トップQs
タイムライン
チャット
視点

広島県瀬戸内高等学校

広島県広島市にある高等学校 ウィキペディアから

広島県瀬戸内高等学校map
Remove ads

広島県瀬戸内高等学校(ひろしまけんせとうちこうとうがっこう)は、広島県広島市東区にある私立高等学校

概要 広島県瀬戸内高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

教育組織

  • 全日制
    • 普通科

沿革

  • 1901年明治34年)4月15日 現在の東広島市の地に前身である私立松本学校開校
  • 1914年大正3年)4月1日 松本商業実務学校開校
  • 1923年(大正12年)4月1日 実業学校令による広島県松本商業学校に改組
  • 1924年(大正13年)2月13日 財団法人松本学園設立。中学校令による広島県松本中学校を併設
  • 1927年昭和2年)4月1日 広島市の現在地へ移転
  • 1928年(昭和3年)4月1日 松本中学校廃止。広島県松本学校に第二本科(夜間)設置
  • 1944年(昭和19年)4月1日 広島県松本商業学校を広島県松本工業学校に改組
  • 1945年(昭和20年)
    • 8月6日 原爆により校舎・施設全焼。教員・生徒複数名が被爆死
    • 12月1日 昼間二部制授業開始
  • 1946年(昭和21年)
    • 4月1日 広島県松本工業学校廃止。広島県松本商業学校に改組
    • 8月30日 昼間二部制授業廃止。平常授業開始
  • 1947年(昭和22年)4月1日 新制の松本商業中学校設置
  • 1948年(昭和23年)5月3日 広島県松本商業学校を新制の広島県松本商業高等学校に移行開校
  • 1951年(昭和26年)3月15日 運営母体を財団法人松本学園から学校法人松本学園に組織変更
  • 1963年(昭和38年)4月1日 広島市山根町天神谷に松本商業高等学校女子部を開設
  • 1967年(昭和42年)12月26日 松本商業高等学校女子部を広島第一女子商業高等学校(現在の広島桜が丘高等学校)として分離
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月1日 定時制商業科廃止。定時制に衛生看護科設置
    • 9月1日 法人名を学校法人松本学園から学校法人瀬戸内学園に、校名を松本商業高等学校から広島県瀬戸内高等学校に改名
  • 1973年(昭和48年)4月1日 全日制課程に普通科を設置
  • 1988年(昭和63年)3月31日 定時制課程衛生看護科を募集停止
  • 1993年平成5年)4月1日 全日制課程情報経理科設置
  • 1995年(平成7年)4月1日 全日制課程商業科を全日制流通経営科に改編
  • 1999年(平成11年)
    • 3月31日 全日制課程流通経営科募集停止
    • 4月1日 全日制課程普通科にI類・II類・III類を、全日制課程情報経理科にAコース・Bコースを設置
  • 2001年(平成13年)2月9日 新校舎完成。それに伴い、旧校舎取り壊し
  • 2002年(平成14年)4月1日 男子校から男女共学校へ
  • 2004年(平成16年)
    • 4月1日 全日制課程普通科の類を特別進学コース・一般進学コースに改める
    • 9月1日 人工芝グランド竣工
  • 2006年(平成18年)8月1日 広島市東区に学生寮竣工
  • 2007年(平成19年)
    • 3月31日 全日制課程情報経理科募集停止
    • 4月1日 全日制普通科に情報コースを設置
  • 2009年(平成21年)4月1日 特別進学コース・一般進学コースを特別進学Aコース・特別進学Sコースに改める
  • 2012年(平成24年)4月1日 全日制普通科に公務員コース・看護医療進学コースを設置
  • 2014年(平成26年)4月1日 増築校舎、多目的館竣工
  • 2015年(平成27年)10月1日 体育館竣工
  • 2019年(平成31年)4月1日 法人名を学校法人瀬戸内学園から学校法人松本学園に改称
  • 2020年令和2年) スーパー特進、特進に予備校(サリヴァン)を設置
Remove ads

部活動

著名な教職員・関係者

出身者

Remove ads

校則

  • 2002年(平成14年)に共学になったと同時に、制服も変わり、男子の夏服はシャツ出しが許されている。
  • 学年章は襟章のバッジであり、白・黄・緑に分けられる。

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads