トップQs
タイムライン
チャット
視点
第82回全国高等学校野球選手権大会
2000年8月8日から8月21日まで阪神甲子園球場で開催された選手権大会 ウィキペディアから
Remove ads
第82回全国高等学校野球選手権大会(だい82かいぜんこくこうとうがっこうやきゅせんしゅけんたいかい)は、2000年8月8日から8月21日までの14日間にわたり阪神甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。
Remove ads
概要
選手権大会ではこの大会から、延長引き分け再試合規定が改定され、延長戦は18回制から15回制に短縮される(選抜大会では同2000年・第72回大会から採用)。なお延長15回終了時点で同点の場合は引き分けのまま試合終了、翌日以降に再試合を行う事となった[1]。
日程
代表校
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 3回戦
- | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月12日(3) | ||||||||||
佐賀北 | 1 | |||||||||
横浜 | 12 | |||||||||
8月17日(1) | ||||||||||
横浜 | 2x | |||||||||
鳥羽 | 1 | |||||||||
8月13日(1) | ||||||||||
鳥羽 | 5 | |||||||||
桐生第一 | 1 | |||||||||
- | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月13日(2) | ||||||||||
水戸商 | 8 | |||||||||
九州学院 | 14 | |||||||||
8月17日(2) | ||||||||||
九州学院 | 3 | |||||||||
光星学院 | 4 | |||||||||
8月13日(3) | ||||||||||
丹原 | 8 | |||||||||
光星学院 | 10 | |||||||||
- | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月13日(4) | ||||||||||
東海大浦安 | 2 | |||||||||
延岡学園 | 1 | |||||||||
8月17日(3) | ||||||||||
東海大浦安 | 6 | |||||||||
日大豊山 | 2 | |||||||||
8月14日(1) | ||||||||||
中津工 | 0 | |||||||||
日大豊山 | 6 | |||||||||
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月14日(2):延長11回 | ||||||||||
中京商 | 1 | |||||||||
那覇 | 2 | |||||||||
8月17日(4) | ||||||||||
那覇 | 2 | |||||||||
育英 | 12 | |||||||||
8月14日(3) | ||||||||||
小松工 | 6 | |||||||||
8月8日(1) | ||||||||||
育英 | 11 | |||||||||
育英 | 8 | |||||||||
秋田商 | 1 | |||||||||
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月8日(2) | ||||||||||
福島商 | 2 | |||||||||
8月14日(4):[2] | ||||||||||
徳島商 | 10 | |||||||||
徳島商 | 11 | |||||||||
8月8日(3) | ||||||||||
仙台育英 | 6 | |||||||||
米子商 | 1 | |||||||||
8月18日(1) | ||||||||||
仙台育英 | 7 | |||||||||
徳島商 | 2 | |||||||||
8月9日(1) | ||||||||||
長崎日大 | 6 | |||||||||
益田東 | 3 | |||||||||
8月15日(1) | ||||||||||
酒田南 | 5 | |||||||||
酒田南 | 1 | |||||||||
8月9日(2) | ||||||||||
長崎日大 | 3 | |||||||||
富山商 | 3 | |||||||||
長崎日大 | 5 | |||||||||
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月9日(3) | ||||||||||
明徳義塾 | 3 | |||||||||
8月15日(2) | ||||||||||
専大北上 | 0 | |||||||||
明徳義塾 | 4 | |||||||||
8月9日(4) | ||||||||||
PL学園 | 9 | |||||||||
札幌南 | 0 | |||||||||
8月18日(2) | ||||||||||
PL学園 | 7 | |||||||||
PL学園 | 7 | |||||||||
8月10日(1) | ||||||||||
智弁和歌山 | 11 | |||||||||
郡山 | 0 | |||||||||
8月15日(3) | ||||||||||
中京大中京 | 12 | |||||||||
中京大中京 | 6 | |||||||||
8月10日(2) | ||||||||||
智弁和歌山 | 7 | |||||||||
新発田農 | 4 | |||||||||
智弁和歌山 | 14 | |||||||||
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月10日(3) | ||||||||||
丸亀 | 3 | |||||||||
8月15日(4) | ||||||||||
宇都宮学園 | 5 | |||||||||
宇都宮学園 | 4 | |||||||||
8月10日(4) | ||||||||||
松商学園 | 5 | |||||||||
松商学園 | 14 | |||||||||
8月18日(3) | ||||||||||
岩国 | 4 | |||||||||
松商学園 | 3 | |||||||||
8月11日(1) | ||||||||||
樟南 | 11 | |||||||||
福井商 | 1 | |||||||||
8月16日(1) | ||||||||||
浜松商 | 2 | |||||||||
浜松商 | 0 | |||||||||
8月11日(2) | ||||||||||
樟南 | 3 | |||||||||
山梨学院大付 | 1 | |||||||||
樟南 | 4 | |||||||||
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | ||||||||
8月11日(3) | ||||||||||
八幡商 | 1 | |||||||||
8月16日(2) | ||||||||||
浦和学院 | 2 | |||||||||
浦和学院 | 1 | |||||||||
8月11日(4) | ||||||||||
柳川 | 5 | |||||||||
旭川大 | 2 | |||||||||
8月18日(4) | ||||||||||
柳川 | 9 | |||||||||
柳川 | 10 | |||||||||
8月12日(1) | ||||||||||
瀬戸内 | 1 | |||||||||
岡山理大付 | 5 | |||||||||
8月16日(3) | ||||||||||
東海大菅生 | 4 | |||||||||
岡山理大付 | 1 | |||||||||
8月12日(2) | ||||||||||
瀬戸内 | 10 | |||||||||
日生学園二 | 4 | |||||||||
瀬戸内 | 5 | |||||||||
準々決勝
準決勝
決勝
Remove ads
大会本塁打
- 1回戦
- 第1号:小林史明(育英)
- 第2号:阿竹智史(徳島商)
- 第3号:市川彬(米子商)
- 第4号:吉田圭一(仙台育英)
- 第5号:内村英二郎(明徳義塾)
- 第6号:後藤仁(智弁和歌山)
- 第7号:武内晋一(智弁和歌山)
- 第8号:明木純一(岩国)
- 第9号:佐藤洋志(松商学園)
- 第10号:谷口儀次(日生学園二)
- 2回戦
- 第11号:松浦健介(横浜)
- 第12号:小沢晃弘(横浜)
- 第13号:中井賢次(鳥羽)
- 第14号:中井賢次(鳥羽)
- 第15号:中村優(光星学院)
- 第16号:片山智成(育英)
- 第17号:大場光剛(仙台育英)
- 第18号:大場光剛(仙台育英)
- 第19号:朝井秀樹(PL学園)
- 3回戦
- 第20号:野里明人(光星学院)
- 第21号:反頭一臣(九州学院)
- 第22号:桑原義行(日大豊山)
- 第23号:成底和亮(那覇)
- 第24号:池邉啓二(智弁和歌山)
- 第25号:山野純平(智弁和歌山)
- 第26号:山野純平(智弁和歌山)
- 第27号:後藤仁(智弁和歌山)
- 第28号:青野毅(樟南)
- 第29号:福田広太(樟南)
- 第30号:今田慎(瀬戸内)
- 準々決勝
- 第31号:武内晋一(智弁和歌山)
- 第32号:山野純平(智弁和歌山)
- 準決勝
- 第33号:北川聡(光星学院)
- 第34号:上野浩一(育英)
- 第35号:川原功久(育英)
- 決勝
- 第36号:堤野健太郎(智弁和歌山)
- 第37号:堤野健太郎(智弁和歌山)
- 第38号:後藤仁(智弁和歌山)
Remove ads
記録
いずれも今大会終了時点における記録
個人
チーム
その他の主な出場選手
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads