トップQs
タイムライン
チャット
視点

雄太

日本の元プロ野球選手 ウィキペディアから

雄太
Remove ads

雄太(ゆうだい、本名:川井 進〈かわい すすむ〉、1980年6月17日 - )は、長野県佐久市出身の日本の元プロ野球選手投手)。

概要 基本情報, 国籍 ...

プロ入りから2008年までの登録名は本名と同じ「川井 進」であったが、2009年に「川井 雄太」に改め、さらに2012年からは「雄太」としていた。

Remove ads

経歴

要約
視点

プロ入り前

上田西高等学校では3年夏県大会ベスト8[1]、進学した大東文化大学では2年春に主戦となるもそのシーズンで首都大学リーグ2部に降格し、4年秋の入替戦で自身が2勝して復帰に貢献[2]。大学卒業後は日本通運へ入社し、変則左腕として都市対抗野球に2年連続で出場し救援登板[1]、その活躍が即戦力と評価され、2004年のドラフト会議において中日ドラゴンズから4巡目で指名され、入団。背番号は17小川将俊とは社会人時代もバッテリーを組んだ。

プロ入り後

2005年には一軍で4試合に登板するも、その後2年間は一軍登板が無かった。左の先発候補としてウエスタン・リーグでは安定した成績を残すものの、豊富な先発陣の厚い壁に阻まれて活躍できなかった。

2007年のオフにドミニカウィンターリーグへ参加したのをきっかけに成長を見せる。2008年4月11日に出場選手に登録され[3]、4月16日の対読売ジャイアンツ戦(ナゴヤドーム)でプロ初勝利を挙げた[4]。ヒーローインタビューではプロ入り直前に死去した父親へウィニングボールを捧げると涙ながらに語った[5]。しかしこれ以降は調子を落とし、一軍と二軍の間を行き来し、この年はプロ初勝利となった1勝に終わった。契約更改により、年俸は200万円増加の1100万円となった[6]

2009年1月15日、登録名を「川井雄太」に変更することを発表した[7]。変更の理由に心機一転をあげており、雄太という名前は知人と考えたとのことで[8]、この名前には「雄々しく、図太く」との意味がある[9]。3月5日のオープン戦で巨人を相手に4回5失点をしたことで、開幕は二軍で迎えるものの[4]、4月21日に昇格し、4月26日の対巨人戦(東京ドーム)で1年ぶりの勝利を挙げると[10][4]、6月の月間4勝(月間MVP投手部門を受賞)を挟み[11][12]、7月12日の対広島東洋カープ戦(ナゴヤドーム)にて、球団新記録となる開幕9連勝をプロ初完封で飾り[13]、7月30日の対巨人戦(東京ドーム)にて勝利したことで、開幕11連勝まで記録を伸ばした[14][15]。次の登板となった8月6日の対阪神タイガース戦(ナゴヤドーム)で初黒星を喫した[16]。その後、シーズン終了まで5連敗となり[17]、規定投球回もクリアできずにシーズンを終えた。契約更改により、年俸が2300万円増の3400万円となったものの、その後の記者会見で開幕11連勝に対する評価は高くなかったと発言した[17]。また、この年は日曜日に登板することが多かったため、ファンから「サンデー川井」と呼ばれるようになった[17]

2010年も先発ローテーションの一角として期待されるが、3月2日の広島とのオープン戦での負傷によって開幕ローテーションから漏れた[18]。5月24日に一軍に昇格し[19]、同日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦(ナゴヤドーム)にてシーズン初登板、初勝利を挙げた[18]。しかし、この後1勝も挙げることも出来ずに3連敗し、二軍降格となった[20]。最終的な成績は6試合に先発で出場し1勝3敗となるなど、前年からの期待を裏切ることとなった[21]

2011年は先発の谷間として活躍し、シーズン5勝を挙げる。5月8日の対巨人戦(ナゴヤドーム)にて1年ぶりにプロ2勝目となる白星を挙げ[22]、10月11日の対東京ヤクルトスワローズ戦(ナゴヤドーム)では対ヤクルト戦での初勝利を挙げた[23]。同年の日本シリーズ(対福岡ソフトバンクホークス戦)においても第4戦に先発した[24][25]。契約更改により、年俸は750万円増の3000万円となった[26]

2012年1月15日に、登録名を「雄太」にすることが球団から発表された[27][28]。シーズンは好不調の波が激しく一軍と二軍を往復することとなり、一軍での勝利数は3勝に終わり、防御率4.31と前年より大幅に悪化した。

2013年は開幕から二軍暮らしが続き、リーグ戦終盤に3試合登板したのみに終わった。

2014年は5月から一軍に登録されると、7月9日のヤクルト戦(神宮球場)では5回を投げて3安打無失点のところで降雨コールドとなり、2009年7月12日の対広島戦以来5年ぶり2度目の完封勝利を挙げた[29]。その後も先発ローテーションの一角に定着し、19試合に登板(18試合に先発)して2009年に次ぐ6勝(7敗)をマークした。

2015年は3試合の登板に終わった。

2016年9月22日、ナゴヤドーム内での会見にて「ドラゴンズひと筋でやってきて、この球団で終わりたいと決めていた」と述べ、当シーズン限りでの引退を発表した[30]。同年10月31日付で任意引退公示された[31]

引退後は、中日の編成部プロスカウトを務めた。その際の名義は「川井雄太」としていた[32]。なお、2023年現在は同球団の広報を務めており、名義は本名の「川井進」に戻している[33]

Remove ads

人物

のケアを大切にしており、週1回は名古屋市内のネイルサロンに通っていた[34]

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

表彰

記録

投手記録
打撃記録

登場曲

  • 「HANABI」Mr.Children(2009年 - 2013年)
  • 「Yesterday and Tomorrow」ゆず(2014年 - 2016年)

背番号

  • 17 (2005年 - 2016年)

登録名

  • 川井 進 (かわい すすむ、2005年 - 2008年)
  • 川井 雄太 (かわい ゆうだい、2009年 - 2011年)
  • 雄太 (ゆうだい、2012年 - 2016年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads