トップQs
タイムライン
チャット
視点

市道真央

日本の女優、女性声優 (1992-) ウィキペディアから

市道真央
Remove ads

市道 真央(いちみち まお、1992年2月1日[1] - )は、日本女優声優大阪府出身[1]イエローキャブNEXT所属[1]。声優として活動する際には、M・A・O(まお)[3][4]名義を使用している。

概要 いちみち まお市道 真央(M・A・O), プロフィール ...
Remove ads

来歴

2010年に女優としてデビュー。同年8月には『週刊少年ジャンプ』の読者投稿コーナー「ジャン魂G!」の4代目アシスタントに就任し、最終回の2014年6月まで担当[5]

2011年2月より、スーパー戦隊シリーズ海賊戦隊ゴーカイジャー』にてルカ・ミルフィ / ゴーカイイエロー役で出演[6]

2012年4月、『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』のキラキラ役で声優デビュー[2]。以後、声優としての出演の際には、M・A・O(まお)の別名義を用いる[4][3]が、女優としての出演の際には現在も本名である市道真央名義を使用している。

また、同時期に『めざましテレビ』のコーナー「イマドキ」に「イマドキガール」として出演、2012年6月まで木曜レギュラーとしてリポーターを務めた[7]

2015年4月にスマホでUSEN にてラジオ『M・A・Oの顔文字じゃないよ、名前だよ!』が配信開始[8]

2015年8月、ショートムービー『みいことベル』が公開。市道真央とM・A・Oの1人2役で主演を務めた[9]

2017年2月、『宇宙戦隊キュウレンジャー』にM・A・O名義でラプター283 / ワシピンクの声優として出演。スーパー戦隊シリーズにおいて、女性が初期メンバーを2度演じるのは、シリーズ初である[10]

Remove ads

人物

要約
視点

学生時代は陸上部ソフトボール部、写真部に所属していた[11]

趣味は漫画アニメ絵画写真裁縫[1]。特技はソフトボールダンスピアノ[1]。好きな食べ物は果物全般・カレーライスハンバーグオムライスドリアグラタン[12]

尊敬する人物は母親[13]。2歳年下の弟がいる[11]

ONE PIECE』のマルコ、『銀魂』の坂田銀時、『家庭教師ヒットマンREBORN!』のXANXUS(ザンザス)など、好きなキャラクターの誕生日はケーキを購入した上で必ず祝福している[14]

元々は女優志望だった市道だったが、『ゴーカイジャー』にて変身後の姿へのアテレコを経験したことをきっかけに声優業に興味を持ち[15]、後には声優としての活動の方が多くなった。なお、声優活動の際の名義が『M・A・O』となったことに関して、本人も詳しい理由はわかっておらず、「最初の作品で台本を受け取ったらそう書いてあった」とのこと[4]。本人は、「顔文字みたいに見える」と気に入っている[16]

『金朋声優ラボ』#29にゲスト出演した際、特技として後ろ回し蹴りを披露した[17]

特撮

海賊戦隊ゴーカイジャー』で演じたルカ・ミルフィについては、オーディションの時点から自身の理想の女性像に近いと感じており、自身の憧れを役作りに反映させていた[18]。東映プロデューサーの宇都宮孝明はオーディションの時点から役をよく理解していたと評している[19]。また、役作りとして声のトーンが大事だと思い、冷静な時とルカが好きなお宝関係の話題の時でテンションの高さにギャップを出すため、日常シーンは地声より低めの声で演じていた[20]。スーツアクターの蜂須賀祐一に好意を持っていたらしく、ゴーカイピンクのスーツアクターの野川瑞穂曰く「真央ちゃん、蜂須賀さんのこと大好きだから」とのこと[21]。一方で役とのギャップも大きく、第35話・第36話で共演した古原靖久は役のイメージが強かったため、市道から丁寧に挨拶をされて戸惑っていた[18]

映画『烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS』にM・A・O名義の声優として出演したことで、再び戦隊作品に出演するという目標を叶えた[22]

また、先述通り2017年には『宇宙戦隊キュウレンジャー』に同じく声優として出演し、M・A・O名義でラプター283 / ワシピンク役を演じた[23]。『ゴーカイジャー』のルカと異なりラプターは可愛らしさを強調した役だったため、名乗りや戦闘時のアドリブなどの匙加減が特に難しかったと語っている[23]Vシネクスト宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』ではルカ役としても出演し、両者の掛け合いを一人二役で演じている[23]

この他、声優として2020年放送の『仮面ライダーゼロワン』でアイちゃん役、2021年放送の『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』でメトロン星人マルゥル役として出演し、スーパー戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズウルトラシリーズの3つの特撮ドラマシリーズ出演を達成している[24]

テレビアニメ『宇宙パトロールルル子』にルル子役で出演。「宇宙パトロールルル子 最終話先行全13話一挙上映会」に出演した際には、戦隊シリーズの最終話で恒例の、次戦隊へ番組を引き継ぐためのレッド同士のバトンタッチについて触れた。当時は黄色担当だったためにハイタッチはできなかったが、アニメ最終話ではルル子が次回作の継承をするかたちで『リトルウィッチアカデミア』のアツコ・カガリにハイタッチをする場面があり、かつてできなかったハイタッチを達成できた喜びを語った[25]

関西弁

あにむす!』で放送された「Z/X IGNITION 関西弁講座」では、関西弁キャラクター初挑戦の下野紘東京都出身)に、大阪府出身のM・A・Oが先生として関西弁をレクチャーするコーナーが放送された[26]

2013年10月期に放送されたテレビアニメ『サムライフラメンコ』の三澤瑞希役、2014年4月期に放送されたテレビアニメ『極黒のブリュンヒルデ』のカズミ=シュリーレンツァウアー役、劇場アニメ『GANTZ:O』の山咲杏役、2016年に新キャラクターとして登場した『それいけ!アンパンマン』のおやこどんちゃん役、2021年から放送されているテレビアニメ『現実主義勇者の王国再建記』のロロア役など、関西弁で演じるキャラクターも多数担当している。また、2021年から放送されているテレビアニメ『舞妓さんちのまかないさん』では、祇園ことばを話す舞妓さんを担当している。

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
  • 北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-リン[197]
時期未定

劇場アニメ

2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年

OVA

2010年代
2020年代

Webアニメ

2013年
2014年
  • 土鶸井先輩保護クラブ(萌恵[222]
2016年
  • 中古ビデオ屋の女店員 X(坂田千明[223]
  • プロミストタウン(瑠香[224]
2017年
2018年
2019年
2021年
2022年
2023年

ゲーム

2011年
2013年
  • ウチの姫さまがいちばんカワイイ(可憐姫 リリカ・クリーム)
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
時期未定
  • ゲートオブリベリオン[377]
  • ソングオブアンリーシュ(佐倉彩菜[378]

ドラマCD

2011年
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー オリジナルアルバム お宝サウンドボックス1 - 3(ルカ・ミルフィ / ゴーカイイエロー)※市道真央名義
2013年
  • 魔女っ子みなみくんの事情(リリーメイデン
2014年
2015年
2016年
2017年

ラジオドラマ

  • イロドリミドリ(2015年、箱部なる
  • 「紅魔闘伝」L-boom公式ラジオ(2018年、火影

吹き替え

担当女優

マディソン・アイズマン

映画

ドラマ

アニメ

デジタルコミック

オーディオドラマ

2015年
  • 勇者様のお師匠様(レティ[396]) ※小説第3巻特典サウンドドラマ
2018年
  • 問題児シリーズオーディオドラマ「トラブル・ファイル」(金糸雀)※小説『ラストエンブリオ』第5巻特典オーディオドラマ[397]
2019年
2020年
2022年
  • 異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います(フェリシア・エマーレンス[402]

ラジオ

※はインターネット配信

市道真央名義
M・A・O名義

ラジオCD

テレビ番組

※はインターネット配信

市道真央名義
M・A・O名義

テレビドラマ

実写映画

オリジナルビデオ

ネットムービー

ASMR

  • いやでんっ!(2020年 - 2021年、
  • しょにおや!~いっしょにおやすみプロジェクト~(2020年 - 2021年、日向癒衣

朗読

舞台

ナレーション

  • PIECE 〜記憶の欠片〜(2012年)提供ナレーション
  • アニメマシテ(2014年)11月度番組ナレーション
  • Lady!? Steady,GO!!(2015年)テレビCMナレーション[432]
  • ミリオン・クラウン(2017年)テレビCM、PVナレーション[433]
  • しもがめ(2018年)番組ナレーション[434]

玩具

  • 海賊戦隊ゴーカイジャー モバイレーツ -MEMORIAL EDITION-(2021年12月)
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー モバイレーツ -MEMORIAL BEST SELECTION-(2025年6月13日)

その他コンテンツ

M・A・O名義
Remove ads

書籍

文庫

市道真央名義

  • 海賊戦隊ゴーカイジャー キャラクターブック(2011年8月3日、東京ニュース通信社
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー キャラクターブック2『宇宙最大のお宝』(2012年3月7日、東京ニュース通信社)
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー公式読本 豪快演義 SUPER SENTAI 35th UNIVERSE(2012年4月19日、グライドメディア)

M・A・O名義

  • 開門銃の外交官と、竜の国の大使館(2014年12月29日、ファミ通文庫)※帯コメント

写真集

市道真央名義

  • 遠い渚(2011年6月10日、イーネット・フロンティアISBN 978-4-86205-836-2
  • Afternoon tea(2012年1月24日、ムービックISBN 978-4-89601-824-0

カレンダー

市道真央名義

  • 市道真央 2012年カレンダー(2011年10月12日、ハゴロモ
  • 市道真央 2013年カレンダー(2012年10月17日、ハゴロモ)
  • 市道真央 2014年カレンダー(2013年10月23日、ハゴロモ)
  • 市道真央 2015年カレンダー(2014年10月29日、ハゴロモ)

トレーディングカード

市道真央名義

  • 市道真央ファーストトレーデングカード「Summer Lounge」(2012年8月10日、サムライム)

連載

市道真央名義
  • 週刊少年ジャンプ(2010年12月 - 2011年8月、集英社) - 「市道真央の女優亀道」
  • 週刊少年ジャンプ(2010年8月 - 2014年6月、集英社) - 「ジャン魂G!」アシスタント
M・A・O名義

雑誌

市道真央名義
  • 漫画アクション 2012年4号(2012年2月21日、双葉社)- 表紙・巻頭グラビア
  • girls! 37号(2012年11月26日、双葉社)- 巻末グラビア
M・A・O名義
Remove ads

ディスコグラフィ

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads