トップQs
タイムライン
チャット
視点
第51回全国社会人サッカー選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第51回全国社会人サッカー選手権大会(だい51かいぜんこくしゃかいじんサッカーせんしゅけんたいかい)は、2015年(平成27年)10月16日から10月21日まで岩手県で開催された全国社会人サッカー選手権大会。本大会は第71回国民体育大会(希望郷いわて国体)のリハーサル大会も兼ねて実施された[1]。
大会規定
本大会は以下の方式で行われる[2]。
- 32チームによるノックアウトトーナメントで実施される。
- 出場チームは9地域での予選により選出された。出場枠は以下の通り。
- 9地域から各1チーム
- 前年度(2014年度)各地域の全社連登録数の比率で22チームを配分
- 開催都道府県を代表する1チーム
- 試合は40分ハーフで行われ、決着しない場合は10分ハーフの延長戦、それでもなお決着しない場合はPK戦を行う。
- 上位3チームには第39回全国地域サッカーリーグ決勝大会への出場権を付与。ただし、これらのいずれかのチームがすでに地域リーグ代表として全国地域サッカーリーグ決勝大会への出場権を得ている場合は、本大会4位のチームまで出場権が繰り上げられる。
会場
出場チーム
太字は地域リーグ優勝により地域決勝出場権獲得済みのチーム
|
|
結果
要約
視点
※は地域リーグ優勝により地域決勝出場権獲得済みのチーム
| 1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||
| VONDS市原FC | 2 (3) | |||||||||||||||||
| 阪南大クラブ(PK) | 2 (4) | |||||||||||||||||
| 阪南大クラブ | 2 | |||||||||||||||||
| デッツォーラ島根E.C | 1 | |||||||||||||||||
| FC岐阜SECOND | 0 (4) | |||||||||||||||||
| デッツォーラ島根E.C(PK) | 0 (5) | |||||||||||||||||
| 阪南大クラブ(PK) | 0 (3) | |||||||||||||||||
| アミティエ・スポーツクラブ京都 | 0 (1) | |||||||||||||||||
| ※松江シティFC | 1 (4) | |||||||||||||||||
| アミティエ・スポーツクラブ京都(PK) | 1 (5) | |||||||||||||||||
| アミティエ・スポーツクラブ京都 | 3 | |||||||||||||||||
| アイゴッソ高知 | 1 | |||||||||||||||||
| アイゴッソ高知 | 4 | |||||||||||||||||
| 札大GP | 0 | |||||||||||||||||
| 阪南大クラブ | 1 | |||||||||||||||||
| バンディオンセ加古川 | 0 | |||||||||||||||||
| J.FC MIYAZAKI | 1 | |||||||||||||||||
| バンディオンセ加古川 | 2 | |||||||||||||||||
| バンディオンセ加古川 | 3 | |||||||||||||||||
| 流通経済大学FC | 2 | |||||||||||||||||
| ヴィアティン三重 | 2 (1) | |||||||||||||||||
| 流通経済大学FC(PK) | 2 (4) | |||||||||||||||||
| バンディオンセ加古川(PK) | 1 (4) | |||||||||||||||||
| 東京23FC | 1 (2) | |||||||||||||||||
| テゲバジャーロ宮崎 | 0 | |||||||||||||||||
| 東京23FC | 2 | |||||||||||||||||
| 東京23FC | 3 | |||||||||||||||||
| JAPAN サッカーカレッジ | 1 | |||||||||||||||||
| JAPAN サッカーカレッジ | 5 | |||||||||||||||||
| 八幡平トーレゾール | 0 | |||||||||||||||||
| 阪南大クラブ | 1 (3) | |||||||||||||||||
| ※アルテリーヴォ和歌山(PK) | 1 (5) | |||||||||||||||||
| ※アルテリーヴォ和歌山(aet) | 2 | |||||||||||||||||
| コバルトーレ女川 | 1 | |||||||||||||||||
| ※アルテリーヴォ和歌山 | 5 | |||||||||||||||||
| ※札幌蹴球団 | 0 | |||||||||||||||||
| ヴェルフェたかはら那須 | 0 | |||||||||||||||||
| ※札幌蹴球団 | 1 | |||||||||||||||||
| ※アルテリーヴォ和歌山 | 1 | |||||||||||||||||
| ※FC刈谷 | 0 | |||||||||||||||||
| 岩見沢FC北蹴会 | 0 | |||||||||||||||||
| ※FC刈谷 | 6 | |||||||||||||||||
| ※FC刈谷 | 4 | |||||||||||||||||
| 九州三菱自動車サッカー部 | 1 | |||||||||||||||||
| ※ブリオベッカ浦安 | 0 | |||||||||||||||||
| 九州三菱自動車サッカー部 | 1 | |||||||||||||||||
| ※アルテリーヴォ和歌山 | 2 | |||||||||||||||||
| ラインメール青森 | 1 | |||||||||||||||||
| FC KOREA | 0 | |||||||||||||||||
| 三菱自動車水島FC | 2 | |||||||||||||||||
| 三菱自動車水島FC | 3 | |||||||||||||||||
| レイジェンド滋賀FC | 0 | |||||||||||||||||
| レイジェンド滋賀FC | 1 | 3位決定戦 | ||||||||||||||||
| TSV1973四日市 | 0 | |||||||||||||||||
| 三菱自動車水島FC | 1 | バンディオンセ加古川 | 1 | |||||||||||||||
| ラインメール青森(aet) | 2 | ラインメール青森 | 0 | |||||||||||||||
| ※FC今治(aet) | 3 | |||||||||||||||||
| ※サウルコス福井 | 2 | |||||||||||||||||
| ※FC今治 | 0 | |||||||||||||||||
| ラインメール青森 | 1 | |||||||||||||||||
| ラインメール青森 | 8 | |||||||||||||||||
| ※新日鐵住金大分サッカー部 | 1 | |||||||||||||||||
1回戦
| 【1】 2015年10月17日 | VONDS市原FC | 2 - 2 (延長) (3 - 4 PK戦) |
阪南大クラブ | 盛岡南球技場A, 盛岡市 | |
| 11:00 | 中島康平 坂本和哉 |
公式記録 (PDF) | 全隼太 |
観客数: 100人 主審: 須谷雄三 | |
| PK戦 | |||||
| 坂本和哉 中島康平 島田祐輝 秋葉信秀 二瓶翼 仲座昇吾 田中雄一 |
| 【2】 2015年10月17日 | FC岐阜SECOND | 0 - 0 (延長) (4 - 5 PK戦) |
デッツォーラ島根E.C | 盛岡南公園球技場A, 盛岡市 | |
| 13:55 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 100人 主審: 國吉真吾 | |||
| PK戦 | |||||
| 藤沢ネット 森優也 木田稔彦 鈴木貴登 角拓哉 |
| 【3】 2015年10月17日 | 松江シティFC | 1 - 1 (延長) (4 - 5 PK戦) |
アミティエ・スポーツクラブ京都 | 盛岡南公園球技場B, 盛岡市 | |
| 11:01 | 粕川正樹 |
公式記録 (PDF) | 篠原嗣昌 |
観客数: 100人 主審: 松澤慶和 | |
| PK戦 | |||||
| 実信憲明 田中優毅 小川純 山口愛騎 谷尾昂也 |
| 【4】 2015年10月17日 | アイゴッソ高知 | 4 - 0 | 札大GP | 盛岡南公園球技場B, 盛岡市 | |
| 13:55 | 横竹翔 金橋淳 稲葉将 廣利昌輝 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 100人 主審: 竹長泰彦 |
| 【5】 2015年10月17日 | J.FC MIYAZAKI | 1 - 2 | バンディオンセ加古川 | 岩手県営運動公園陸上競技場, 盛岡市 | |
| 11:00 | 松村和希 |
公式記録 (PDF) | 鈴木玲央 新保聰太朗 |
| 【6】 2015年10月17日 | ヴィアティン三重 | 2 - 2 (延長) (1 - 4 PK戦) |
流通経済大学FC | 岩手県営運動公園陸上競技場, 盛岡市 | |
| 13:30 | 藤牧祥吾 坂井将吾 |
公式記録 (PDF) | 新垣貴之 広滝直矢 |
||
| PK戦 | |||||
| 加藤秀典 高田祥生 野村朋成 |
| 【7】 2015年10月17日 | テゲバジャーロ宮崎 | 0 - 2 | 東京23FC | 岩手県営運動公園サッカー・ラグビー場第一グラウンド, 盛岡市 | |
| 11:00 | 公式記録 (PDF) | 吉田正樹 飯島秀教 |
観客数: 200人 主審: 田島宏則 |
| 【8】 2015年10月17日 | JAPAN サッカーカレッジ | 5 - 0 | 八幡平トーレゾール | 岩手県営運動公園サッカー・ラグビー場第一グラウンド, 盛岡市 | |
| 13:30 | 佐藤雄亮 森崎広樹 中井蓮 藤原純也 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 200人 主審: 大塚晴弘 |
| 【9】 2015年10月17日 | アルテリーヴォ和歌山 | 2 - 1 (延長) |
コバルトーレ女川 | 滝沢総合公園陸上競技場, 滝沢市 | |
| 11:00 | 白方淳也 高瀬龍舞 |
公式記録 (PDF) | 千葉真史 |
観客数: 200人 主審: 船橋昭次 |
| 【10】 2015年10月17日 | ヴェルフェたかはら那須 | 0 - 1 | 札幌蹴球団 | 滝沢総合公園陸上競技場, 滝沢市 | |
| 13:40 | 公式記録 (PDF) | 阿部大翔 |
観客数: 100人 主審: 渡辺康太 |
| 【11】 2015年10月17日 | 岩見沢FC北蹴会 | 0 - 6 | FC刈谷 | 花巻市スポーツキャンプむら, 花巻市 | |
| 11:00 | 公式記録 (PDF) | 中野裕太 藤本陽平 坂本樹是 稲葉圭吾 浜田康寿 |
観客数: 100人 主審: 笠原寛貴 |
| 【12】 2015年10月17日 | ブリオベッカ浦安 | 0 - 1 | 九州三菱自動車サッカー部 | 花巻市スポーツキャンプむら, 花巻市 | |
| 13:30 | 公式記録 (PDF) | 豊田ムサシ |
観客数: 100人 主審: 谷本涼 |
| 【13】 2015年10月17日 | FC KOREA | 0 - 2 | 三菱自動車水島FC | 遠野運動公園多目的運動広場, 遠野市 | |
| 11:00 | 公式記録 (PDF) | 宮澤龍二 高瀬翔太 |
観客数: 100人 主審: 塚田智宏 |
| 【14】 2015年10月17日 | レイジェンド滋賀FC | 1 - 0 | TSV1973四日市 | 遠野運動公園多目的運動広場, 遠野市 | |
| 13:30 | 梅村エイジ |
公式記録 (PDF) | 観客数: 100人 主審: 大峽諭 |
2回戦
| 【17】 2015年10月18日 | 阪南大クラブ | 2 - 1 | デッツォーラ島根E.C | 岩手運動公園サッカー・ラグビー場第一グラウンド, 盛岡市 | |
| 11:00 | 松本俊亮 池田力 |
公式記録 (PDF) | 藤田寛貴 |
観客数: 100人 主審: 蒲澤淳一 |
| 【18】 2015年10月18日 | アミティエ・スポーツクラブ京都 | 3 - 1 | アイゴッソ高知 | 岩手運動公園サッカー・ラグビー場第一グラウンド, 盛岡市 | |
| 13:30 | 中田大貴 吉岡拓郎 岩下祐太 |
公式記録 (PDF) | 筒井昭吉 |
観客数: 200人 主審: 李尚起 |
| 【19】 2015年10月18日 | バンディオンセ加古川 | 3 - 2 | 流通経済大学FC | 滝沢総合公園陸上競技場, 滝沢市 | |
| 11:00 | 鈴木玲央 田中良磨 |
公式記録 (PDF) | 伴恭輔 新家碧 |
観客数: 200人 主審: 亀川哲弘 |
| 【20】 2015年10月18日 | 東京23FC | 3 - 1 | JAPAN サッカーカレッジ | 滝沢総合公園陸上競技場, 滝沢市 | |
| 13:30 | 田村聡 飯島秀教 小山雄士 |
公式記録 (PDF) | 佐藤昌丈 |
観客数: 200人 主審: 谷本涼 |
| 【21】 2015年10月18日 | アルテリーヴォ和歌山 | 5 - 0 | 札幌蹴球団 | 花巻市スポーツキャンプむら, 花巻市 | |
| 11:00 | 角南裕太 白方淳也 芝﨑純平 大北啓介 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 100人 主審: 藤沢達也 |
| 【22】 2015年10月18日 | FC刈谷 | 4 - 1 | 九州三菱自動車サッカー部 | 遠野運動公園多目的運動広場, 遠野市 | |
| 11:00 | 坂本樹是 大野誠 中野裕太 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 100人 主審: 松澤慶和 |
準々決勝
| 【25】 2015年10月19日 | 阪南大クラブ | 0 - 0 (延長) (3 - 1 PK戦) |
アミティエ・スポーツクラブ京都 | 盛岡南公園球技場A, 盛岡市 | |
| 11:00 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 100人 主審: 松本大 | |||
| PK戦 | |||||
| 松田比呂哉 渡邉瑞基 池田力 溝上馨介 |
準決勝
3位決定戦
決勝
Remove ads
最終結果
- 優勝:アルテリーヴォ和歌山
- 準優勝:阪南大クラブ
- 3位:バンディオンセ加古川
- 4位:ラインメール青森
準々決勝終了時点で勝ち残っていた4クラブのうち、第39回地域決勝進出を決めていた(=地域リーグを優勝した)クラブがアルテリーヴォ和歌山のみであったため、この段階で和歌山以外の3チームの地域決勝進出が決定した[3]。
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
