トップQs
タイムライン
チャット
視点

Cento Cuore HARIMA

日本のサッカークラブ ウィキペディアから

Cento Cuore HARIMA
Remove ads

Cento Cuore HARIMA(チェント・クオーレ・ハリマ)は、日本サッカークラブ。本拠地は兵庫県播磨地域(神戸市西区垂水区明石市高砂市西脇市三木市小野市加西市加東市加古川市姫路市相生市たつの市赤穂市宍粟市加古郡稲美町播磨町多可郡多可町神崎郡神河町市川町福崎町揖保郡太子町赤穂郡上郡町佐用郡佐用町)。Jリーグ加盟を目指すクラブの1つ。

概要 原語表記, 呼称 ...
概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

1953年の愛媛国体出場を目指して結成された兵庫県教員団が前身[1]。1962年から兵庫県社会人サッカーリーグに所属していた[1]が、クラブ公式では関西サッカーリーグに昇格した1976年を創設年としている。翌1977年、兵庫教員蹴球団に改称[2]。1987年にクラブチーム化、翌年セントラルSC神戸に改称し、2002年からはセントラル神戸とした[2]。2005年3月、運営団体を法人化しバンディオンセ神戸に改称。2008年、ホームタウンを神戸市から加古川市へ移転し、バンディオンセ加古川に改称[2]。2020年には、ホームタウンを加古川市から播磨地域へ拡大し、Cento Cuore HARIMA(チェント・クオーレ・ハリマ)に改称した[2][3]

天皇杯は兵庫教員蹴球団時代に2回(1980年1986年)出場、1986年には準々決勝に進出した。バンディオンセ神戸に改称後の2006年・第86回大会ではJ2の横浜FCに勝利し4回戦進出を果たした。そのほか、1978年の第14回全国社会人サッカー選手権大会では準優勝に輝いている[4]

2005年から関西リーグ1部で4年連続で優勝(2007年まではバンディオンセ神戸、2008年はバンディオンセ加古川として)したが、全国地域リーグ決勝大会で全て敗退し、日本フットボールリーグ(JFL)昇格は出来なかった。特に2005年と2007年は決勝ラウンドに進出したが、いずれも4位に終わっている。

2012年の全国社会人サッカー選手権大会で4位の成績を収め、第36回全国地域サッカーリーグ決勝大会に出場したが、1次ラウンドで敗退した。

2005年に「有限会社バンディオンセ神戸」を設立。加古川市に移転した2008年からは「株式会社ウェルネススポーツ加古川」が運営を行ってきたが、資金繰りの行き詰まりにより2017年から運営会社を「Futulo Estrella株式会社」へと一新。同時に橋本雄二が運営会社の社長および監督を退任した[5]

2018年、10年ぶりに関西リーグ1部優勝。

2019年、Futulo Estrella株式会社も資金が行き詰まったことから、「ハリマユナイテッド株式会社」を新たに立ち上げ、クラブの運営を移管[6]。2024年、新規事業として清掃事業「チェントクリーン」を開始[7]

2025年、加古川市の園芸・防犯用品メーカーでユニフォームスポンサーでもある「株式会社ムサシ」がトップチームの運営権を取得[8][9]。スクール・アカデミー事業・清掃事業は引き続きハリマユナイテッド株式会社が運営する[10]

Remove ads

クラブ名変遷

  • 1976年:兵庫教員サッカー部[2]
  • 1977年 - 1987年:兵庫教員蹴球団
  • 1988年 - 2002年:セントラルスポーツクラブ神戸 (セントラルSC神戸)
  • 2003年 - 2004年:セントラル神戸
  • 2005年 - 2007年:バンディオンセ神戸
  • 2008年 - 2019年:バンディオンセ加古川
  • 2020年 - 現在:Cento Cuore HARIMA

クラブ名の由来

「バンディオンセ」とは、スペイン語で「山賊」を意味するバンディード(Bandido)と、「11」を意味するオンセ(once)の造語で、荒々しく戦う11人の山賊たちをイメージしていた[11]

「Cento Cuore」とは、イタリア語で「100("沢山"の象徴でありJリーグ百年構想にも由来する)」を意味するチェント(Cento)と「心」を意味するクオーレ(Cuore)を組み合わせた名称で、「沢山の人々の心が一つに集い、兵庫・播磨地域を代表したクラブになる」こと、また、「Jリーグ百年構想の理念の実現を目指し、多世代の人がかかわる地域密着型スポーツクラブを目指す」という思いを込めて命名された[12]

チーム成績・歴代監督

リーグ戦

年度所属順位勝点試合得点失点監督クラブ名
1976関西3位171665538308兵庫教員サッカー部
19773位1816826402911兵庫教員蹴球団
19783位191667331229
19793位27181152391821
19807位17186572631-5
19812位26181143432320
1982優勝26181143341816
19838位15185582237-15
19844位191675424204
19852位201884425196
19865位181866626233
19872位23181116341915
19885位14155462232-10セントラルSC神戸
19894位15156361820-2
19907位23206592233-11
19913位43181417372017
19922位37181143321616
19938位21185672733-6
19946位231865728271
19954位17952214104
19968位21185673142-11
19975位191861112833-5
19989位151843112740-13
199910位12114071428-14
2000兵庫県I部優勝
2001関西6位23186572425-1
20024位14134271624-8
20034位3318103534259セントラル神戸
20044位37201145552134
2005関西1部優勝33141031281117日本の旗 橋本雄二バンディオンセ神戸
2006優勝3514112135926
2007優勝3914130155847日本の旗 田中真二
2008優勝40141310531241バンディオンセ加古川
20094位211470722220日本の旗 橋本雄二
20106位181453622166
20112位3214102220146
20124位191447321174
20134位2514743231310
20144位22146441516-1
20152位2814842241014
20165位19144731516-1
20176位18145361417-3日本の旗 大塚靖治
2018優勝3314103127918
20195位20146262223-1日本の旗 薩川了洋
20203位137[※ 1]4121165日本の旗 大塚靖治Cento Cuore HARIMA
20214位2614824291514
20223位241466212102日本の旗 佐野裕哉
20233位191447316151
20242位2414662231310
202514
注釈
  1. 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、前期1節~前期7節の全試合を中止し、後期日程のみでの開催となった。

天皇杯

  • 兵庫教員蹴球団として2回、セントラルSC神戸以降は11回出場(2023年時点)
開催日試合会場得点対戦相手
601980年12月4日1回戦神戸中央0 - 1新日本製鐵 (JSL1部)
661986年12月20日1回戦不戦勝古河電工 (JSL1部)
1986年12月21日2回戦愛媛1 - 1
(PK3-2)
大阪ガス (関西)
1986年12月28日準々決勝西が丘0 - 5読売クラブ (JSL1部)
761996年11月3日1回戦神戸球0 - 3鳥栖フューチャーズ (JFL)
842004年9月23日1回戦五戸1 - 3八戸大学 (青森)
852005年9月17日1回戦水前寺1 - 0FCアンテロープ (長野)
2005年9月19日2回戦0 - 2aet三菱自動車水島FC (岡山)
862006年9月18日1回戦長崎県陸2 - 1V・ファーレン長崎 (長崎)
2006年9月23日2回戦豊田陸8 - 1愛知学院大学 (愛知)
2006年10月8日3回戦三ツ沢球1 - 0横浜FC (J2)
2006年11月5日4回戦味スタ0 - 7FC東京 (J1)
872007年9月16日1回戦加古川5 - 0山形大学 (山形)
2007年9月23日2回戦三木陸6 - 2天理大学 (奈良)
2007年10月7日3回戦佐川守山0 - 4佐川急便SC (JFL)
882008年9月13日1回戦三木陸0 - 1カターレ富山 (富山)
962016年8月28日1回戦西京極0 - 4京都サンガF.C. (J2)
972017年4月22日1回戦金沢市民2 - 0北陸大学 (石川)
2017年6月21日2回戦デンカS1 - 2アルビレックス新潟 (J1)
1002020年9月16日1回戦三木陸1 - 1
(PK2-4)
MIOびわこ滋賀 (滋賀)
1022022年5月22日1回戦三交鈴鹿0 - 3鈴鹿ポイントゲッターズ (三重)
103 2023年5月21日 1回戦 福井テクノ 1 - 0 福井ユナイテッドFC (福井)
2023年6月7日 2回戦 ヨドコウ 0 - 5 セレッソ大阪 (J1)
Remove ads

タイトル

リーグ戦

カップ戦

スタジアム

ホームゲームの多くは加古川市日岡山公園グラウンド加古川運動公園陸上競技場三木市兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場で開催しており、これらをホームスタジアムとして設定している[13]。その他、神戸市北区しあわせの村多目的運動広場や洲本市五色台運動公園メイングラウンド、淡路市兵庫県立淡路佐野運動公園など、ホームタウン外のスタジアムでも試合を行っている。

所属選手・スタッフ

2024年

スタッフ

役職名前前職備考
監督日本の旗 佐野裕哉Cento Cuore HARIMA 選手選手兼任
コーチ 日本の旗 昌子力 兵庫県サッカー協会技術委員長 Club Organize Director兼任
日本の旗 日比野嵩アグア姫路 監督(兼任)
日本の旗 山口直大J.FC MIYAZAKI 選手選手兼任
日本の旗 藤田浩平Cento Cuore HARIMA 選手
GKコーチ日本の旗 溝口和義エストレラ姫路FC コーチ

選手

PosNo.選手名前所属備考
GK 1日本の旗 太田航生阪南大学
31日本の旗 岡山昇太FC岐阜SECOND再加入
38日本の旗 石原祐樹 キャプテンFC刈谷主将
DF 2日本の旗 末政翔大東海大学熊本キャンパス
3日本の旗 田辺一岐FCバレイン下関新加入
4日本の旗 吉永唯人関西国際大学
5日本の旗 山口直大J.FC MIYAZAKIコーチ兼任
7日本の旗 榎木怜関西福祉大学
13日本の旗 鵜飼亮多エスペランサSC
20日本の旗 中條直哉名古屋SC
27日本の旗 土遠修平ジョイフル本田つくばFC
28日本の旗 出石海大関西国際大学
30日本の旗 衛藤幹弥ヴェロスクロノス都農新加入
32大韓民国の旗朝鮮民主主義人民共和国の旗 康起甫おこしやす京都AC新加入
33日本の旗 高見祐哉FC.ISE-SHIMA
MF 6日本の旗 岡山和輝ヴェロスクロノス都農新加入
8日本の旗 佐野裕哉J.FC MIYAZAKI監督兼任
14日本の旗 田口遼アルテリーヴォ和歌山新加入
副主将
15日本の旗 下村優成JAPANサッカーカレッジ
16日本の旗 村上京太郎神戸FC1970
18日本の旗 花井聖FCマルヤス岡崎新加入
19日本の旗 山領麗央大阪学院大学
21日本の旗 吉田大河VONDS市原新加入
副主将
22日本の旗 伏木一紘FC刈谷ゲームキャプテン
23日本の旗 小松峻輔J.FC MIYAZAKI
24日本の旗 青木慧大福岡大学新加入
37日本の旗 平根海翔ベルガロッソ浜田
FW 9日本の旗 堀田悠斗八戸学院大学
11日本の旗 藤田祥史栃木シティFC副主将
17日本の旗 平谷成矢流通科学大学
25日本の旗 竹田そらレイラック滋賀FC
29日本の旗 岡本奈也ベルガロッソ浜田
39日本の旗 松本文哉J.FC MIYAZAKI
Remove ads

歴代所属選手


ユニフォーム

さらに見る カラー, シャツ ...

クラブカラー

  • - 2019年:    赤、   
  • 2020年 - 現在:    レッド、    ネイビー、    ゴールド、    ホワイト

ユニフォームスポンサー

さらに見る 胸, 鎖骨左 ...

ユニフォームサプライヤーの遍歴

歴代ユニフォームスポンサー表記

年度箇所サプライヤー
鎖骨左鎖骨右背中上部背中下部パンツ前面パンツ背面
2010BAN-BANTV-BAN-BANラジオ
FM86.9MHz
-日の出みりんイオン
加古川
専門店会
-UMBRO
2011
2012
2013アサヒ物産株式会社
www.maido-asahi.com
les cinq sens
2014
2015
2016加古川商工開発株式会社
2017㍿GLECC
2018アサヒ物産株式会社
www.maido-asahi.com
ライフ・コンパス
Life Compass
関西医療株式会社
- /
三幸道路株式会社
つつじ
薬局
-ACUORE
2019アサヒ物産つつじ
薬局
三幸道路株式会社日の出医療福祉グループライフ・コンパス
Life Compass
関西医療株式会社
2020FINTA
2021ニチリンケミカル
2022つつじ
薬局
(つつじ薬局のロゴ)ライフ・コンパス
Life Compass
関西医療株式会社
REC+
Real Estate + Construction レクタス
musashi
2023musashiyamamoto
garage
2024

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads