トップQs
タイムライン
チャット
視点

岩﨑達郎

日本の野球選手 ウィキペディアから

岩﨑達郎
Remove ads

岩﨑 達郎(いわさき たつろう、1984年12月28日 - )は、神奈川県横浜市瀬谷区出身の元プロ野球選手内野手外野手)。右投右打。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

プロ入り前

横浜商科大学高等学校から社会人野球新日本石油ENEOSへ進み第76回都市対抗野球大会に補強選手で出場[1]田澤純一は高校、社会人の2年後輩。

二塁手遊撃手の守備を評価され、2006年大学・社会人ドラフト中日ドラゴンズに5巡目で指名された。プロ入り以降は守備の人のイメージが強いが、高校通算41本塁打を記録している。

第1次中日時代

Thumb
中日時代

2007年は、レギュラーシーズンでは一軍昇格は無かったものの、正遊撃手の井端弘和がシリーズ前にケガをし、状態に不安があるため、バックアップとしてクライマックスシリーズ第1ステージを前にした10月13日に、初の一軍昇格を果たした。10月18日の同クライマックスシリーズ第2ステージ第1戦(読売ジャイアンツ戦)の8回に新井良太の代走として一軍戦初出場し、初得点も記録している。

2008年は開幕を二軍で迎えたが、6月17日に井端弘和の故障によりシーズン初の一軍登録。その後井端の復帰で登録抹消されたが、8月に荒木雅博北京五輪へ出場するために再び一軍昇格。荒木のチーム合流で抹消されるも井端が再び怪我をしたためわずか5日で再び一軍に昇格した[2]。その後、井端の復帰で再び抹消されるもシーズン終盤に再び一軍登録されて一軍と二軍を4度も往復した。

2009年から2012年まで春季キャンプでは井端が目の異常で離脱した影響もあり、監督の落合博満から直々にノックを受けた。オープン戦では遊撃手や二塁手として出場し、適時打を放つなど課題である打撃面でも着実に成長が見られ、初の開幕一軍入りを果たす。

2010年9月1日の広島東洋カープ戦(ナゴヤドーム)で大島崇行からプロ入り初本塁打となるサヨナラ2点本塁打を放った[3]。また、このシーズンは開幕から一軍に帯同し続けた。

2011年9月、4歳年下の一般女性と結婚。出場試合数こそ減少したもののスタメン起用が増え、打率も自己最高の.218を記録した。しかしその後離婚。子供の親権は元妻にある。

楽天時代

2013年3月11日、東北楽天ゴールデンイーグルスへの金銭トレードが発表された[4][5]。公式発表の約1週間前にトレードの報道がなされ、中日監督の高木守道や球団社長もそれを認めた[6]ため、楽天監督の星野仙一から「順番が違う」と苦言を呈された[7]。岩﨑本人は楽天からのトレードのオファーをコーチから聞き「勝負したい」と答えるなど移籍に前向きであった[8]。楽天での背番号は「67」に決まった。6月27日の埼玉西武ライオンズ戦(県営大宮)で、プロ7年目にして初の3安打猛打賞を記録した[9]

2016年には、一軍公式戦への出場機会がなく、10月1日に球団から戦力外通告を受けた[10]。12月2日、自由契約公示された[11]

第2次中日時代

楽天からの戦力外通告後に、中日時代の一軍監督であった落合からの勧め[12]で、中日の秋季キャンプに参加した。参加中に入団テストを受けた結果、2016年11月25日に、育成選手として中日と契約することが球団から発表。5シーズン振りに中日へ復帰した。そして7月10日に支配下登録をされることとなった[13]

2017年は1試合の出場に終わり、10月3日に球団から戦力外通告を受けた。その後、12球団合同トライアウトを受けたものの、獲得の意思を示す球団は現れず、12月2日付で自由契約選手として公示された[14]

引退後

2018年1月11日、東北楽天ゴールデンイーグルスから楽天イーグルスアカデミーのジュニアコーチに就任したことが発表された[15]。また、2018年8月12日の東北楽天ゴールデンイーグルス対埼玉西武ライオンズ戦からJ SPORTS野球解説者として活動する。

Remove ads

選手としての特徴・人物

遊撃・二塁を中心に内野全ポジションを高いレベルで守り、外野もこなすユーティリティープレーヤー[16][17]。俊足を生かした走塁も武器[18]。打撃では課題があったが[16]、小技に長けていた[19]。第1次中日時代は監督の落合博満から堅い守備力を評価され、主に二遊間のレギュラーである荒木雅博井端弘和のバックアップ要員として活躍した[16]

守備でのモットーは「弱気は最大の敵」であり、グラブにも刺繍を入れていた。受け身にならず、常に攻めの姿勢で臨むことを貫いていた[20]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

年度別守備成績

内野守備
さらに見る 年 度, 遊撃 ...
外野守備
さらに見る 年 度, 外野:3季 ...

記録

背番号

  • 46 (2007年 - 2012年)
  • 67 (2013年 - 2016年)
  • 206 (2017年 - 同年7月9日)
  • 0 (2017年7月10日 - 同年終了)

登場曲

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads