トップQs
タイムライン
チャット
視点
平川市立小国小中学校
青森県平川市にあった小中併設校 ウィキペディアから
Remove ads
平川市立小国小中学校(ひらかわしりつ おぐにしょうちゅうがっこう)は、かつて青森県平川市小国にあった、小中学校併設校である。2011年に閉校した。
Remove ads
概要
沿革
小学校(1947年まで)
中学校
小中学校
- 1947年(昭和22年)4月21日 - 中学校の開校式挙行。
- 1949年(昭和24年)10月1日 - 中学校落成式挙行。
- 1952年(昭和27年)10月28日 - 増築(図書室兼裁縫室、小使室)。
- 1955年(昭和30年)
- 1957年(昭和32年)10月5日 - 増築(水呑場、足洗場)。
- 1958年(昭和33年)
- 1961年(昭和36年)
- 日付不明 - 校地買収。
- 10月15日 - 新校舎落成。講堂移転。
- 1966年(昭和41年)
- 1969年(昭和44年)
- 1970年(昭和45年)9月10日 - 小学校創立70周年記念式典を挙行する(校旗・校章・校門新設)。
- 1977年(昭和52年)11月 - 中学校創立30周年記念式典挙行。
- 1979年(昭和54年)7月28日 - 小学校プール完成。
- 2000年(平成12年)11月 - 小学校創立百周年記念式典挙行。
- 2006年(平成18年)1月1日 - 町村合併により、平川市立小国小中学校となる。
- 2008年(平成20年)4月 - 小学校2学級編制、中学校1学級編制となる。
- 2009年(平成21年)4月 - 小学校1学級編制となる。
- 2011年(平成23年)3月31日 - 小学校は竹館小学校へ、中学校は平賀東中学校へ、それぞれ統合され、廃校。
Remove ads
学区
- 小国
周辺
- 国道102号
- びわの平ゴルフ倶楽部
アクセス
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads