トップQs
タイムライン
チャット
視点
第100回全国高等学校サッカー選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
令和3年度 第100回全国高等学校サッカー選手権大会(れいわ3ねんど だい100かいぜんこくこうとうがっこうサッカーせんしゅけんたいかい、第100回全国高校サッカー選手権大会)は、2021年12月28日から2022年1月10日にかけて開催された全国高等学校サッカー選手権大会である。
概要
2021年8月13日に日本サッカー協会から大会概要が発表された[1]。組み合わせ抽選会は11月15日にオンラインで行われた。
開会式・開幕戦と、準決勝、決勝は第92回大会以来8年ぶりに国立競技場で開催される[注釈 1]。また、参加選手のコンディションを考慮し、第73回大会(1994年度)以降開幕日としていた12月30日[注釈 2]から繰り上げて開幕した上で、下記の通り各ラウンドごとに中1日以上の間隔を空けて開催されることになった。
- 1回戦:12月28日(開幕戦・火)、12月29日(水)
- 2回戦:12月31日(金)
- 3回戦:1月2日(日)
- 準々決勝:1月4日(火)
- 準決勝:1月8日(土)
- 決勝:1月10日(月・祝)
なお、全席指定での有観客試合となり、準々決勝までは50%、準決勝・決勝は100%の観客動員となっている。
なお、地方予選に先駆けた2021年7月17日に、主催団体の一つである「民間放送43社」の主幹局である日本テレビ放送網が大会公式サイト及び公式Twitterで100回記念の特別ロゴと、地区大会ポスターのデザインを発表しており[2]、このポスターには『キャプテン翼』『オフサイド』『シュート!』『ファンタジスタ』『BE BLUES!』『DAYS』『ブルーロック』という、いずれもユース世代を題材とした歴代の7つのサッカー漫画の登場人物が描かれている。そして、第100回大会の応援リーダーは、林大地、前田大然、旗手怜央、上田綺世の4選手が務めた。いずれもユース出身ではなく、高校のサッカー部に所属してサッカーをし(前田以外は本大会に出場経験あり)、そこから年代別日本代表になった選手である。
また、今大会では地区大会のキャッチコピーについては「100回目の夢、選手権」を使用するが、全国大会の場合は、今大会の参加企画として「みんなでつくる高校サッカー」の第1弾として、中高生を対象にキャッチコピーを一般公募して[3]、選考の結果「明日へ。そして未来へ!!!」に決定した[4]。なお、前述の全国大会のポスターのデザインについては、地区大会と同じで変更はしないことになっている[3]。
Remove ads
使用会場
- 国立競技場(東京都新宿区 開会式、開幕戦、準決勝、決勝戦)
- 駒沢陸上競技場(東京都世田谷区)
- 味の素フィールド西が丘(東京都北区)
- ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県横浜市神奈川区)
- 等々力陸上競技場(神奈川県川崎市中原区)
- 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場(埼玉県熊谷市)
- NACK5スタジアム大宮(埼玉県さいたま市大宮区)
- フクダ電子アリーナ(千葉県千葉市中央区)
- 柏の葉公園総合競技場(千葉県柏市)
出場チーム
試合日程・結果
要約
視点
トーナメント表
括弧内はPK戦のスコア。
| 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||||||||
| #17 | ||||||||||||||||||||||
| 山梨学院 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 佐賀東 | 2 | |||||||||||||||||||||
| #33 | ||||||||||||||||||||||
| 佐賀東 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #2 | ||||||||||||||||||||||
| 大津 | 3 | |||||||||||||||||||||
| 秋田商 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #18 | ||||||||||||||||||||||
| 東福岡 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 東福岡 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #3 | ||||||||||||||||||||||
| 大津 | 4 | |||||||||||||||||||||
| 中部大第一 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #41 | ||||||||||||||||||||||
| 大津 | 5 | |||||||||||||||||||||
| 大津 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #4 | ||||||||||||||||||||||
| 前橋育英 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 西武台 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #19 | ||||||||||||||||||||||
| 三重 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 三重 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #5 | ||||||||||||||||||||||
| 前橋育英 | 6 | |||||||||||||||||||||
| 前橋育英 | 4 | |||||||||||||||||||||
| #34 | ||||||||||||||||||||||
| 草津東 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 前橋育英 | 2 | |||||||||||||||||||||
| 鹿島学園 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #20 | ||||||||||||||||||||||
| 鹿島学園 | 2 | |||||||||||||||||||||
| 高松商 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #45 | ||||||||||||||||||||||
| 大津 | w/o | |||||||||||||||||||||
| 関東第一 | ||||||||||||||||||||||
| #21 | ||||||||||||||||||||||
| 富山第一 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 宮崎日大 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #35 | ||||||||||||||||||||||
| 宮崎日大 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #6 | ||||||||||||||||||||||
| 静岡学園 | 8 | |||||||||||||||||||||
| 流通経済大柏 | 1 (4) | |||||||||||||||||||||
| #22 | ||||||||||||||||||||||
| 近大和歌山 | 1 (5) | |||||||||||||||||||||
| 近大和歌山 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #7 | ||||||||||||||||||||||
| 静岡学園 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 静岡学園 | 5 | |||||||||||||||||||||
| #42 | ||||||||||||||||||||||
| 徳島商 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 静岡学園 | 1(3) | |||||||||||||||||||||
| #1 | ||||||||||||||||||||||
| 関東第一 | 1(4) | |||||||||||||||||||||
| 関東第一 | 6 | |||||||||||||||||||||
| #23 | ||||||||||||||||||||||
| 中津東 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 尚志 | 0 (5) | |||||||||||||||||||||
| #8 | ||||||||||||||||||||||
| 関東第一 | 0 (6) | |||||||||||||||||||||
| 尚志 | 0 (4) | |||||||||||||||||||||
| #36 | ||||||||||||||||||||||
| 瀬戸内 | 0 (3) | |||||||||||||||||||||
| 関東第一 | 3 | |||||||||||||||||||||
| 矢板中央 | 2 | |||||||||||||||||||||
| #24 | ||||||||||||||||||||||
| 米子北 | 2 (2) | |||||||||||||||||||||
| 矢板中央 | 2 (3) | |||||||||||||||||||||
| #47 | ||||||||||||||||||||||
| 大津 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 青森山田 | 4 | |||||||||||||||||||||
| #25 | ||||||||||||||||||||||
| 帝京長岡 | 3 | |||||||||||||||||||||
| 神村学園 | 2 | |||||||||||||||||||||
| #37 | ||||||||||||||||||||||
| 帝京長岡 | 1 (3) | |||||||||||||||||||||
| #9 | ||||||||||||||||||||||
| 桐光学園 | 1 (5) | |||||||||||||||||||||
| 帝京大可児 | 4 | |||||||||||||||||||||
| #26 | ||||||||||||||||||||||
| 今治東 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 帝京大可児 | 1 (6) | |||||||||||||||||||||
| #10 | ||||||||||||||||||||||
| 桐光学園 | 1 (7) | |||||||||||||||||||||
| 桐光学園 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #43 | ||||||||||||||||||||||
| 西原 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 桐光学園 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #11 | ||||||||||||||||||||||
| 高川学園 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 羽黒 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #27 | ||||||||||||||||||||||
| 岡山学芸館 | 2 | |||||||||||||||||||||
| 岡山学芸館 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #12 | ||||||||||||||||||||||
| 高川学園 | 2 | |||||||||||||||||||||
| 星稜 | 2 | |||||||||||||||||||||
| #38 | ||||||||||||||||||||||
| 高川学園 | 4 | |||||||||||||||||||||
| 高川学園 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 仙台育英 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #28 | ||||||||||||||||||||||
| 仙台育英 | 2 | |||||||||||||||||||||
| 滝川第二 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #46 | ||||||||||||||||||||||
| 高川学園 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 青森山田 | 6 | |||||||||||||||||||||
| #29 | ||||||||||||||||||||||
| 市立長野 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 東山 | 2 | |||||||||||||||||||||
| #39 | ||||||||||||||||||||||
| 東山 | 3 | |||||||||||||||||||||
| #13 | ||||||||||||||||||||||
| 長崎総科大附 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 北海 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #30 | ||||||||||||||||||||||
| 長崎総科大附 | 2 | |||||||||||||||||||||
| 長崎総科大附 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #14 | ||||||||||||||||||||||
| 堀越 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 堀越 | 2 | |||||||||||||||||||||
| #44 | ||||||||||||||||||||||
| 高知 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 東山 | 1 | |||||||||||||||||||||
| #15 | ||||||||||||||||||||||
| 青森山田 | 2 | |||||||||||||||||||||
| 専大北上 | 2 | |||||||||||||||||||||
| #31 | ||||||||||||||||||||||
| 奈良育英 | 4 | |||||||||||||||||||||
| 奈良育英 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #16 | ||||||||||||||||||||||
| 阪南大高 | 8 | |||||||||||||||||||||
| 丸岡 | 0 | |||||||||||||||||||||
| #40 | ||||||||||||||||||||||
| 阪南大高 | 3 | |||||||||||||||||||||
| 阪南大高 | 1 | |||||||||||||||||||||
| 青森山田 | 3 | |||||||||||||||||||||
| #32 | ||||||||||||||||||||||
| 大社 | 0 | |||||||||||||||||||||
| 青森山田 | 6 | |||||||||||||||||||||
1回戦
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 観客数: 2,934人 主審: 宗像瞭 |
NACK5スタジアム大宮 観客数: 1,222人 主審: 田邉裕樹 |
NACK5スタジアム大宮 観客数: 1,080人 主審: 大田智寛 |
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 観客数: 2,598人 主審: 佐々木慎哉 |
フクダ電子アリーナ 観客数: 2,139人 主審: 友政利貴 |
フクダ電子アリーナ 観客数: 2,343人 主審: 宮原一也 |
県立柏の葉公園総合競技場 観客数: 2,209人 主審: 田代雄大 |
等々力陸上競技場 観客数: 2,689人 主審: 原崇 |
等々力陸上競技場 観客数: 2,189人 主審: 谷弘樹 |
ニッパツ三ツ沢球技場 観客数: 1,754人 主審: 若宮健治 |
ニッパツ三ツ沢球技場 観客数: 2,783人 主審: 加藤正和 |
駒沢陸上競技場 観客数: 3,112人 主審: 村田裕紀 |
味の素フィールド西が丘 観客数: 1,311人 主審: 安川公規 |
味の素フィールド西が丘 |
2回戦
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 観客数: 2,850人 主審: 手塚優 |
NACK5スタジアム大宮 観客数: 940人 主審: 宇田川恭弘 |
NACK5スタジアム大宮 観客数: 1,157人 主審: 梅田智起 |
フクダ電子アリーナ 観客数: 2,379人 主審: 宇治原拓也 |
県立柏の葉公園総合競技場 観客数: 3,115人 主審: 堀善仁 |
等々力陸上競技場 観客数: 2,483人 主審: 原田雅士 |
等々力陸上競技場 観客数: 1,696人 主審: 高崎航地 |
ニッパツ三ツ沢球技場 観客数: 2,891人 主審: 鈴木渓 |
駒沢陸上競技場 観客数: 3,190人 主審: 舟橋崇正 |
味の素フィールド西が丘 観客数: 1,284人 主審: 田邉裕樹 |
3回戦
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 観客数: 3,119人 主審: 高崎航地 |
フクダ電子アリーナ 観客数: 2,269人 主審: 長谷拓 |
等々力陸上競技場 観客数: 2,164人 主審: 花川雄一 |
駒沢陸上競技場 観客数: 3,140人 主審: 堀善仁 |
準々決勝
準決勝
(国立競技場) |
決勝
Remove ads
優秀選手
- 得点王
- 鈴木章斗(阪南大高)
7得点
出典:[6]
Remove ads
関連項目
- 全国高等学校サッカー選手権大会
- 高校サッカー
- 林大地・前田大然・旗手怜央・上田綺世(応援リーダー) - 2020年東京オリンピック男子サッカー日本代表。
- 茅島みずき(応援マネージャー)
- 上白石萌音(応援歌「懐かしい未来」歌唱)
- 第30回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
外部リンク
- 第100回全国高校サッカー選手権大会(日本サッカー協会)
- 第100回全国高校サッカー選手権大会(日本テレビ)
- 高校サッカー日テレ公式 (@ntv_hss) - X
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads