トップQs
タイムライン
チャット
視点

第13後方支援隊

ウィキペディアから

Remove ads

第13後方支援隊(だいじゅうさんこうほうしえんたい、JGSDF 13th Logistic Support Troop)は、広島県安芸郡海田町海田市駐屯地に隊本部が駐屯する第13旅団隷下の後方支援部隊である。

概要 創設, 所属政体 ...

概要

隊長は、1等陸佐(三)が充てられ、隊本部を海田市駐屯地に置き、米子・山口・出雲・日本原の4つの駐屯地に部隊の一部を配置している。補給・整備・輸送・衛生の各機能を通じて、第13旅団の後方支援業務(補給、整備、回収、輸送等の業務)および衛生の支援を任務とするほか、災害派遣や民生協力、国際貢献活動も行っている。

沿革

第13後方支援連隊

  • 1991年(平成03年)3月29日:第13師団の近代化改編に伴い、第13武器隊、第13補給隊、第13輸送隊、第13衛生隊を統合して第13後方支援連隊が海田市駐屯地において編成完結。
  • 1995年(平成07年)1月:阪神・淡路大震災発生による災害派遣出動。
  • 1996年(平成08年)3月29日:第13師団司令部第4部長職が専任化され、連隊長との兼補が解除。武器隊が武器大隊に改編。
  • 1999年(平成11年)3月28日:第13後方支援連隊(海田市駐屯地)が第13後方支援隊に改編のため廃止。

第13後方支援隊[1]

  • 1999年(平成11年)3月29日:第13後方支援隊を海田市駐屯地に新編。
  • 2004年(平成16年)3月29日:後方支援体制変換に伴い、第13旅団隷下の各部隊の整備部門を第13後方支援隊へ移管。
  1. 第2整備中隊第1普通科直接支援小隊(第8普通科連隊を支援)を米子駐屯地に配置。
  2. 第2整備中隊第2普通科直接支援小隊(第17普通科連隊を支援)を山口駐屯地に配置。
  3. 第2整備中隊の第3普通科直接支援小隊(第46普通科連隊を支援)、第4普通科直接支援小隊(第47普通科連隊を支援)を海田市駐屯地に配置。
  4. 第2整備中隊の偵察直接支援小隊(第13偵察隊を支援)、対戦車直接支援班(第13対戦車中隊を支援)を出雲駐屯地に配置。
  5. 第2整備中隊の特科直接支援小隊(第13特科隊を支援)、高射直接支援小隊(第13高射特科中隊を支援)、戦車直接支援小隊(第13戦車中隊を支援)を日本原駐屯地に配置。
  • 2008年(平成20年)3月26日:部隊改編(第2整備中隊隷下部隊の廃編)
  1. 第47普通科連隊を支援する第2整備中隊第4普通科直接支援小隊(海田市駐屯地)を廃止。
  2. 第13対戦車中隊を支援する第2整備中隊対戦車直接支援班(出雲駐屯地)を廃止。
  • 2010年(平成22年)1月21日から2月18日:ハイチ大地震での被災者支援のため、第13後方支援隊長以下100名からなる「ハイチ国際緊急医療援助隊」を派遣。内訳は陸上自衛隊海田市駐屯地の隊員および医官並びに看護官、中央即応集団の隊員など。延べ2954人の診療を行い2月18日全隊員が帰国した。
  • 2024年(令和06年)3月21日:部隊改編(第2整備中隊隷下部隊の新改編)。
  1. 第13特科隊を支援を支援する特科直接支援小隊(日本原駐屯地)を廃止し、第308特科直接支援中隊第3直接支援小隊(中部方面特科連隊第3特科大隊を支援)へ改編。
  2. 第13戦車中隊を支援する戦車直接支援小隊(日本原駐屯地)と第13偵察隊を支援支援する偵察直接支援小隊(出雲駐屯地)を廃止・統合し、偵察戦闘直接支援隊(第13偵察戦闘大隊を支援)を出雲駐屯地に新編。
Remove ads

部隊編成

  • 第13後方支援隊本部
  • 第13後方支援隊本部付隊「13後支-本」
  • 第1整備中隊「13後支-1整」
    • 中隊本部
    • 火器車両整備小隊
    • 施設整備小隊:第13施設隊等を支援
    • 通信電子整備小隊:第13通信隊等を支援
    • 工作回収小隊
  • 第2整備中隊「13後支-2整」
    • 中隊本部
    • 第1普通科直接支援小隊(米子駐屯地):第8普通科連隊を支援
    • 第2普通科直接支援小隊(山口駐屯地):第17普通科連隊を支援
    • 第3普通科直接支援小隊:第46普通科連隊を支援
    • 偵察戦闘直接支援隊(出雲駐屯地):第13偵察戦闘大隊を支援
    • 高射直接支援小隊(日本原駐屯地):第13高射特科中隊を支援
  • 補給中隊「13後支-補」
    • 中隊本部班
    • 補給小隊
    • 業務小隊
  • 輸送隊「13後支-輸」
    • 隊本部班
    • 第1輸送小隊
    • 第2輸送小隊
  • 衛生隊「13後支-衛」
    • 隊本部班
    • 治療小隊
    • 救急車小隊

主要幹部

さらに見る 官職名, 階級 ...
さらに見る 代, 氏名 ...
さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

主要装備

廃止部隊

  • 2008年(平成20年)3月26日廃止。
    • 第2整備中隊第4普通科直接支援小隊「13後支-2整」(海田市駐屯地):第47普通科連隊を支援。第302普通科直接支援隊(第47普通科連隊を支援)へ改編。
    • 第2整備中隊対戦車直接支援班「13後支-2整」(出雲駐屯地):第13対戦車中隊を支援。
  • 2024年(令和6年)3月20日廃止。
    • 第2整備中隊特科直接支援小隊「13後支-2整」(日本原駐屯地):第13特科隊を支援。第308特科支援中隊第3整備支援小隊(中部方面特科連隊第3特科大隊等を支援)へ改編。
    • 第2整備中隊戦車直接支援小隊「13後支-2整」(日本原駐屯地):第13戦車中隊を支援。偵察戦闘直接支援隊(第13偵察戦闘大隊を支援)へ改編。
    • 第2整備中隊偵察直接支援小隊「13後支-2整」(出雲駐屯地):第13偵察隊を支援。偵察戦闘直接支援隊(第13偵察戦闘大隊を支援)へ改編。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads