トップQs
タイムライン
チャット
視点

釣りごろつられごろ

ウィキペディアから

Remove ads

釣りごろつられごろ』(つりごろつられごろ)は、1977年10月2日から一部のローカル局で放送されているテレビ新広島(tss)制作の釣り番組。2016年7月16日に放送2000回を迎えた長寿番組である。

概要 釣りごろつられごろ, ジャンル ...

概要

瀬戸内海を中心に日本海太平洋の好漁場を紹介、釣り人が魚を釣り上げるまでの過程を追う。その様子を見ながら、当日の釣り人と元tssアナウンサーの棚田徹が話を進める(かつては当時同局アナウンサーの矢野寛樹神田康秋も担当した。2013年4月から矢野が直前番組に生出演する兼ね合いから棚田が復帰。)。番組の最後に釣り上げた魚の写真を撮るのが恒例である。

本番組のスタッフは1995年から2021年まで年に1回、6月ごろにフジテレビほかFNS系列全国ネットの『ニッポンを釣りたい!』という特別番組も制作していた。また、2010年1月3日のガレッジセール出演の『ガレッジフィッシング』、2018年1月2日放送の『宮川大輔 瀬戸内でマジなやつやん!』等正月にもタレント出演の釣り番組も制作し、フジテレビ・関西テレビをはじめとしたFNS各局でも順次放送されている(2018年はテレビ静岡テレビ西日本仙台放送サガテレビテレビ宮崎鹿児島テレビ先行ネットで放送)。

手書き風のタイトルロゴも変わっておらず、オープニングのBGMも長年使用されており、tssの携帯サイトから無料ダウンロード可能である(携帯電話用にアレンジされている)。

静岡県以外の東海地方北陸地方近畿地方中国地方各地、四国地方九州地方沖縄県を除く)の西日本エリアではほぼ全ての系列局でネットしている一方、東日本では静岡県青森県以外では放送されていない。

地方局によっては「釣りごろチェック」と称して放送地の釣り情報を後半に差し替え放送。主に中国地方・四国地方・近畿地方・九州地方で釣れる魚種や大きさ、食い具合、天気予報、波の高さと月齢、満干時刻などを放送している。尚、テレビ静岡では2022年頃以降から釣りごろチェックのコーナーが放送されず、全てCMに差し替えている(但し、エンディングは放送される。)。

2009年からは、ハイビジョン制作に移行。

Remove ads

ナビゲーター

2024年4月現在
  • 前田拓磨(テレビ新広島アナウンサー)
過去
  • 矢野寛樹(他部署に異動)
  • 神田康秋(関連会社役員を経てフリー)
  • 青坂匠(他部署に異動。2024年からは気象予報士として番組出演)
  • 棚田徹(年末総集編では顔出し出演の場合もあり。テレビ新広島を定年退職後の2022年4月からはフリーアナウンサーとして出演)
  • 野川諭生(テレビ新広島アナウンサー)

解説

  • 磯一美
  • 中村幸春
  • 住田俊和
  • 橘高直樹
  • 船井俊志
  • ほか

スタッフ

  • 撮影:大原英二、福原浩高、大谷裕一郎、山根正人、大西克哉、一柳達也
  • 音声:田町浩一
  • MA:山形晃一
  • EED:柳谷基司
  • ディレクター:寺田治司、脇坂嘉男、坪井康顕、八木太朗、西尾浩二、麻倉良一、坂野修平
  • 広報:富永利香(TSS)
  • プロデューサー:河内敬(TSSプロダクション
  • 制作協力:TSSプロダクション
  • 制作著作:テレビ新広島
    • 番組販売によるネット局が多いためか、一部ローカル番組や中国地方ブロックネット番組で使用している「情熱電波! TSS」→「ここからっ! TSS」などのキャッチコピーではなく、正式ロゴで「テレビ新広島」と表記していたが[2]、2025年1月放送分から、「ずきゅん。TSS 50th」のキャッチコピーで表記されている。なお、これ以前から年末に広島県ローカルで放送される総集編ではキャッチコピーで表記されることがあった。

過去のスタッフ

  • プロデューサー:辻井正典・川上伸一(以上TSS)、清水正義・溝添寛伸・川口修治(以上TSSプロダクション)
Remove ads

ネット局

要約
視点

現在のネット局・放送時間は、公式サイト内の『他地区OA時間』も参照。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

過去のネット局

いずれの局も遅れネット。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
  • 製作局であるテレビ新広島は従来は土曜日夕方の『FNNスーパータイム』および『FNNスーパーニュース→FNNスーパーニュースWEEKEND』(現:『FNN Live News イット!』)前後(18:00放送開始時は17:45 - 18:00、18:30 - 18:45等。17:30放送開始時は16:55 - 17:10、17:00 - 17:45、17:15 - 17:30等)に放送していた(再放送は日曜日または翌週土曜日の早朝に放送)。本放送は2010年4月3日に11:25 - 11:40に変更したが、2013年4月6日から現在の時間に変更し、直前の『知りため!プラス』からステーションブレイクなしで接続している。再放送は日曜日の6時台に行われているがアニメ枠との観点上時間変動が多い。なお、視聴者からの要望もあって2010年4月からは再々放送も開始された。
  • 本番組をネットしている東海テレビは、同社が放送していたローカル情報番組『ぴーかんテレビ』(不祥事により2011年8月4日に終了)の中で、本番組をもじった吊りごろ吊られごろ」というコーナーを設けていた。
Remove ads

関連項目

決定版!チョーさんの釣り情報
テレビ愛媛で日曜 6:30 - 7:00に放送されているが、テレビ新広島では未ネットとなっている[16]
大ちゃんの釣りに行こう!
広島県のローカルタレントである「岡田大輔」が主役を務めていた釣り番組。司会の岡田の会社「だいすけプロダクション」の自主制作で、1996年の放映開始から広島テレビ放送で放映されていたが、2021年4月にて広島での放映がテレビ新広島に移動。『大ちゃんの釣りに行こう!プラス』として放映。当時のテレビ新広島では釣り番組が2枠あったことになる。2023年4月、岡田の死去に伴い番組終了。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads