トップQs
タイムライン
チャット
視点

志筑 (淡路市)

日本の兵庫県淡路市の町丁 ウィキペディアから

Remove ads

志筑(しづき)は、兵庫県淡路市町丁郵便番号は656-2131。本項ではかつて同区域に存在した津名郡志筑町(しづきちょう)についても記す。

地理

Thumb
志筑の街並み
Thumb
イオン淡路店から志筑地区市街地を望む

淡路市の南東部、大阪湾に面する津名港の周辺、旧・津名町の中心部にあたる。北で大谷・王子、西で中田、南で下司・塩尾に接する。また、東の大阪湾に志筑新島・塩田新島が存在する。大阪湾に沿って国道28号が通過し、北西に兵庫県道88号志筑郡家線が分岐する。また、北部を兵庫県道66号大谷鮎原神代線が通過し、兵庫県道463号室津志筑線兵庫県道464号尾崎志筑線が分岐する。

海洋

河川

  • 志筑川
  • 宝珠川

歴史

概要 しづきちょう 志筑町, 廃止日 ...

地名の由来

菅原道真筑紫国への途上に立ち寄り筑紫を志したことに因む。

鎌倉期には静御前ゆかりの一條中納言家の荘園あり、この地に埋葬されたと伝わる墓碑があり「静の里」「しずか村」を語源とする説があるが、延期式神名帳(平安時代)に志筑神社の記載があるためこれは誤り。

沿革

Remove ads

交通

バス

淡路交通
  • 舞子・津名線
  • 縦貫線
    • 岩屋 - 東浦バスターミナル - 津名港(朝の1往復のみ津名中学校前) - 洲本高速バスセンター - 洲本IC - 広田 - (鳥井 / ファームパーク) - 国衙 - 福良(岩屋発または岩屋行きの一部便が新加茂橋・宇山を経由し下加茂を発着)
  • 西浦・一宮線
本四海峡バス
  • 鮎原線
    • 志筑 - 津名総合事務所前 - 静の里公園 - 津名一宮IC - 竹谷 - 広石

道路

港湾

施設

出身人物

参考文献

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads