トップQs
タイムライン
チャット
視点
社台スタリオンステーション
ウィキペディアから
Remove ads
社台スタリオンステーション(しゃだいスタリオンステーション)とは、北海道勇払郡安平町(旧:早来町)早来源武にある種牡馬を繋養するための牧場である。運営会社は、有限会社社台コーポレーション。社台グループに属する。
![]() |
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
日本の競馬界を代表する実績を誇る、繋養種牡馬数・種付け数がともに多い牧場である。欧米諸国からの種牡馬(ノーザンテースト、リアルシャダイ、トニービン、サンデーサイレンスなど)の導入により、近年のトニービン旋風・サンデー(サンデーサイレンス)革命などをもたらした。
歴史
→詳細は「社台グループ」を参照
代表者
本場以外の施設・関連会社
- 白老ファーム(北海道白老郡白老町社台)
- 社台ホースクリニック(北海道苫小牧市植苗)
- 白老ファームYearling(北海道勇払郡安平町早来富岡)
- 白老ファーム登別分場(北海道登別市中登別町)
繋養種牡馬
要約
視点
- * は外国産種牡馬。
- (供用初年度 - 供用最終年)。
2025年繋養の種牡馬
(2025年種付料順)[1]
- 2000万円 - キズナ(2016年 - )
- 2000万円 - キタサンブラック(2018年 - )
- 2000万円 - イクイノックス(2024年 - )
- 1800万円 - コントレイル(2022年 - )
- 1500万円 - スワーヴリチャード(2020年 - )
- 1200万円 - エピファネイア(2016年 - )
- 1000万円 - ロードカナロア(2014年 - )
- 1000万円 - サートゥルナーリア (2021年 - )
- 1000万円 - ドウデュース (2025年 - )
- 1000万円 - * ナダル(2021年 - )
- モーリス(2017年 - ) 800万円 -
- ドレフォン(2018年 - ) 500万円 - *
- アドマイヤマーズ(2021年 - ) 500万円 -
- ルーラーシップ(2013年 - ) 400万円 -
- ブリックスアンドモルタル (2020年 - ) 400万円 - *
- エフフォーリア(2023年 - ) 400万円 -
- オルフェーヴル(2014年 - ) 350万円 -
- シュネルマイスター(2024年 - ) 350万円 -
- シスキン(2021年 - ) 300万円 - *
- レイデオロ(2020年 - ) 250万円 -
- ルヴァンスレーヴ(2021年 - ) 250万円 -
- クリソベリル(2022年 - ) 250万円 -
- イスラボニータ(2018年 - ) 200万円 -
- マインドユアビスケッツ(2019年 - ) 200万円 - *
- サリオス(2023年 - ) 200万円 -
- サトノクラウン(2019年 - ) 150万円 -
- ダノンキングリー(2022年 - ) 150万円 -
- ホットロッドチャーリー(2023年 - ) 150万円 - *
- グレナディアガーズ(2024年 - ) 150万円 -
- ハービンジャー(2011年 - ) Private - *
- ポエティックフレア (2022年 - ) Private - *
過去に繋養されていた種牡馬









(50音順)
- アグネスタキオン(2002年 - 2009年)
- アグネスワールド(2001年 - 2009年)
- アドマイヤコジーン(2003年 - 2010年)/レックススタッドへ移動
- アドマイヤジュピタ(2009年)
- アドマイヤドン(2006年 - 2010年)/韓国へ輸出
- アドマイヤベガ(2001年 - 2004年)
- アドマイヤメイン(2009年)/南アフリカへ輸出
- アレミロード
- ヴァーミリアン(2011年 - 2013年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- ヴィクトリー(2010年 - 2014年[2])
- ヴィクトワールピサ(2012年 - 2017年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動[3]
- ウォーエンブレム(2003年 - 2015年)/アメリカへ輸出[4][5]
- エアジハード(2000年 - 2002年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- エイシンフラッシュ(2014年 - 2018年)/レックススタッドへ移動
- エリシオ(1998年 - 2002年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- エルコンドルパサー(2000年 - 2002年)
- エルセンタウロ
- エンドスウィープ(2000年 - 2002年)
- オンファイア(社台スタリオンステーション荻伏:2007年、社台スタリオンステーション:2007年)/優駿スタリオンステーションへ移動
- カーネギー(1996年 - 2002年)/オーストラリアへ輸出
- カジノドライヴ(2012年 - 2017年)
- ガレオン(社台スタリオンステーション荻伏:1994年 - ?)
- カンパニー(2010年 - 2014年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- キャプテントゥーレ(2012年 - 2015年)/レックススタッドへ移動[6]
- キャロルハウス(1991年 - 1996年)/アイルランドへ輸出
- ギャロップダイナ(1987年 - 1996年)/十勝軽種馬農協種馬場へ移動
- キングカメハメハ(2005年 - 2019年)
- キンシャサノキセキ(2011年 - 2022年)
- グラスワンダー(2001年 - 2006年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- グルームダンサー(フランスより輸入、1995年 - ?)
- クロフネ(2002年 - 2019年)
- ゴールデンフェザント(1993年 - ?)/レックススタッドへ移動
- ゴールドアリュール(2004年 - 2017年)[7]
- サクラバクシンオー(1995年 - 2011年)
- サッカーボーイ(1990年 - 1999年、2007年 - 2011年)
- ザッツザプレンティ(2006年)/レックススタッドへ移動
- サトノアラジン(2018年 - 2022年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- サトノダイヤモンド(2019年 - 2023年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- サマーサスピション(社台スタリオンステーション荻伏:1996年 - 2001年)/ニュージーランドへ輸出
- サンデーサイレンス(1991年 - 2002年)
- ジェイドロバリー(1991年 - 2003年)/レックススタッドへ移動
- ジェニュイン(1998年 - 1999年)/レックススタッドへ移動
- シックスセンス(2006年)/レックススタッドへ移動
- ジャスタウェイ(2015年 - 2020年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- ジャッジアンジェルーチ
- シャフリヤール(2025年)[8]
- ジャングルポケット(2003年 - 2012年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- シンボリクリスエス(2004年 - 2015年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動[9]
- スウェプトオーヴァーボード
- スキーキャプテン(社台スタリオンステーション荻伏:1996年 - 2001年)/ニュージーランドへ輸出
- スクラムダイナ
- スタイヴァザント
- スニッツェル(2007年、2011年)
- スピルバーグ(2016年 - 2018年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- スペシャルウィーク(2000年 - 2011年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- スマートファルコン(2013年 - 2017年)/レックススタッドへ移動[10]
- スリルショー
- スルーオダイナ
- ゼンノロブロイ(2006年 - 2015年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動[11]
- ソングオブウインド(社台スタリオンステーション荻伏:2007年、社台スタリオンステーション:2007年)/優駿スタリオンステーションへ移動
- タートルボウル(2013年 - 2017年)
- ターゴワイス
- ダイナマイトダディ(社台スタリオンステーション荻伏:1995年 - 2007年)
- ダイワメジャー(2008年 - 2023年)
- タニノギムレット(2003年 - 2013年)/レックススタッドへ移動
- タヤスツヨシ(1996年 - 2004年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- ダノンシャンティ(2012年 - 2016年)/ビッグレッドファームへ移動[12]
- ダンスインザダーク(1997年 - 2011年、2015年 - 2016年)/2012年から2014年までブリーダーズ・スタリオン・ステーションで供用[13][14]
- チチカステナンゴ(2009年 - 2011年)
- ディヴァインライト(社台スタリオンステーション荻伏:2003年)/フランスへ輸出
- ディープインパクト(2007年 - 2019年)
- ディープブリランテ(2013年 - 2018年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- ティンバーカントリー(1996年 - 2002年)/レックススタッドへ移動
- デュランダル(2006年 - 2010年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- ドゥラメンテ(2017年 - 2021年)
- トウカイテイオー(1995年 - 2013年)
- ドクターデヴィアス(1993年 - 1996年)/イギリスへ輸出
- トニービン(1989年 - 2000年)
- ドリームウェル(2000年 - 2003年)/フランスへ輸出
- ドリームジャーニー(2012年 -2021年)
- トワイニング
- ナリタトップロード(2003年 - 2005年)
- ニゾン
- ニチドウアラシ
- ニューイヤーズデイ(2020年 - 2024年)/優駿スタリオンステーションへ移動
- ネオユニヴァース(2005年 - 2015年)/レックススタッドへ移動[15]
- ノヴェリスト(2014年 - 2020年)/レックススタッドへ移動
- ノーザンテースト(1975年 - 1999年)
- ハートレイク(1997年 - 1999年)
- ハイハット
- バチアー
- ハーツクライ(2007年 - 2020年)
- バトルライン
- パドスール
- バブルガムフェロー(1998年 - 2003年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- バローネターフ
- ハンターコム
- ヒッティングアウェー
- ファルブラヴ(2004年 - 2014年[2])
- フェノーメノ(2016年 - 2018年)/レックススタッドへ移動
- フサイチコンコルド(1998年 - 2004年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- フサイチソニック(2001年 - 2003年)/レックススタッドへ移動
- フジキセキ(1995年 - 2015年)[16]
- ブラックホーク(2002年 - 2006年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- フレンチグローリー(社台スタリオンステーション:1991年 - 1996年、社台スタリオンステーション荻伏:1997年 - 1998年)/フランスへ輸出
- フレンチデピュティ(2001年 - 2018年)
- ブロッコ
- ヘクタープロテクター(1992年 - 1997年、2001年)/レックススタッドへ移動
- ベストタイアップ(1997年 - 2006年)
- ベルシャザール(2015年 - 2016年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動[17]
- ペンタイア
- ボアドグラース(1984年 - 1985年)[18]
- ホワイトマズル(1995年 - 2011年)/レックススタッドへ移動
- マイフラッシュ
- マリーノ
- マンハッタンカフェ(2003年 - 2015年)[19]
- ミスターシービー(1986年 - 1994年)/レックススタッドへ移動
- ミッキーアイル(2017年 - 2023年)/優駿スタリオンステーションへ移動
- ミュージックタイム(社台スタリオンステーション荻伏:1993年 - 1999年)
- メイショウサムソン(2009年 - 2013年)/イーストスタッドへ移動
- メジロマックイーン(社台スタリオンステーション:1994年 - 2003年、社台スタリオンステーション荻伏:2004年 - 2006年)
- モデルフール
- リアルインパクト(2016年 - 2020年)/優駿スタリオンステーションへ移動
- リアルシャダイ(1984年 - 2000年)
- リアルスティール(2019年 - 2023年)/ブリーダーズ・スタリオン・ステーションへ移動
- リーチザクラウン(2017年 - 2020年)/アロースタッドへ移動
- リファーズウィッシュ
- リンカーン(2007年 - 2012年)
- レイズアボーイ[20]
- レッドファルクス(2019年 - 2022年)/レックススタッドへ移動
- ローエングリン(2008年 - 2009年)/レックススタッドへ移動
- ロゴタイプ(2018年 - 2022年)/レックススタッドへ移動
- ロサード(社台スタリオンステーション荻伏:2004年 - 2006年)/ビッグレッドファームへ移動
- ワークフォース(2012年 - 2016年)/アイルランドへ輸出[21]
- ワージブ[22](1996年 - 1999年)
Remove ads
墓
牧場敷地内の高台にサンデーサイレンスやノーザンテーストなど過去の種牡馬が埋葬されている[23]。なおディープインパクト・キングカメハメハ・クロフネ・トウカイテイオーの4頭は一般展示期間中に訪問可能な場所に埋葬されている[24][25][26]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads