トップQs
タイムライン
チャット
視点

最初の書記記録が古い順の言語リスト

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

この記事では言語を現存する最古の書記記録の年代順にリストする。記録は完全な文を含むもののみを認める。未解読文字は記録として認めずリストに含まない。また単なる単語あるいは人名などが記録されていたとしてもその言語の記録としては認めない。

ある書記記録は口頭伝承の反映や失われた古い記録の複製などによってその言語のさらに昔の段階を表していることがあるが、ここでは現存する記録の年代のみを扱う。例として古事記に記載される内容はさらに古い書物の内容(旧辞帝紀)を含んでいる可能性があるが、日本語が最初に記録された年代としては現存する最古の資料である古事記の成立時期(712年)を採用する。

ある古い言語から派生した新しい言語が最初に記録された時期は慣習的な時代区分によって決定する。例えば古フランス語ラテン語から派生したがその変化は連続的であり、特定の年代を決めることは困難であるため、慣習的に842年のストラスブールの誓いを古フランス語の最古の記録と定める。同様にデンマーク語スウェーデン語は共に12世紀に古東ノルド語から派生したとし、ノルウェー語は1300年前後に古西ノルド語から成立したとする。

Remove ads

紀元前1000年以前

要約
視点

言語の書記は紀元前3000年頃メソポタミア地方で始まる。前1200年のカタストロフ以前に記録されている言語は少数であり、アルファベットの成立に先行する。以下はこの時代に記録された主な言語である。

またその他にも青銅器時代の未解読文字がいくつか存在する。

さらに見る 年代, 言語 ...
Remove ads

紀元前1000-1年

Thumb
アヒラムの碑文は最古のフェニキア語文章である

en:Serabit el-Khadimに記された紀元前1500年頃 の最古のアルファベット銘文は北西セム語の記録だとされる。前期鉄器時代、アルファベットの書記体系は近東・南ヨーロッパに広がった。またブラーフミー系文字の成立によってインドの言語が紀元前300年頃より記録されている。中央アメリカの地峡文字の成立は紀元前500年頃とされるがその解読にはまだ議論が残る。.[22]

さらに見る 年代, 言語 ...
Remove ads
要約
視点

古代末期より、最古の言語記録として碑文だけでなく写本によるものも見られるようになる。例として古典アルメニア語の最初の記録はアルメニア語訳聖書である。

さらに見る 年代, 言語 ...

AD 1000–1500年

この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています
さらに見る 年代, 言語 ...
Remove ads

AD 1500年以降

要約
視点
この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています
さらに見る 年代, 言語 ...
Remove ads

語族ごと

主要な語族ごとの記録をまとめる:

Remove ads

人工言語

さらに見る 年代, 言語 ...
Remove ads

関連項目

脚注

  1. Various texts, among which the Servaaslegende by Heinrich von Veldeke英語版
  2. A few lines in the Bellifortis英語版 text have been interpreted as being Albanian. If this interpretation is correct, it would push the earliest attestation of the language back to 1405. See Elsie, Robert - The Bellifortis Text and Early Albanian.

出典

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads