トップQs
タイムライン
チャット
視点
アカデミー音響編集賞
アメリカの映画芸術科学アカデミーの映画賞の部門のひとつ ウィキペディアから
Remove ads
アカデミー音響編集賞(アカデミーおんきょうへんしゅうしょう、Academy Award for Best Sound Editing)は、かつて存在したアカデミー賞の部門の一つ。1963年から始り2020年に録音賞と統合された。2000年度からカテゴリ名が「Sound Effects Editing」(音響効果編集)から「Sound Editing」(音響編集)に変更された。
受賞とノミネート一覧
1960年代
さらに見る 年, 作品 ...
年 | 作品 | 候補者 |
---|---|---|
1963 (第36回)[1] | ||
おかしなおかしなおかしな世界 | ウォルター・エリオット | |
ミサイル空爆戦隊 | ロバート・ブラットン | |
1964 (第37回)[2] | ||
007 ゴールドフィンガー | ノーマン・ワンストール | |
若さでブッ飛ばせ!(英語版) | ロバート・ブラットン | |
1965 (第38回)[3] | ||
グレートレース | トレッグ・ブラウン(英語版) | |
脱走特急 | ウォルター・ロッシ | |
1966 (第39回)[4] | ||
グラン・プリ | ゴードン・ダニエル | |
ミクロの決死圏 | ウォルター・ロッシ | |
1967 (第40回)[5] | ||
特攻大作戦 | ジョン・ポイナー | |
夜の大捜査線 | ジェームズ・リチャード |
閉じる
1970年代
1980年代
さらに見る 年, 作品 ...
年 | 作品 | 候補者 |
---|---|---|
1981 (第54回)[10] | ||
レイダース/失われたアーク《聖櫃》(特別業績賞) | ベン・バート、リチャード・アンダーソン | |
1982 (第55回)[11] | ||
E.T. | チャールズ・L・キャンベル、ベン・バート | |
U・ボート | マイク・ル=メア(英語版) | |
ポルターガイスト | スティーヴン・ハンター・フリック、リチャード・アンダーソン | |
1983 (第56回)[12] | ||
ライトスタッフ | ジェイ・バークハイデ | |
スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 | ベン・バート | |
1984 (第57回)[13] | ||
ザ・リバー(特別業績賞) | ケイ・ローズ | |
1985 (第58回)[14] | ||
バック・トゥ・ザ・フューチャー | チャールズ・L・キャンベル、ロバート・ラトリッジ | |
レディホーク | ボブ・ヘンダーソン、アラン・ロバート・マレー | |
ランボー/怒りの脱出 | フレデリック・ブラウン | |
1986 (第59回)[15] | ||
エイリアン2 | ドン・シャープ | |
スタートレックIV 故郷への長い道 | マーク・マンジーニ | |
トップガン | セシリア・ホール、ジョージ・ウォーターズ2世 | |
1987 (第60回)[16] | ||
ロボコップ(特別業績賞) | スティーヴン・ハンター・フリック、ジョン・ポスシピル | |
1988 (第61回)[17] | ||
ロジャー・ラビット | チャールズ・L・キャンベル、ルイス・イデマン | |
ダイ・ハード | スティーヴン・ハンター・フリック、リチャード・ショア | |
ウィロー | ベン・バート、リチャード・ハイムンス | |
1989 (第62回)[18] | ||
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 | ベン・バート、リチャード・ハイムンス | |
ブラック・レイン | ミルトン・バロウ、ウィリアム・マンジャー | |
リーサル・ウェポン2/炎の約束 | ロバート・ヘンダーソン、アラン・ロバート・マレー |
閉じる
1990年代
さらに見る 年, 作品 ...
閉じる
2000年代
さらに見る 年, 作品 ...
閉じる
2010年代
さらに見る 年, 作品 ...
閉じる
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads