トップQs
タイムライン
チャット
視点
極主夫道
日本の漫画作品、テレビドラマ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『極主夫道』(ごくしゅふどう)は、おおのこうすけによる日本の漫画[1]。元・ヤクザの主夫業の日常を描いたアットホーム任侠コメディ。
2018年2月23日からウェブコミックサイト『くらげバンチ』に短期連載されたのち、同年5月18日から本連載を開始[1]。2021年8月時点で単行本の累計発行部数は400万部を突破している[2]。
2020年10月11日から、玉木宏の主演でテレビドラマ化された[3]。2021年11月に映画化が発表され、2022年に公開[4][5]。
2021年春にはアニメ化され、Netflix独占で全世界配信[6]。
助野嘉昭&らふすけっちによる本作品のスピンオフ読み切り『クライムキャッチポリキュア☆』が『くらげバンチ』にて2021年6月25日に掲載[7]。主人公の妻・美久が好きなアニメを題材として描かれている[7]。
Remove ads
あらすじ
登場人物
要約
視点
担当声優は単行本発売記念CM・PV / アニメ版の順に表記。担当俳優は実写PV版 / 実写ドラマ版の順に表記している。一人のみの記載の場合は声優はCM・PV版、俳優は実写ドラマ版でのキャスト。
- 龍(たつ)[8]
- 声 - 津田健次郎 / 同左
- 演 - 津田健次郎 / 玉木宏
- 本作品の主人公。「不死身の龍」と呼ばれた元最凶のヤクザで、かつての辰崎組(ドラマ版では天雀会)の構成員。ドスの効いた関西弁で話す。美久との結婚を機にヤクザ稼業から足を洗い、専業主夫となった。
- 調理、洗濯、掃除を始めとする家事やそれに用いる道具から、近所のスーパー特売や商店街に町内会、地域のイベント情報に通じた家事全般の達人である。言動から元ヤクザ稼業の隠語などが抜け切っていないことやその風貌のため、たまに会話相手とのコミュニケーションに大きな乖離が見られる。基本的に真面目で折り目正しい人物ではあるものの、良い意味でも悪い意味でも体裁を気にしない。その真面目さで主夫としてのスキルを着実に伸ばしていく一方、物事に集中するあまり周囲が見えなくなることもある。酒を飲むと目を開けたまま眠ってしまうなど、酒にはあまり強くないと思われる。
- ドラマ版では、血の繋がりのない娘の向日葵がおり、「龍」と呼び捨てにされ冷めた態度をとられることが多い。美久との出会いについても、今から2年前に美久のアルバイト先のファミレスに雅とともに訪れたことがきっかけという、ドラマ版オリジナルのエピソードが描かれた。
- 美久(みく)
- 声 - 坂本真綾 / 伊藤静[9]
- 演 - 川口春奈
- 龍の妻で26歳。職業はデザイナーのキャリアウーマン。家事の腕は料理を始め、父親に似て大雑把で酷い。コーラの愛飲者であり、ゲームやアニメ好き。作中アニメの『クライムキャッチポリキュア☆』(ドラマ版では『ネオポリスガール』)のマニアである。
- ドラマ版では、大学時代に儲けたしっかり者の娘・向日葵がいる。
- 雅(まさ)
- 声 - 鈴村健一 / 興津和幸[9]
- 演 - 志尊淳
- 辰崎組(ドラマ版では天雀会)の元構成員で龍の舎弟。
- ドラマ版では喫茶店のウェイトレス・大前ゆかりに一目惚れし、彼女に果敢にアプローチする。
- 虎二郎(とらじろう)
- 声 - 細谷佳正 / 同左[10]
- 演 - 滝藤賢一
- 龍と並ぶ伝説と「剛拳の虎」の異名を持つ超武闘派の元ヤクザ。かつての抗争で鬼瓦刑務所に服役し、出所後は所属していた組が潰れていたため[注釈 1]、フォルクスワーゲン・タイプ2のキッチンカーでクレープやタピオカティーなどの移動屋台などで生計を立てている。料理の腕前もさることながら、特にお菓子作りに関しては本業ということもあり龍に引けを取らない。酒を飲むと何かにつけて自分を責めて泣き始める泣き上戸。
- G-Goda
- 声 - 木村昴 / 同左[11]
- 本名は剛田。かつて龍に潰された平子組の元構成員。現在はラッパーとして生きており、街で龍に出会う度にフリースタイルのラップバトルを仕掛ける。
- 警官 / 酒井タツキ・佐渡島
- 声 - 野川雅史・柳田淳一[10]
- 演 - 中優一郎 / 古川雄大・安井順平
- 龍が住む街の警察官。基本的に2人1組(実写PVは単独)で街をパトロールしており、度々龍を職務質問や追跡している。
- 銀
- 声 - 梶裕貴[12] / M・A・O[10]
- 演 - マシロ
- 龍と美久の飼い猫。その日常が単行本巻末のおまけに描かれている。風呂が嫌い。
Remove ads
CM・実写PV
2018年8月3日、龍の声を津田健次郎が演じる単行本第1巻発売記念CMPVが公開された。以降、単行本発売ごとに津田の他にゲスト声優を起用した発売記念CMPVが公開されている。
2019年12月27日には実写CM PVが公開された。津田健次郎が龍、中優一郎が警官の役で、坂本真綾が美久の声を演じた。
- 『極主夫道』(著:おおのこうすけ)コミックス1巻発売記念PV
- 『極主夫道』(著:おおのこうすけ)コミックス第2巻発売記念PV
- 『極主夫道』(著:おおのこうすけ)コミックスCMPV(3巻)
- 『極主夫道』(著:おおのこうすけ)コミックス第4巻発売記念PV
- 『極主夫道』(著:おおのこうすけ)実写版PV 監督:津田健次郎 / 矢崎隼人
- 『極主夫道』(著:おおのこうすけ)コミックス第5巻発売記念PV
賞歴・ノミネート歴
書誌情報
- おおのこうすけ『極主夫道』新潮社〈BUNCH COMICS〉、既刊15巻(2025年1月8日現在)
- 2018年8月9日発売[13]、ISBN 978-4-10-772104-4
- 2018年12月7日発売[14]、ISBN 978-4-10-772137-2
- 2019年6月8日発売[15]、ISBN 978-4-10-772191-4
- 2019年12月9日発売[16]、ISBN 978-4-10-772238-6
- 2020年6月9日発売[17]、ISBN 978-4-10-772291-1
- 2020年11月9日発売[18]、ISBN 978-4-10-772339-0
- 2021年3月9日発売[19]、ISBN 978-4-10-772368-0
- 2021年9月9日発売[20]、ISBN 978-4-10-772419-9
- 2022年3月9日発売[21]、ISBN 978-4-10-772482-3
- 2022年7月7日発売[22]、ISBN 978-4-10-772516-5
- 2023年1月7日発売[23]、ISBN 978-4-10-772562-2
- 2023年7月7日発売[24]、ISBN 978-4-10-772619-3
- 2023年12月8日発売[25]、ISBN 978-4-10-772672-8
- 2024年5月9日発売[26]、ISBN 978-4-10-772714-5
- 2025年1月8日発売[27]、ISBN 978-4-10-772788-6
Remove ads
テレビドラマ
要約
視点
2020年10月11日から12月13日まで、読売テレビ制作・日本テレビ系「日曜ドラマ」枠で毎週日曜 22時30分 - 23時25分に放送された[28]。主演は玉木宏で[28]、第5話放送終了後からHuluにてオリジナルストーリー『3年辰組 極主夫先生』(全6話)が配信された[29]。2022年5月27日には金曜ロードショーにて、これまでのダイジェストと映画紹介に加えテレビシリーズから1年半後を描いた6つの新作エピソードが含まれた『極主夫道 爆笑!カチコミSP』が放送される[30]。なお、Da-iCEが歌う主題歌の「CITRUS」は翌年の第63回日本レコード大賞で大賞を受賞している[31]。
キャスト
- 黒田龍 - 玉木宏
- 黒田美久 - 川口春奈[32]
- 黒田向日葵[注釈 2] - 白鳥玉季[33]
- 銀 - マシロ[34]
- 赤宮雅 - 志尊淳[35]
- 江口雲雀 - 稲森いずみ[36]
- 江口菊次郎 - 竹中直人[36]
- 酒井タツキ - 古川雄大[37]
- 佐渡島幸平 - 安井順平[38]
- 大前ゆかり[注釈 2] - 玉城ティナ[39]
- 遠野誠 - 水橋研二[38]
- 三宅亮 - 本多力[38]
- 田中和子 - MEGUMI[38]
- 太田佳世 - 田中道子[38]
- 立花ユキ - 新津ちせ[38]
- 白川虎二郎 - 滝藤賢一[40]
- 大城山國光 - 橋本じゅん[38]
- 井田昇 - 中川大輔[38]
- 岡野純 - 片岡久道[38]
- 老舗スーツ屋店主 - くっきー![41]
- 料理教室の先生 - 和田明日香
ゲスト
ナレーション
スタッフ
- 原作 - おおのこうすけ『極主夫道』(くらげバンチ / 新潮社連載中)[28]
- 脚本 - 宇田学、モラル
- 監督 - 瑠東東一郎、内藤瑛亮、本田隆一
- 音楽 - 瀬川英史
- 主題歌 - Da-iCE「CITRUS」(avex trax)[57]
- サウンドデザイン - 石井和之
- ボディペイント - 竹林弘、竹林美奈子
- 法律監修 - 室谷光一郎、堀ノ内佳奈
- 方言指導 - 山本篤、藤原未来
- 家事監修 - 高橋ゆき(株式会社ベアーズ)
- アクションコーディネーター - 富田稔
- 特殊かつら - 江川悦子(メイクアップディメンションズ)
- チーフプロデューサー - 前西和成
- プロデューサー - 中山喬詞、清家優輝(ファインエンターテインメント)
- 共同プロデューサー - 池田健司(日本テレビ)
- CMナレーション - 千葉繁
- 制作協力 - ファインエンターテイメント
- 制作著作 - 読売テレビ
放送日程
- 第7話は『SMBC日本シリーズ 第2戦 読売ジャイアンツ×福岡ソフトバンクホークス』戦の放送延長に伴い、65分遅れの23時35分 - 翌23日0時30分に放送された。
Remove ads
実写映画
要約
視点
上記テレビドラマ版の続編として『極主夫道 ザ・シネマ』(ごくしゅふどう ザ・シネマ)のタイトルで2022年6月3日に公開。テレビドラマ版に引き続き玉木が主演を務める[72][5]。
キャスト(実写映画)
スタッフ(実写映画)
- 原作:おおのこうすけ『極主夫道』(新潮社バンチコミックス刊)
- 監督:瑠東東一郎
- 脚本:宇田学、瑠東東一郎
- 音楽:瀬川英史
- 主題歌:Creepy Nuts「2way nice guy」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
- 製作:竹内寛、沢桂一、ウィリアム・アイアトン、森川真行、葵てるよし
- 企画:高津英泰、宮本典博
- エグゼクティブプロデューサー:前西和成、伊藤響
- プロデューサー:中山喬詞、清家優輝
- 共同プロデューサー:吉田卓麻、伊藤卓哉
- アソシエイトプロデューサー:今渕泰史、古林茉莉
- 撮影:高野学
- 照明:坂本心
- 録音:池谷鉄兵
- 選曲:石井和之
- 音響効果:大塚智子
- 美術:別所晃吉
- アートコーディネーター:矢島幹之
- 装飾:早坂英明
- 衣装:木村美姫
- ヘアメイク:花村枝美
- 編集:二宮心太
- VFXスーパーバイザー:鎌田康介
- スクリプター:松田理沙子
- 監督補:松下敏也
- 制作担当:中村哲
- 制作プロデューサー:庄島智之
- 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
- 制作プロダクション:ファインエンターテイメント
- 製作幹事:読売テレビ放送
- 共同幹事:日本テレビ放送網
- 製作:「極主夫道 ザ・シネマ」製作委員会(読売テレビ放送、日本テレビ放送網、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、ファインエンターテイメント、アオイコーポレーション、札幌テレビ放送、宮城テレビ放送、静岡第一テレビ、中京テレビ放送、広島テレビ放送、福岡放送、読売テレビ・日本テレビ系全国21社)
エピソード
Remove ads
アニメ
2021年4月8日よりNetflixで独占配信開始[75]。同年8月からTOKYO MX、BS11、読売テレビでも放送[76]。
パート2は同年10月7日よりNetflixにて配信中[11]。2022年4月からはMXでも放送開始[77]。
シーズン2は2023年1月にNetflixで配信中[78]。
スタッフ(アニメ)
主題歌(アニメ)
オープニング主題歌「シュフノミチ」およびエンディング主題歌「極・夫婦街道」(きわみ・めおとかいどう)は、作詞・作曲を大澤敦史、編曲・歌唱を打首獄門同好会が担当する[79]。
また、挿入歌として作詞・作曲・編曲を吟、歌を今千秋が担当した「クライムキャッチポリキュア☆」が使用される。
おまけシリーズ
龍役の津田健次郎が本人役で主演する実写ミニドラマ『極工夫道』が、8月29日よりNetflixで配信[80]。地上波ではアニメとのセット放送になっている。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads