トップQs
タイムライン
チャット
視点
第60回アカデミー賞
ウィキペディアから
Remove ads
第60回アカデミー賞(だい60かいアカデミーしょう)は1988年4月11日に行われたアカデミー賞発表・授賞式である。
式典
第60回目の節目となったアカデミー賞授賞式は、 シュライン・オーディトリアムで初めて行われた。結果は、ベルナルド・ベルトルッチが愛新覚羅溥儀の生涯を映画化した『ラストエンペラー』が、作品賞、監督賞、坂本龍一の作曲賞を含む9部門を受賞した。[1][2]
候補と受賞の一覧
要約
視点
太字は受賞である。[3] また、以下での人名表記は
- 作品の日本語公式情報およびAMPAS公式サイトの日本版とWOWOWによる授賞式放送での表記に準ずる。
- 見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考。
- それでもない場合は英語表記のままとする。
さらに見る 作品賞, 監督賞 ...
閉じる
アービング・G・タルバーグ賞
ゴードン・E・ソーヤー賞
アカデミー特別業績賞
統計
さらに見る 候補数, 作品名 ...
複数候補:
|
複数受賞:
|
閉じる
Remove ads
プレゼンター・パフォーマー[6][7]
プレゼンター
さらに見る プレゼンター, 役 ...
プレゼンター | 役 |
---|---|
Sims, HankHank Sims | アナウンサー |
ワイズ, ロバートロバート・ワイズ (AMPAS会長) | 開会挨拶 |
コネリー, ショーンショーン・コネリー | 視覚効果賞 |
クローズ, グレングレン・クローズ マイケル・ダグラス | 助演女優賞 |
デ・ハヴィランド, オリヴィアオリヴィア・デ・ハヴィランド | 美術賞 |
ギブソン, メルメル・ギブソン ダニー・グローヴァー | 撮影賞 |
マウス, ミッキーミッキー・マウス トム・セレック | 短編アニメ映画賞 |
ジョアン・チェン ジョン・ローン | 短編ドキュメンタリー映画賞 |
ヘストン, チャールトンチャールトン・ヘストン | The Academy Awards history montage |
グッテンバーグ, スティーヴスティーヴ・グッテンバーグ | 長編ドキュメンタリー映画賞 |
クリスタル, ビリービリー・クリスタル | 録音賞 |
ケイジ, ニコラスニコラス・ケイジ シェール | 助演男優賞 |
ロウ, ロブロブ・ロウ ショーン・ヤング | 編集賞 |
レモン, ジャックジャック・レモン | アービング・G・タルバーグ賞 |
ミネリ, ライザライザ・ミネリ ダドリー・ムーア | 歌曲賞 |
グレイ, ジェニファージェニファー・グレイ パトリック・スウェイジ | 作曲賞 |
マトリン, マーリーマーリー・マトリン | 主演男優賞 |
ジョーンズ, シャーリーシャーリー・ジョーンズ | アカデミー科学技術賞 ゴードン・E・ソーヤー賞 |
ロボコップ | 音響編集賞 |
ルーベンス, ポールポール・ルーベンス | 短編実写映画賞 |
コスナー, ケヴィンケヴィン・コスナー ダリル・ハンナ | 衣裳デザイン賞 |
ウィリアムズ, ロビンロビン・ウィリアムズ | 監督賞 |
キャンディ, ジョンジョン・キャンディ | メイクアップ賞 |
ヘプバーン, オードリーオードリー・ヘプバーン グレゴリー・ペック | 脚色賞 脚本賞 |
ダナウェイ, フェイフェイ・ダナウェイ ジェームズ・ガーナー | 外国語映画賞 |
ニューマン, ポールポール・ニューマン | 主演女優賞 |
マーフィ, エディエディ・マーフィ | 作品賞 |
閉じる
パフォーマー
さらに見る 名前, 役 ...
名前 | 役 | 内容 |
---|---|---|
コンティ, ビルビル・コンティ | 編曲 | オーケストラ |
アカデミー賞コーラス, アカデミー賞コーラス | パフォーマー | "I Hope I Get It" (コーラスライン) |
ウィリー・デヴィル | パフォーマー | "Storybook Love" (プリンセス・ブライド・ストーリー) |
スターシップ エステファン, グロリアグロリア・エステファン | パフォーマー | "Nothing's Gonna Stop Us Now" (マネキン) |
フェントン, ジョージジョージ・フェントン ヨナス・グワングワ | パフォーマー | "Cry Freedom" (遠い夜明け) |
リチャード, リトルリトル・リチャード | パフォーマー | "Shakedown" (ビバリーヒルズ・コップ2) |
メドレー, ビルビル・メドレー ジェニファー・ウォーンズ | パフォーマー | 「タイム・オブ・マイ・ライフ」 (ダーティ・ダンシング) |
閉じる
関連項目
- 第8回ゴールデンラズベリー賞
- 第30回グラミー賞
- 第40回プライムタイム・エミー賞
- 第41回英国アカデミー賞
- 第42回トニー賞
- 第45回ゴールデングローブ賞
- アカデミー外国語映画受賞・ノミネート作品
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads