トップQs
タイムライン
チャット
視点
林正広
日本のプロ野球選手 (1952-) ウィキペディアから
Remove ads
林 正広(はやし まさひろ、1952年5月25日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手(内野手)。旧名は林 正宏。
Remove ads
来歴・人物
向陽高校では2年生の時、遊撃手として1年上のエース藪上敏夫を擁し、1969年春の選抜に出場。1回戦で三重高の上西博昭に抑えられ敗退[1]。同年夏の甲子園県予選では、準決勝で箕島高の島本講平に完封を喫する。翌1970年夏の県予選でも準々決勝に進出するが、新宮商に延長13回の熱戦の末に敗退、夏の甲子園には出場できなかった。
卒業後は住友金属に入社、遊撃手として都市対抗野球大会などで活躍する。1971年のドラフト会議で南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)から9位指名されるが、これを拒否しチームに残留。1975年の社会人野球日本選手権では三番打者として準決勝に進むが、鐘淵化学の宮田典計に完封を喫する[2]。この大会では優秀選手賞を獲得。
1975年のドラフト会議で近鉄バファローズから4位指名され入団。
1980年には主に二塁手として40試合に起用され、うち12試合に先発出場を果たす。同年の日本シリーズにも代打として起用されたが、3打数0安打2三振に終わる。その後は出場機会が減り、1985年限りで引退した。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
記録
背番号
- 52 (1976年 - 1980年、1985年)
- 23 (1981年 - 1984年)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads