トップQs
タイムライン
チャット
視点

月刊コミックバンチ

新潮社が編集・発行している月刊漫画雑誌 ウィキペディアから

Remove ads

月刊コミックバンチ』(げっかんコミックバンチ)は、新潮社が編集・発行していた日本の月刊漫画雑誌2011年1月21日、『月刊コミック@バンチ』として創刊。コアミックスの編集、新潮社の発行で2010年8月まで発行されていた『週刊コミックバンチ』の後継雑誌のひとつとして創刊し、2018年に『月刊コミック@バンチ』から『月刊コミックバンチ』に変更。本誌の創刊に際しては、外部の編集プロダクションでなく新潮社に編集部が置かれている。漫画とは別に1ページ、作者のエッセイや後書きなどを自由に描ける「MY PAGE」が必ず1作品ごとにある。単行本は「コミックバンチ」時代から引き続き、BUNCH COMICSレーベルで発行される。

概要 月刊コミックバンチ, 愛称・略称 ...

増刊として、『ゴーゴーバンチ』が2013年10月に創刊。2018年2月に休刊。

2018年3月20日発売の2018年5月号で『月刊コミック@バンチ』が最終号となり[2]、同年4月20日発売の6月号から『月刊コミックバンチ』として新創刊[3]。同誌は2024年3月21日発売の2024年5月号で最終号となる[4]。同年4月26日よりWeb雑誌の『コミックバンチKai』にリニューアル[4]

Remove ads

連載作品

2024年5月号(2024年3月21日発売)現在。休刊時の主な連載作品。

  • Artiste(さもえど太郎)、2016年11月号 - 2024年5月号→『くらげバンチ』へ移籍[5]
  • 応天の門灰原薬)2013年12月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • おひとりさまホテル(マキヒロチ)、2022年7月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 怪獣自衛隊井上淳哉)、2020年7月号 - 2024年5月号、2020年6月号に「特別編 怪獣自衛隊 プロローグ」掲載→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • GANGSTA.コースケ)、2011年3月号(創刊号) - 、→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 教育虐待 ―子供を壊す『教育熱心』な親たち(原作:石井光太、作画:ワダユウキ、構成:鈴木マサカズ)、2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン(磯見仁月)、2019年2月号 - 2023年11月号、休載中[6]、→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 「子供を殺してください」という親たち(原作:押川剛、漫画:鈴木マサカズ)、2017年4月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 死役所(あずみきし)、2013年11月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • ディノサン木下いたる)、2021年5月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 手のひらねこ(鷹野久)、2022年11月号 - 2024年5月号、短期集中連載→本連載[7]、→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • ドルおじ#ドールに沼ったおじさんの話(さとうはるみ)、2023年3月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • ならずもの恋慕(やまだはるか)、2021年11月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 133cmの景色(ひるのつき子)、2023年7月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 双子の帝國鬼頭莫宏)、2015年10月号 -
  • 僕の妻は発達障害(ナナトエリ・亀山聡)、2020年5月号 - 2024年5月号
  • ポンコツ魔王の田舎暮らし(渡邉ポポ)、2023年6月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 燃えよ剣(原作:司馬遼太郎、漫画:奏ヨシキ、脚本:小松エメル)、2021年12月号 - 2024年5月号→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
  • 鹿楓堂よついろ日和(清水ユウ)、2018年3月号 - 2024年5月号、←『ゴーゴーバンチ』から移籍、→『コミックバンチKai』へ移籍[4]
Remove ads

連載終了作品

要約
視点

『月刊コミック@バンチ』、『月刊コミックバンチ』および『くらげバンチ』の連載作品。※は『週刊コミックバンチ』から連載していた作品。

Remove ads

映像化

アニメ作品

さらに見る 作品, 放送年 ...
さらに見る 作品, 公開年 ...
さらに見る 作品, 配信年 ...

実写作品

さらに見る 作品, 放送年 ...
さらに見る 作品, 公開年 ...

くらげバンチ

2013年から「シビれるマンガ大集合!」と題し、ウェブコミックサイト『くらげバンチ』を立ち上げ。毎週金曜更新。最新作より1〜2話前が期間限定で無料公開されるほか、最新話や無料公開が終わった話は保有ポイント消費により閲覧が可能となる。

マスコットデザインは鈴木志保。主に新人育成を目的とし、「ゆっくりリラックス、でもけっこう刺激的」[8]である意図から、『くらげバンチ』と命名された。

人気作はBUNCH COMICSより順次単行本化もされているが、作品によっては途中から電子書籍のみの刊行となることもある。

連載作品

Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads