8 K20C)
- 2021年
- 全日本スーパーフォーミュラ選手権(Red Bull MUGEN Team Goh #15 TEAM MUGEN SF19)(シリーズ6位)
- SUPER GT・GT500クラス(Modulo Nakajima Racing #64 Modulo NSX-GT)(シリーズ18位)
- 2022年
- 全日本スーパーフォーミュラ選手権(DOCOMO TEAM DANDELION RACING #6 DOCOMO DANDELION M6Y SF19)(シリーズ9位)
- SUPER GT・GT500クラス(Modulo Nakajima Racing #64 Modulo NSX-GT)(シリーズ15位)
- 2023年
- 全日本スーパーフォーミュラ選手権(Rd.4)(TEAM MUGEN #1 RedBull MOTUL MUGEN SF23)
→(Rd.6)(TGM Grand Prix #53 TGM GP SF23)
→(Rd.8)(TCS NAKAJIMA RACING #64 TCS NAKAJIMA RACING SF23) - SUPER GT・GT500クラス(ARTA #16 ARTA MUGEN NSX-GT)(シリーズ4位・1勝)
- スーパー耐久・ST-Qクラス(TEAM HRC #271 CIVIC TYPE R CNF-R/FL5 K20C)
- 全日本スーパーフォーミュラ選手権(Rd.4)(TEAM MUGEN #1 RedBull MOTUL MUGEN SF23)
- 2024年
- 全日本スーパーフォーミュラ選手権(Rd.4~9)(TGM Grand Prix #55 TGM GP SF23)
- SUPER GT・GT500クラス(ARTA #16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT)(シリーズ12位)
- スーパー耐久・ST-Qクラス(TEAM HRC #271 Honda CIVIC TYPE R CNF-R/FL5 K20C)
- 2025年
- SUPER GT・GT500クラス(ARTA #16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT)
- スーパー耐久・ST-Qクラス(TEAM HRC #271 CIVIC TYPE R HRC Concept/FL5 K20C)
FIA-F4選手権
全日本フォーミュラ3選手権
スーパーフォーミュラ
SUPER GT
*シーズン進行中
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads