トップQs
タイムライン
チャット
視点
Life FUN!
ウィキペディアから
Remove ads
『Life FUN!』(ライフ ファン)は、BSJapanextにて2022年(令和4年)3月28日から2023年7月2日までの間、火曜日から日曜日[注 1]の21:00 - 22:00(JST)に放送されていたテレビ番組放送枠。2023年7月の改編で放送枠としては事実上終了したとみられる。
概要
要約
視点
『Life FUN!』放送枠は、BSJapanext開局とともに設けられ[注 2]、当初は毎日21時台に日替わりの60分番組を放送する7番組体制だった(途中からは6番組。後述)。
『タレントの「やりたいこと」を一緒に、一から企画・製作を行い、出演者のリアルな姿を伝える』を共通のコンセプトとしており[1]、各番組のメイン出演者が企画段階から関わっているのが本枠最大の特徴となっている。
開始当初は字幕放送を行っていなかった。数ヶ月後からは徐々に導入されたものの、殆どの場合は字幕制作が本放送までには間に合わず、リピート放送のみ字幕付きであった。
2023年7月の改編で21時台はゴルフ関連番組のみを放送する『9じゴル』にリニューアルされ 、『Life FUN!』の番組はゴルフ1番組が放送日時を変えず新放送枠へと編入し、他の番組は終了や枠移動を余儀なくされた。これを機に放送局公式サイトからも『Life FUN!』に関する記述が無くなった[2]ことから、放送枠としては事実上終了したものとみられる。なお『Life FUN!』の番組はいずれも開局期に開始され、改編により途中から新番組が加わることは一度もなかった。
放送曜日の変遷
同枠の放送曜日は、編成都合により度々変更されている
- 2022年3月 - 開局。月曜日から日曜日までの全曜日 ・21時台に放送開始(7番組体制)
- 同年7月 - 土曜日21時台の放送枠が韓国ドラマ枠に変更されたため、1番組が暫定的に日曜日19時台へと移動。他の曜日に変更はなく、土曜日のみ放送なし・日曜日2番組の変則日程での放送となる(7番組体制を維持)。
- 同年9月 - 日曜日19時台の番組(旧土曜日枠)が番組終了し、同時に放送枠も廃止。翌月から6番組体制に縮小となった。
- 2023年1月 - 月曜日の放送枠がゴルフ関連番組枠に変更されたため、1番組が土曜日21時台に移動。なお前述の韓国ドラマ枠の放送時刻を前倒しして21時台の枠を確保した(6番組体制を維持)。
- 2023年6月 - 月末をもって2番組が終了。7月からは21時台に毎日ゴルフ番組を放送する『9じゴル』枠が開始されたのに伴い、放送枠としては事実上終了したとみられる[注 3][2]。なお継続される4番組のうちゴルフ番組1つは『9じゴル』枠に編入[3]、残る3番組は隣接する22時台の30分番組枠『Connects LOVE!』を整理した上で枠移動(1時間後ろ倒し)された。
- 2023年12月 - 年末をもって1番組が終了。2024年1月時点で存続する番組は『9時ゴル』に編入された1番組を含めても3番組と当初の半分以下へと減少。
※灰・黒枠、斜体は『Life FUN!』枠以外の番組。緑枠は『9時ゴル』枠の番組。スペースの都合上、一部番組名を省略。
※青枠は『Connects LOVE!』枠の番組
Remove ads
西川貴教のバーチャル知事
『西川貴教の バーチャル知事』(にしかわたかのりの バーチャルちじ)は、BSJapanextにて2022年3月29日より、毎週土曜日 21:00 - 22:00(JST)[注 4]に放送中のバラエティ番組。
→詳細は「西川貴教のバーチャル知事」を参照
国分太一のTHE CRAFTSMEN
要約
視点
『国分太一のTHE CRAFTSMEN』(こくぶんたいちの ザ クラフツメン)は、BSJapanextにて2022年4月1日より2025年まで放送していたバラエティ番組。当初は毎週金曜日 21:00 - 22:00(JST)に放送されていたが、2023年7月からは22:00 - 23:00放送へと1時間後ろ倒しされた。
概要
TOKIO・国分太一がプライベートな友人らと車のレストアなど「大人の趣味」に没頭し、人生を豊かに楽しむ様子を追う。国分いわく「番組のターゲットは40代男性」。
番組名は放送初回のみ『国分太一の新番組(仮)』だった[4]。番組名は国分がお気に入りの言葉として紹介した「人生は短か過ぎるが、職人の道は長過ぎる」という英文の引用元となった100年以上前のアメリカの雑誌『The Craftsman』(職人)を複数形にしたもの。
2025年6月20日、ジャパネットは番組の放送中止を決めたが[5]、同年7月3日に「BS10」のホームページで番組の放送終了お知らせを掲載した。[6]。
ミニコーナー
- ザ・クラフトマンシップ - 高級時計など職人の技巧が凝らされた逸品や名工、歴史を変えた革新的技術などを紹介、解説するVTRコーナー。主に国分が鑑賞する目的で、ジャパネットたかた保有の資料映像などから制作されているという。
レギュラー出演者
エピソード
2023年1月2日に番組初となる特別番組『国分太一のTHE CRAFTSMEN 2時間スペシャル』が放送された[7]。
蛍原徹の真剣ゴルフ部!ホトオープン
→詳細は「蛍原徹の真剣ゴルフ部!ホトオープン」を参照
山内鈴蘭のゴルフ アンビシャス!
要約
視点
『山内鈴蘭のゴルフ アンビシャス! 〜目指せ!ティーチングプロ〜』(やまうちすずらんの ゴルフ アンビシャス めざせ ティーチングプロ)は、BSJapanextにて2022年4月2日から9月25日まで放送されていたゴルフバラエティ番組。
番組開始当初は毎週土曜日 21:00 - 22:00(JST)に放送されていたが、同年7月以降は日曜日の19:00 - 20:00の放送となった(後述)。
概要
ゴルフを特技とする元アイドル・山内鈴蘭が同競技の指導資格「ティーチングプロ」取得を目指し、プロゴルファーら専門家から実技や指導法を学び成長する過程を追う。
番組はゴルフ場でのラウンドレッスンの様子が主となっている。プロテストの実技試験に向け山内が生徒として専門家から教わる「技術を学ぶ」と、その逆に指導者としての経験を積むため山内が専門家とともに著名人ゲストに教える「ティーチングを学ぶ」の2つのテーマで構成されている。この二つは一度のロケで行われ、通常4週に分けて放送される。
また、受験に向けた山内の日々の取り組みやプロテストの過程にも密着しショートドキュメントとして伝える。
テレビショッピング
番組終盤に15分間、放送局設立母体で番組スポンサーの「ジャパネットたかた」によるテレビショッピング枠(別撮り、スタジオ)が設けられている。主にゴルフ関連商品が販売されるが、商品が本編内で使用されるなどのプロダクトプレイスメント広告は見られない。
番組の放送日時変遷と放送終了
当番組は2022年4月の番組開始当初、土曜日 21:00 - 22:00に放送されていた。これはBSJapanextの開局と同時に設けられた毎日21時台の番組放送枠「Life FUN!」の7番組のうちのひとつとして始まったためである[1]。
しかし、開局わずか約3ヶ月後となる同年7月第2週からは、同局の編成方針転換により土曜日のゴールデン・プライムタイム(19:00 - 23:00)が丸々韓国ドラマ放送枠に変更された[8]。この影響で「ゴルフアンビシャス」は枠移動を余儀なくされたが、当然ながら全ての曜日とも21時台は「Life FUN!」枠の他番組で埋まっていたため、暫定的に当時通販枠だった日曜 19:00 - 20:00へと移転した[9]。そしてその3ヶ月後、上半期末となる9月25日放送分の第25回をもって番組終了となった。
なお、番組終了後の2022年10月から数ヶ月間は、毎週火・木・土曜日の午前5時台に再放送されていた(第1回から最終回までを2周放送)。
出演
※初出演順、プロゴルファーは山内を指導、それ以外は山内の生徒役ゲスト
Remove ads
高橋みなみのそこそこさんぽ
要約
視点
『高橋みなみのそこそこさんぽ』(たかはしみなみのそこそこさんぽ)は、BSJapanextにて2022年(令和4年)3月29日より、2023年6月27日まで、毎週火曜日 21:00 - 22:00(JST)に放送していたバラエティ番組。略称は「そこさん」。
概要
タレント・高橋みなみと、友人のお笑い芸人・クロちゃん(安田大サーカス)によるお散歩番組。『高橋らが街を「ゆったり」「そこそこ」に散歩する』というコンセプトが番組名となっている。通常は1回のロケを2~3週に分けて放送する。なお、クロちゃんは番組内ではディレクター兼カメラマンという設定となっているため、ハンディカメラによる撮影も行う[10]。
エピソード
- 2022年6月14日の番組放送中に、放送局公式アプリの「リアルタイムコメント」機能(視聴者チャット欄)に、高橋とクロちゃん、落語家・林家三平(前時間帯の旅番組出演)が書き込み視聴者と交流した[11][12]。サプライズだったため局側も把握しておらず、出演者のみ顔写真に変更可能なユーザーアイコンは一般ユーザーと同じイラストだった[13]。
- 2022年8月以降、毎月1回の頻度でBSJapanextのスタジオまたは局舎内(楽屋等)からの生放送が行われている。同年11月以降はゲストとの合流前の高橋・クロちゃんの2人だけで朝活さんぽをする週が設けられている(放送リスト参照)。
放送リスト
2022年
2023年
Remove ads
福澤朗の本であそぶ。
要約
視点
『福澤朗の本であそぶ。』(ふくざわあきらの ほんであそぶ)は、BSJapanextにて2022年3月30日より2023年6月28日まで、毎週水曜日 21:00 - 22:00(JST)に放送されていた教養番組。
概要
フリーアナウンサー・福澤朗と本好きゲストが、ノンジャンルでお薦めの本について語り合い、読書の新たな魅力を発見していく。また、話題の本・雑誌の仕掛人を招きその制作意図などを詳らかにする。
コーナー
- 本の履歴書 - 番組のメインコーナー。ゲスト著名人が主に人生に影響を与えた本を紹介する(2022年秋の改編頃まで)
- 本日のゲストと本であそぶ - 本の履歴書に代わり開始されたトークコーナー。「人生に影響を与えた本」という縛りがなくなり、ゲストの好きな本や自著、本以外の話題なども多く取り上げられる様になった(2022年秋以降)
- BOOKトピック - 話題の本や気になる本を取り上げ、アシスタントが本の内容をクイズとして福澤に出題する形式で紹介する。クイズ本や雑学本が扱われる。著者ゲストは登場しない。
- 朗読み(あきらよみ) - ゲストのリクエストした本や著書などを福澤が朗読する
- 謎のマガジン - ユニークな雑誌を作る編集者をゲストに招き、その雑誌の魅力や制作意図などを掘り下げる。噂のライターと交互に放送
- 話題のライター - 話題の書籍の著者をゲストに招きその本の魅力などを語る。謎のマガジンの書籍版
- 本屋さんのスペシャリテ - 「書店や出版社に勤める人は誰よりも本好きである」とのコンセプトに基づき、有名書店の店員や出版社社員をゲストに招き、おすすめの本や雑誌を紹介してもらう。(第23回 - )
放送リスト
2022年
2023年
Remove ads
今井了介のおとめし
→詳細は「今井了介のおとめし」を参照
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads