トップQs
タイムライン
チャット
視点

町田博子

日本の俳優 (1924-2006) ウィキペディアから

町田博子
Remove ads

町田 博子(まちだ ひろこ、1924年10月25日 - 2010年[1])は、日本の女優である[2][3]。本名は橋本 博子(旧姓小町谷)[2][3]。特技は日本舞踊東北弁ピアノ[3]

概要 まちだ ひろこ 町田 博子, 本名 ...

来歴・人物

1924年(大正13年)10月25日東京府南多摩郡町田町原町田に生まれる[2][3]

1939年(昭和14年)、町田尋常高等小学校(現在の東京都立町田高等学校)を卒業[2][3]。同年4月、日活多摩川演技研究所に4期生として入所し、翌1940年(昭和15年)12月、日活多摩川撮影所が製作した山本弘之監督映画『生活の歓び』で映画初主演[1][2][3]。1942年(昭和17年)、戦時統制に伴う企業統合で大映に移籍し、後に大映芸能挺身隊に加入して全国を慰問する[2][3]

第二次世界大戦終結後の1945年(昭和20年)、伊賀山正徳監督映画『海の呼ぶ声』で復帰して以来、大映の専属女優として活躍[2][3]。1966年(昭和41年)、大映を退社してフリーとなるが、以後も数多くの映画、テレビドラマに出演した[2]。中でも1988年(昭和63年)に話題になった昼ドラマ華の嵐』(CX系)で、高木美保(ヒロインの朝倉柳子役)に仕える女中頭のきぬ役が有名[3]

また、その傍ら舞台でも活躍しており、1950年(昭和25年)、劇作家の三好十郎が主宰した劇団戯曲座に参加し、高品格山田禅二織賀邦江らと共演[2]。1954年(昭和29年)には退団し、劇団東演で舞台を踏んだ後、東京俳優生活協同組合に所属した[2][3]。この間、1957年(昭和32年)4月に結婚[2]

2010年(平成22年)、死去した[1]。満85-86歳没。晩年は歩行困難のため、東京都内の老人施設に暮らしていた[1]

Remove ads

主な作品

映画

テレビドラマ

舞台

  • どん底
  • ワーニャ伯父さん
  • 黒姫山のきつね物語
  • 越後詞往来
  • びっくり箱

CM

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads