トップQs
タイムライン
チャット
視点

室町ステークス

ウィキペディアから

室町ステークス
Remove ads

室町ステークス(むろまちステークス)は日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場ダート1200mで施行する中央競馬オープン特別競走である。競走名の「室町」は、京都市中央部を南北に通じる道路の名称。北は鞍馬口から南は東本願寺までを指す。三条通りとの交差点付近は交通の便がよく、西陣にも近いことから繊維問屋が集中している。「花の御所」と呼ばれた室町幕府は、今出川通りの北側に置かれた[1]

概要 室町ステークス, 開催国 ...

概要

1990年に京都競馬場芝1400mの4歳(現3歳)以上900万下条件戦の「室町特別」として創設された。当初は芝で施行されていた。2004年〜2006年は休止されていたが、2007年からはダートに変更され、距離も1200mに短縮された。

優勝馬にはJBCスプリントの勝ち馬ブルドッグボスレッドルゼルがいる。1着馬以外にはスノードラゴンニシケンモノノフなどのG1馬がいる

賞金(2024年)は1着2200万円、2着880万円、3着550万円、4着330万円、5着220万円となっている[2]

歴史

  • 名称を「室町ステークス」に改称。
  • オープン特別競走に格上げ。
  • ダート1200mに変更。
  • 出走条件を4歳以上から3歳以上に変更。

歴代優勝馬

要約
視点

コース種別の記載がない距離は、ダートコースを表す(1990年〜2004年は芝。また1991年〜1992年・1994年・2005年〜2006年は開催されず)。

さらに見る 施行日, 競馬場 ...

出典・脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads